連載
#8 LGBTのテンプレ考
仲間はずれ、寂しい 「LGBT=性的少数者」で見えなくなる人々
セクシュアルマイノリティと聞いて「LGBT」という言葉が浮かぶ人は少なくないでしょう。「LGBT=性的少数者」と説明するメディアもありますが、「LGBTではない当事者」もいて、言葉の陰に隠れてしまっています。「LGBT=性的少数者」というイメージがつくり出す、負の側面を聞きました。(朝日新聞デジタル編集部記者・原田朱美)
「報道でよく見かける『LGBT(性的少数者)』という表現は、本当にやめてほしい」
こんなメッセージを、先日ある人からもらいました。
富山県に住む、呉崎あかねさん(34)。
呉崎さんは、Xジェンダーの当事者団体「ラベル・エックス」の代表補佐をしています。
Xジェンダーとは、自分のことを男性・女性のどちらか一方に定めきれないと感じている人。「LGBT」のどれでもありませんが、セクシュアルマイノリティであることには、間違いありません。
呉崎さん自身は、戸籍は男性ですが、自分のことを男性・女性どちらでもあると感じています。
「LGBT」は、レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダーの頭文字をとった言葉です。数年前からメディアでよく使われるようになり、「=性的少数者」という意味で「LGBT(性的少数者)」という表現が増えてきました。
しかし、実際のセクシュアルマイノリティは、4タイプだけではありません。
呉崎さんは、
「メディアが『LGBT=性的少数者』としてしまうのは、LGBT以外にセクシュアルマイノリティがいないかのような誤解を広めてしまいます」
と、話します。
「LGBT」はもともと、海外で生まれた言葉です。異なるタイプのセクシュアルマイノリティが連帯し、力を合わせるために使われ始めたという経緯があります。
「当事者たちが連帯を訴える目的で『LGBT』という言葉を使うことは、むしろ、いいことだと思います。連帯は大事です。それぞれのセクシュアルマイノリティで困っていることや課題は違うけど、共通することもある。協力していこうよ、という意味で当事者がLGBTと積極的に使う気持ちは、わかります」(呉崎さん)
ほかの「LGBTではないセクシュアルマイノリティ」は、どう思っているのでしょう。
先日、ネットアンケートで「LGBTのイメージ」について聞いたところ、多くの「LGBTではないセクシュアルマイノリティ」から、意見が寄せられました。
「LGBTs、LGBTQと表現してほしい」(10代、東京在住)
「適切に言葉を使わないとLGBTは暴力的な言葉だと思います」(20代、南関東在住)
「仲間はずれな気持ちになって、毎回寂しくなります」(20代、北信越在住)
「セクシャルマイノリティはLGBTの人だけとは限らないので、セクシャルマイノリティを表す必要性のある場面で“LGBT”ではなく“セクシャルマイノリティ”と表現して欲しい」(20代、南関東在住)
やはり「疎外感」を多少なりとも感じているようです。
また、「まずは使いやすいLGBTが広まるのは仕方ないが、その次には自分たちのことも理解してほしい」といった声もありました。
「まずはこの言葉が広く認知されて、そういう様々なセクシュアリティの人がいることが受け入れられたら良いと思う」(10代、中国地方在住)
「セクシャルマイノリティのうち、最も数が多く、力があり、シンプルで、とっつきやすいジャンル。僕は、LGBTではありません。いわゆるXジェンダーです。早くLGBTは普及してしまって、僕らのこともまた知ってもらえるような社会的土壌が育ってくれることを切望しています」(20代、近畿在住)
佐賀県で看護師として働く茜さん(26)は、自分のことを「クエスチョニング(Q)」と説明しています。
高校生の頃から、レズビアンなのか、バイセクシュアルなのか、さらにまた違う分類なのか自信が持てず、悩み続けました。「クエスチョニング=定まらない」という言葉を知り、ようやく「自分のことだ」と思えたそうです。
「人って所属欲求があるから、自分は何者なのか名前がついていないと不安なところがありますよね。カテゴライズされたいから、『入れてもらえない』ことに、疎外感をもってしまう。Qという『無理に定めなくてもいい』選択ができてよかった」
「LGBT」は、2018年1月に改訂された広辞苑にも載りました(説明が間違っていましたが)。
茜さんは、「自分たちは辞書にも載らないのかあ」と、思ったそうです。
セクシュアルマイノリティについて、佐賀県内の学校などで講演をしていますが、「私はLGBTのどれでもありません」と説明するそうです。また、資料には「LGBT」ではなく「LGBTs」と書きます。
「『LGBT』という言葉を先に見て、『自分はどれでもない』と悩む子が出ないといいなあ。LGBT以前に、異性愛が当たり前、という価値観がそもそもおかしくて。『いろんな人がいる』というだけなんですよね」
1/21枚