連載
2481
#25 特派員フォトリレー
【特派員イチオシ旅】ニューヨークの穴場?ホラー作品でも描かれた島
「ルーズベルト・アイランド」をご存じですか?

世界のあちこちに住み、出張取材も多い朝⽇新聞の特派員が、おすすめの旅行先を写真でご紹介します。今回はアメリカ・ニューヨークから。自由の女神にエンパイアステートビル、セントラルパーク、タイムズスクエアとすぐに思い浮かぶ観光の目玉がごろごろしている、おそらくは世界一有名な街ですが、ルーズベルト・アイランドという小島をごぞんじですか? ニューヨーカーたちが愛する憩いの場です。(朝日新聞国際報道部)
ロープウェーで行こう
ニューヨーク支局長の鵜飼啓記者がお伝えします。

マンハッタンの2番街と60丁目が交わるところに駅があり、地下鉄と同じメトロカードで乗れます」

クイーンズボロ橋を右手に見ながら島に向かいますが、眺めが最高です」

降りたら、マンハッタン側のイーストリバー沿いを左手に歩きましょう」
絶景の桜並木


少し小高い丘もあって、春に訪れたときには子どもたちがゴロゴロ転がって遊んでいました」


変わりつつある地区
堪能したら今度は島の反対側を歩き、クイーンズのロングアイランド・シティーを見ながら戻りましょう。ロープウェイの駅より北側はアパートのある住宅街で、こちらの方は探索したことがありません……」

鈴木光司さんのホラー小説『仄暗い水の底から』の米国版リメイク映画『ダーク・ウィーター』の舞台がこのルーズベルト・アイランドのアパートで、映画を見た私は勝手にちょっと薄気味悪いところと言う印象をもっていました。
でも、最近は新しいアパートや大学の施設などが出来て変わりつつあります」

・(昼ごはん編1)ヤギ肉・湖の魚…、お国柄見える「サラメシ」たち
・(昼ごはん編2)海越えたシリアの「弁当」 ウズベキスタンの食は
・(昼ごはん編3)ど迫力のローストポーク! 肉肉肉な国と言えば…
・(タバコ箱編1)体への害、警告「どぎつい」国々 2500円の国も
・(タバコ箱編2)警告画像「ヘビー級」の国々 もはやホラー…
・(タバコ箱編3)体への害、警告「抑えめ」な国々 北朝鮮製の箱も
・(街の乗り物編1)路面電車、各地で活躍 なんと2階建ての車両も!
・(街の乗り物編2)ロープウェーも市民の足 各地で日本の旧型車両活躍
・(街の乗り物編3)2階建てのロンドンバス、デコトラ風味の異色バスも
・(街の乗り物編4)タイだけじゃなかった!世界で活躍するトゥクトゥク
・(街の乗り物編5)ロバも牛も馬も…最後の頼りは動物 船や自転車も
・(おやつ編1)マーチしないコアラ、「国宝級」のチョコがある国は
・(おやつ編2)あの国民的「棒」が中東に?中国ではやっぱり「種」
・(おやつ編3)アメリカのグミがやばすぎる お尻ふき味に靴下味…