MENU CLOSE

連載

#14 特派員フォトリレー

【世界のおやつ】アメリカのグミがやばすぎる お尻ふき味に靴下味…

うわあ!と思わず顔をしかめる味です
うわあ!と思わず顔をしかめる味です

目次

 ところ変われば品変わる。世界のあちこちに住む朝⽇新聞の特派員が、「おやつ」をテーマに写真を撮ってきました。今回とりあげるのはグミキャンディーです。オーストラリアのものはふつうにおいしそうですが、ブラジルの「一番人気」は食欲のわかない見た目。そして、アメリカから送られてきたのは「くさい靴下味」「刈り取った草味」「腐ったタマゴ味」、さらに……というとてつもないフレーバー。これ、誰が食べるの?(朝日新聞国際報道部)

【PR】指点字と手話で研究者をサポート 学術通訳の「やりがい」とは?

豪州、グミは1回4個まで

 案内役は元テヘラン支局長で東京・国際報道部の神田大介です。まずはふつうのグミを見てみましょう。オーストラリアのシドニーから、小暮哲夫記者。

オーストラリアのグミキャンデー「アレンズ」
オーストラリアのグミキャンデー「アレンズ」
 小暮記者「オーストラリアではみんなが知っているという『Allen’s(アレンズ)』のグミです。
 日本よりも甘いです。『1回4個まで』と書かれています」
オーストラリアのグミキャンデー「アレンズ」
オーストラリアのグミキャンデー「アレンズ」
 「コンビニでの売り場の様子です。スタンダードなのはいろんな種類が入った『Party Mix』で、190グラムのものが4.5豪ドル(約370円)でした」

 グミは1回4個までって、ゲームは1日1時間みたいな言いぶりがおもしろいですね。

 そういえば中東のイランでもグミキャンディーは人気があり、隣国トルコの商品をよく見かけました。いろいろな種類がありましたが、中には変わったかたちのものも。

トルコの「スパゲティー・グミ」
トルコの「スパゲティー・グミ」

 スパゲティーのかたちをしているんですが、味はイチゴという、なかなかに複雑なグミでした。

 日本でもパスタの一種、フィットチーネのかたちをしたものが売っていますね。

トルコの「スパゲティー・グミ」
トルコの「スパゲティー・グミ」

 今でこそ日本でも身近なグミキャンディーですが、実は後発。明治製菓(現在の明治)が1980年に「コーラアップ」を売り出したのが日本では最初だったそうです。さらに同社が1988年に売り出した「果汁グミ」がヒットし、広まりました。

 元祖はドイツの「ハリボー」で、1920年に生み出されたそうです。ちっちゃいクマのグミで、日本でも売っていますね。

 ただ、人気のあるかたちは各国さまざまなようです。こちらもちょっと変わったグミ、ブラジルから岡田玄記者。

なぜ、なぜ入れ歯なんだ

ブラジルのグミ「Fini」
ブラジルのグミ「Fini」
 岡田記者「サンパウロ育ちの大学生が『ブラジルで駄菓子と言えばコレ』とおすすめしてくれたのは、FiniというグミとTortuguitaというチョコ。
 Finiは何種類もあるのですが、中でもこの『Dentaduras』というものが人気とか。みたまんまですが、Dentaduraは『入れ歯』の意味です」
ブラジルのグミ「Dentaduras」
ブラジルのグミ「Dentaduras」
 岡田記者「味はピンクの部分がイチゴ味で、白い部分がバニラ?味ということですが……。気持ち的に、あまり味わう感じではありません。
 ちなみに、こちらはミニサイズ。これよりも大きく、よりリアルなものも売っていましたが、まったく食べる気がしないので買いませんでした」

 歯で歯を嚙むという発想はなかった! 「究極の共食い」と言いましょうか。ブラジルの人たちは柔軟だ。

グミでロシアン・ルーレット

 さらに独自の発展を遂げる例もあるようで……。アメリカ中西部オハイオ州から金成隆一記者。

アメリカで売られているグミキャンディー「ビーン・ブーズルド」
アメリカで売られているグミキャンディー「ビーン・ブーズルド」
 金成記者「2017年7月2日、トランプ大統領の支持者が多い『ラストベルト』のオハイオ州にて。2年ほど取材しているトランプ支持者のデイナ・カズマークさんと交際相手のミッチさん、デイナさんの娘2人の計4人が4日の独立記念日用に買い出しをするというので、ウォルマートに同行しました。
 道中、娘2人に聞かれました。『ねえ、ビーン・ブーズルド知ってる?』」
箱の中身はこんな感じ。一見、ふつうのグミキャンディーだが…
箱の中身はこんな感じ。一見、ふつうのグミキャンディーだが…
 金成記者「2人は『ねえ、ルイジ(隆一→リウイチ→ルイジになった)しらないって』『見せてあげたいから、ママ買って、買って』と騒ぎ始めました。
 結局、3箱を買ってそのまま自宅にお邪魔し、遊び相手をすることに」
同じ色のグミキャンディーだが、味は2種類ある
同じ色のグミキャンディーだが、味は2種類ある
 金成記者「同じ色のキャンディーだけど、それぞれに味は2種類あります。おいしいものとマズイものがあり、口に入れるまでどっちを食べたかがわかりません。
 順番にキャンディーを口に入れて、周囲が見守ります」
食べたのはデイナさんの四女ジョージィちゃん、7歳。「いただきまーす」
食べたのはデイナさんの四女ジョージィちゃん、7歳。「いただきまーす」
 金成記者「おいしい方だと、本人は一安心、周囲はブーイング。
 外れると、本人は涙目になってティッシュにはき出す。周囲は、それが楽しくて腹を抱えて笑うというわけです」

ねえ、味付けの根拠は? 食べたの?

残念! ハズレを引いてしまったようです
残念! ハズレを引いてしまったようです

 なるほど、テレビ番組なんかでよくやっている、「見た目はおいしそうなマグロのお寿司ですが、中に一つだけ大量のわさびが入っています。さあ、どれだ?」みたいなことが気軽にできるというわけですね。

 同じ色でどんな味の違いがあるのか、パッケージを訳してみました。

「くさい靴下 / フルーツアイス
 刈り取った草 / ライム
 腐ったタマゴ / バターポップコーン
 歯みがき粉 / ベリー・ブルー
 げろ / 桃
 缶入りドッグフード / チョコレート・プディング
 鼻くそ / ジューシーな洋梨
 かびたチーズ / キャラメルコーン
 赤ちゃんのお尻ふき / ココナッツ
 スカンクのおなら / リコリス(甘い味のハーブ)」

 ちょっと想像できないというか、想像したくないというか。何を根拠に味付けをしたのか、ひょっとして実際に食べたのかという疑問が浮かんでくるフレーバーもちらほら。あと単なるドッグフードではなく「缶入り」という謎のこだわり。

 確かに子ども受けは良さそうです。いちど食べてみたいような、みたくないような。

 というわけで、世界中で人気を集めるグミキャンディーでした。

【特派員フォトリレー・連載一覧】
(昼ごはん編1)ヤギ肉・湖の魚…、お国柄見える「サラメシ」たち
(昼ごはん編2)海越えたシリアの「弁当」 ウズベキスタンの食は
(昼ごはん編3)ど迫力のローストポーク! 肉肉肉な国と言えば…
(タバコ箱編1)体への害、警告「どぎつい」国々 2500円の国も
(タバコ箱編2)警告画像「ヘビー級」の国々 もはやホラー…
(タバコ箱編3)体への害、警告「抑えめ」な国々 北朝鮮製の箱も
(街の乗り物編1)路面電車、各地で活躍 なんと2階建ての車両も!
(街の乗り物編2)ロープウェーも市民の足 各地で日本の旧型車両活躍
(街の乗り物編3)2階建てのロンドンバス、デコトラ風味の異色バスも
(街の乗り物編4)タイだけじゃなかった!世界で活躍するトゥクトゥク
(街の乗り物編5)ロバも牛も馬も…最後の頼りは動物 船や自転車も

リクエスト募集中

検索してもわからないこと、調べます。

リクエストを書くリクエストを書く

連載 特派員フォトリレー

その他の連載コンテンツ その他の連載コンテンツ

全連載一覧から探す。 全連載一覧から探す。

PICKUP PR

PR記事

新着記事

CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます