非正規シングル女性の数の推移
弁当作ってもらうのも負い目
新しいお弁当袋をミシンで縫う女性=滝沢美穂子撮影
新しく作ったお弁当袋。奥はこれまでお世話になったお弁当袋。小さいけれど母親の愛情がたっぷり詰まっている=滝沢美穂子撮影
孤独ではないが、焦りも
趣味の水彩画。テーマを決めず、思いのまま筆を運ぶ=滝沢美穂子撮影
老いれば、経済力のない自分は
姉夫婦に仕事の話を愚痴ると、女性の心も軽くなる(写真はイメージです)
出典:PIXTA
非正規、主婦からシングル女性に拡大
35~54歳の非正規シングル女性に聞いたアンケート結果
出典: 朝日新聞
連載「平成家族」
【1日配信】「代理婚活」花盛り 「親が探した相手」を受け入れる子の気持ち
【1日配信】日本の家族、ようやく「変わり目」 税や社会保障、多様な実態合わず
【2日配信】「イクメン」を褒められても…減った給料、消えない後ろめたさ
【3日配信】退社時間早まったのに「足が家に向かない」 増える「フラリーマン」
【4日配信】「覚悟して選んだ」専業主婦、でも…「女性活躍」にざわつく焦燥感
【4日配信】「主婦の友」の盛衰から見る専業主婦論 「家庭か仕事か」3度論争も
【5日配信】「専業主婦も輝ける」 女性活躍への疑問「家族を支えているのは私」
【6日配信】非正規シングル女性、収入12万円の「充実」と「取り残され感」
【7日配信】「家族破綻のリスク」 無職の弟支えきれず、仕送り終了通告した兄
【8日配信】「結婚と出産って、別のこと」 産め圧力から解放されて見えた風景
【8日配信】「4人以上産んだ女性」発言 違和感抱く女性ががっかりしたこと
【9日配信】親の呪縛から逃れたい… 断絶を選んだ娘、罪悪感と安堵と