MENU CLOSE

連載

#11 #おうちで本気出す

「はつらつとしていない」キャラが魅力?サンエックスにはまった人々

元々、便箋や封筒を作って販売していた会社でした

キャラクターが中心の会社になるまでの歴史は長い
キャラクターが中心の会社になるまでの歴史は長い 出典: (C)2020 SAN-X CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

目次

#おうちで本気出す
【PR】手話ってすごい!小学生のころの原体験から大学生で手話通訳士に合格

後ろ向きな世界観が人気の「すみっコぐらし」には、ぬいぐるみをはじめとしたキャラクター商品にはまる人が少なくありません。その特徴は、キャラクターとしてはあまりない「主張が強くない」こと。製造元の「サンエックス(San-X)」は、これまでに「たれぱんだ」や「リラックマ」などのヒットを飛ばしています。「はつらつとしてなさ」にはまった筆者が、「サンエックス」の魅力に迫りました。(朝日新聞デジタル編集部・影山遼)

【前編】「はつらつとしていない」キャラが魅力?サンエックスにはまった人々
【後編】「たれぱんだ」変えた、サンエックスの価値観 すみっコ作者にも伝承
【「すみっコぐらし」シリーズ】
①後ろ向きキャラ勢ぞろい…なぜ人気?「すみっコぐらし」作者が語る
②逆詐欺映画?「すみっコぐらし」がトレンド ゆるめキャラに一体何が
③「すみっコ」を誇れる時代が到来? 満席の男性イベントで見えた人気
④男性向け「すみっコぐらし」上映会の全貌は? 観客のほぼ全員が笑顔
⑤井ノ原快彦さん「すみっこにいていい」 大人に刺さる子どもへの言葉
⑥「はつらつとしていない」キャラが魅力?サンエックスにはまった人々
⑦「たれぱんだ」変えた、サンエックスの価値観 すみっコ作者にも伝承
⑧「すみっコぐらし」の快進撃 控えめなキャラ、ビビアン・スーも感激
⑨「このときがずっと続けばいいのに」が叶わない親子、英会話本に共感
⑩評判呼んだ映画すみっコぐらし 第2作、注目すべきは「目」と「夢」
⑪スター・ウォーズ狙った映画すみっコぐらし 監督と脚本家語る舞台裏
⑫ネガティブでも人生は大丈夫 すみっコぐらし・よこみぞゆりさん諭す
⑬映画すみっコぐらし、登場する謎のキャラ すみっこにいない人が騒ぐ
【作者に聞く】すみっコぐらし原点は落書き かわいそうなかわいさ共感

何げない日常を楽しく

筆者の家には、すみっコぐらしのぬいぐるみなどが30種類ほどあります。

キャラクターに無関心だった6年前、日々の殺伐とした仕事に疲れていた筆者は、たまたま入った名古屋のロフトで、目が生き生きとしていない「ぺんぎん?」を見かけたことがきっかけで、徐々にその存在が気になっていきました。

2019年11月に公開された映画は、趣味と仕事が入り交じった形で書いてきた記事がきっかけで、イベントにも登壇させてもらいました。

サンエックスのキャラクターの特徴は、あまりはつらつとしていないところにあります。それが逆に、元気で自己主張ができ、リーダーシップを発揮する人が重宝されがちな現代社会において、オアシスのような魅力になっていると感じています。

旅行などの非日常に飛び立てない中、「すみっコ」たちが何げない日常を楽しく過ごしている姿は貴重で、筆者の気を楽にしてくれます。

筆者の自宅にいる大きなぺんぎん?たち
筆者の自宅にいる大きなぺんぎん?たち

はまる年代は幅広い

筆者のように、サンエックスのキャラクターにはまってしまった人は少なくありません。

「普段は親子ですみっコぐらしを楽しんでいますが、外出自粛の期間を同じ趣味の方々とつながる時間にしたいと思いました」。自宅のぬいぐるみの撮影会をリモートで企画した40代の女性は、発案した理由をそう説明します。「#リモートしろくまの会」などのタグをTwitter上で作り、賛同した人々が自宅から写真をアップし、輪が広がりました。

東京都の声優・大田敦子さんも、ずっと自分探しをしているぺんぎん?がお気に入り。「自分と重なる部分があるなあと思っていたら、いつの間にかはまっていて、気づくとぬいぐるみに追いやられて、自分が部屋のすみっこにいました」

自身も「#リモートぺんぎんの会」に参加しました。「どうしても暗いつぶやきが増える中、色んな方の写真を見ることでほっこりでき、自分の写真も誰かに届けば良いなと思いました」。外出する機会が減り、きれいな景色をなかなか見られない今、家の中でお菓子や料理とぬいぐるみを一緒に撮ることで、癒やされたり、気分転換になったりするそうです。

自宅のぺんぎん?たち=大田敦子さん提供
自宅のぺんぎん?たち=大田敦子さん提供

「嫌みなキャラクターがいない」

サンエックスのキャラクターのどこに魅力を感じるのでしょうか。

長野県の40代女性は、すみっコぐらしの他に、ゆる〜い脱力系ぱんだ「はみぱ」や最近登場した「ココロアライグマ」のファンでもあります。カバンなどにつけたキャラクターたちが、小売り関係の仕事で出勤を続ける励みになっているそうです。

「間口が広く、嫌みなキャラクターがいないのが魅力。眺めることで、日々のストレスを解消しています」と打ち明けます。

東京都のすぐ隣・山梨県上野原市に住む男性(36)も、サンエックスが生み出す、年代を選ばない世界観に魅了された1人です。

「サンエックスは、かわいさの中にもストーリーや笑いがあったり、どの年代の人が見てもほほ笑ましいキャラクターを世に送り出してたりしているイメージです」

男性は現在、高速道路関係の仕事をしているため、新型コロナウイルスの影響はそこまで受けていません。ただ、ファン同士の直接の交流がないため、SNSでの情報交換にいそしんでいます。お菓子についている塗り絵をしたり、回転ずしでテイクアウトして缶バッジを集めたり、さらには映画のDVDを見たりと、マイペースに「すみ活」をしているそうです。

「日常のちょっとしたことにもすみっコがいるので、自分にとっては相棒みたいな存在かもしれません」と男性は笑顔つきのメッセージを送ってくれました。

始まりは1932年

どのような歴史を経て、「はつらつとしていない」キャラクターを生み出すようになった会社なのでしょうか。東京・神田にあるサンエックスの本社は、キャラクターを作っていると一目では分からなさそうな渋い建物の中にあります。

会社を四半世紀以上の間見てきた商品企画室の鈴木さんと、広報の桐野さんが細かく教えてくれました。

会社の始まりは1932年4月、故・千田杏三さん(1983年に78歳で死去)が立ち上げた個人商店「チダハンドラー」でした。

創業した頃は、工夫を凝らした便箋(びんせん)や封筒を作って販売していた会社で、当時の客は主に文具店でした。今の会社とはイメージが異なりますね。

その後、1941年に有限会社となり、1957年に株式会社化します。「サンエックス(San-X)」の名前になったのは1973年のことでした。名前の由来は明らかにされていません。

会社の中に飾られたグッズ=小田切陽子撮影
会社の中に飾られたグッズ=小田切陽子撮影

小学生に人気「エスパークス」

そして、ちょうど今から40年前にあたる1980年、キャラクター要素のあるものが二つ出てきました。一つは「ボビーソクサー」という1950年代のアメリカンポップ調のデザインのもの、もう一つは「アクアマリン」という海をモチーフにしたキャラクターのシリーズでした。文具から雑貨まで幅広く販売され、どちらもヒットしました。

その後も、世代の人はどこかで見たことのある1987年の「ピニームー」や1988年の「カイジュウパラダイス」などのキャラクターたちも世に出ました。カイジュウパラダイスは、現在のいわゆる「サンエックスキャラクター」のイメージとは若干違う、分かりやすい表情になっています。当時は、現在のキャラクターよりもシンプルな「かわいらしさ」を求められていたといいます。

こんなキャラクターも登場しました。それは1989年の「エスパークス」。例えばノートの場合、全32ページにわたってマンガやゲームが楽しめるといったように、エスパークスは、全ての商品で凝った作りになっていました。ノートやペンケースなどといった実際に使える商品で遊べる仕掛けは、当時としては珍しい試み。画期的なキャラクターでした。

1991年生まれの筆者とは惜しくも時代が違いますが、主に男子小学生に人気だったそうです。懐かしい方もいらっしゃるのではないでしょうか。それまでは比較的、女性をターゲットにしていた会社でしたが、男性のユーザーも意識するきっかけになりました。

ただ、ここまではあくまで文房具がメインの会社です。今のようにキャラクターが中心となるのは、まだ少し先のこと。朝日新聞社の記事データベースを見ても、「サンエックス」という名前は、1999年に「たれぱんだ」を取り上げるまで1本もありません。後編では、たれぱんだの登場が、どのようにサンエックスに影響を与え、今のような会社の形になっていったのかについて迫ります。

世代にとっては懐かしい「エスパークス」
世代にとっては懐かしい「エスパークス」 出典: (C)2020 SAN-X CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
【前編】「はつらつとしていない」キャラが魅力?サンエックスにはまった人々
【後編】「たれぱんだ」変えた、サンエックスの価値観 すみっコ作者にも伝承
#おうちで本気出す
【#おうちで本気出す】
外出自粛による巣ごもりで、生活の中に変化が起こりにくい日々が続いています。そんなときでも、今まで知らなかった「ちょっとニッチ」な世界に出会うことで、新鮮な気持ちになれるかもしれません。withnewsでは家の中で楽しめる事柄の奥深さ、その道を究める「マニア」な人たちの情熱を伝えていきます。
 

連載 #おうちで本気出す

その他の連載コンテンツ その他の連載コンテンツ

全連載一覧から探す。 全連載一覧から探す。

PICKUP PR

PR記事

新着記事

CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます