ごきげんよう、ベルです。きょうも本を読む文学YouTuberです
理解者はYouTuber?
YouTube現副社長が語る「YouTube革命メディアを変える挑戦者たち」を動画で紹介しました
ティーンとミレニアル世代のチャンネル登録者にアンケート調査を行なったところ、回答者の四十パーセントが家族や友人よりもユーチューバーのほうが自分をよく理解していると答えた。さらにクリエーターが人生や世界の見方を変えたと答えた人は、六十パーセントにものぼった。(P.24)
孤独に耐えた10代
憧れのバイリンガールちかさん
憧れのバイリンガールちかさん。動画で旅ログを紹介しました
憧れや共感を持てる人
ヨビノリたくみくんとの文学✕物理の異色のコラボ動画です
2万5千人の「理解者」
今では友達と一緒に動画も作っています
二次会では寄せ書きとお花のサプライズプレゼントが待っていて感動しました
【プロフィール】
べるりんのかべ 文学YouTuberとして、書評・美術館レビューなどを中心に文化・教養系の動画を配信する動画クリエイター。人を通して読書の魅力を伝え、本好きの輪を広めたいという想いから投稿中。チャンネル登録者は2万人超。『YouTube NextUp 2017』受賞。動画投稿バラエティ『#部活ONE!』のMCも務める。
ベルりんの壁 | Official Website
YouTube:ベルりんの壁
Twitter:@belle_youtube
Instagram:@belle.gokigenyou
◇ ◇ ◇
メイクの仕方を教えてくれたり、実験をしたり、モノマネをしたり……「好きなことで、生きていく」YouTuber。明るく楽しい印象ですが、過去は楽しいばかりではありません。
コラム「ベルを鳴らして」では、文学YouTuberベルさんが、自身の過去といまを語ります。
#1「嫌いなことで、生きていた」YouTuber
#2「友達がいない」から始めたYouTuber
#3不登校だったYouTuberが「逃げた場所」
#4孤独に耐えたYouTuberが見つけた理解者
#5「君らしくいればいい」YouTuberの答え

withnewsは4月から、生きづらさを抱える10代への企画「#withyou」を始めました。日本の若い人たちに届いてほしいと、「#きみとともに」もつけて発信していきます。以下のツイートボタンで、みなさんの生きづらさも聞かせてください。
みんなの「#withyou #きみとともに」を見る
いろんな相談先があります

- 前へ
- 次へ