MENU CLOSE

連載

#7 ソロジャーの時代

ヒトカラ・一人焼き肉…海外からはどう見える? 各国の独り身座談会

外国人にも人気のとんこつラーメン店「一蘭」は1席ずつ仕切られた「おひとりさま」仕様のカウンターが特徴だ=福岡県太宰府市
外国人にも人気のとんこつラーメン店「一蘭」は1席ずつ仕切られた「おひとりさま」仕様のカウンターが特徴だ=福岡県太宰府市 出典: 朝日新聞

目次

 一人旅やヒトカラ(一人カラオケ)、一人焼き肉など、一人向けのサービスが次々と生まれています。一人で遊ぶのも不自由がなくなりつつある一方、職場や身内からの「忠告」に生きづらさを感じる人もいます。外国では、独り身でいることについてどのようなイメージがあるのでしょう? 海外の「ソロジャー」たちに、日本の「おひとりさま事情」について聞きました。

【PR】聞こえない人たちが導いてくれた手話の世界~フリーで活躍する手話通訳士
外国人が思う「独り身」のイメージは?=pixtaより
外国人が思う「独り身」のイメージは?=pixtaより 出典:pixta

世界各国で増えるおひとりさま

 話を聞いたのは、日本に住む中国、韓国、アメリカ、ドイツの人たちです。まず「ひとり」についての印象を聞いたところ、全員がまず、「結婚せず、独身を貫く人」というイメージを答えました。

 中国では独身者の数が2億人を超え、韓国男性の生涯未婚率は15年で6倍に急増。初の10%台になったと伝えられています。ドイツやアメリカでも独身を貫くことは珍しくなく、日本と似たような状況だと言えそうです。

 

中国で「単身は貴族か犬か」論争

 中国や韓国での独身者に対するイメージは、どちらかというとマイナスなものが強いそうです。中国では一時、独身者に対してポジティブな意味の「単身貴族」という言葉を使っていましたが、最近はまた変わってきています。

 中国人の江美(ジャンメイ)さん(仮名、女性30代独身)は「単身貴族は、結婚や家族の束縛がなく、一人で生きるという意味でした。でも最近は『独身は貴族か犬か』という論争が出てきて、単身貴族と呼ばれていても、『独身の犬』という惨めなイメージがつけられています」と話します。特に女性は、『剰女』(残された女)というレッテルが貼られ、肩身が狭い厳しい環境にあるそうです。

 韓国人のイ・ヨナさん(仮名、女性30代独身)によると、韓国では「おひとりさま」のままでいると、周りの親戚、特におばさんたちがすぐ「彼氏まだいないの?」「結婚しないの?」と聞いてプレッシャーを与えてくるそうです。

 一方、アメリカ人のテイラーさん(男性20代独身)はちょっと違う意見です。「ソロになるのも、結婚するのも自分の選択」という考えがアメリカでは浸透しているので、独身であっても特段わずらわしいことはないそうです。

 さらに、ドイツではプラスのイメージがあるそうです。ドイツ人のタベヤさん(女性20代独身)は「ソロには『自由、気ままで生活できる』というニュアンスがあります」。

独身の娘・息子たちの代わりに、お見合いの情報をチェックする母親たち。参加者は1000以上=2012年11月、嘉興市、浙江省
独身の娘・息子たちの代わりに、お見合いの情報をチェックする母親たち。参加者は1000以上=2012年11月、嘉興市、浙江省 出典: ロイター

日本のおひとりさまをどう思う?

 国によっても変わる独身のイメージ。では、日本の「おひとりさま」についてはどう感じているのでしょうか?

 中国の江さんは「中国より、日本のほうが生活しやすいと思います」と語ります。一人向けのサービスが充実していることを挙げ「一人カラオケや一人焼き肉をする友人は、かなり楽しんでいます。日本は安全安心で、サービスもいいので、おひとりさまに優しいです」。

 韓国のイさんも「日本では生活が便利で、一人で自由に生活できます。独身でも不自由や不利益は感じないような気がします」と同じような感想でした。

 一方、欧米側の受け止めは異なります。ドイツのタベヤさんは日本の生活が便利だと認めた上で、次のように話しました。

 「一人焼き肉や一人ラーメンはちょっと考えられません。食事は基本的に友人や家族と一緒にするもの。私は大学で勉強をしていますが、ランチなどはやはり友人とするものです。一緒に食べる友人が見つからない日は、コンビ二などで何かを買って寮で食べるか、ランチ自体をパスすることもあります」

 アメリカのテイラーさんも、「アメリカでも、映画館やレストラン、バーなどに一人で行く習慣はあまりないです。平日のランチぐらいは仕方ないかもしれませんが、週末に一人で行動するのは、『友達がいない』という目で見られると思います」

 またテイラーさんは「起業など一人で働くことを考えると、アメリカや中国の方が環境が良い」と話します。日本で起業をしようと調べた時に、サポートなどの面で高いハードルを感じたそうです。

クリスマスイブの日に、ある男性がお見合い会場で自己紹介をしていた。このフラッシュモブ集団お見合いはSNS経由のもので、3000人以上の男女が参加した=2012年12月24日、ソウル・韓国
クリスマスイブの日に、ある男性がお見合い会場で自己紹介をしていた。このフラッシュモブ集団お見合いはSNS経由のもので、3000人以上の男女が参加した=2012年12月24日、ソウル・韓国 出典: ロイター

「ドイツでは普通」

 それぞれの結婚観についても聞きました。離婚を経験している江さんは独身生活を満喫しながらも、再婚願望があるそうです。「彼氏が海外にいて、結婚を考えています。ただし、すぐに結婚して一緒になるともまだ考えていません。今の生活を楽しみつつ、結婚についても真剣に考えています」

 イさんも結婚願望はありますが、「独身のままでいるかもしれない」とも話しました。「今は非常勤雇用という不安的な身分なので、『結婚をして安定したい』という気持ちがあります。定職を見つけて、生活が楽になれば、ひとりの生活を悠々と過ごしたくなるかもしれません。高額な報酬を稼いでいる知り合いの女性がいますが、彼女はおひとりさまを満喫しています」

 アメリカのテイラーさんは「結婚したい」と話しました。「日本人女性の彼女を愛しているので、結婚を考えています」。テイラーさんは、起業という意味での「ソロ」を考えているそうです。
 
 明確に独身を選ぶと答えたのは、ドイツ人のタベヤさんだけでした。

 「ドイツでは一人で過ごすライフスタイルが普通なので『パートナーがいないといけない』というプレッシャーがあまりありません」

 タベヤさんの友人の日本人の女性が、彼氏と別れた時、その友人は「新しい彼氏を探さなければ」と焦っているように見えたそうです。

 「ドイツだったら、探すというより、次の彼氏を『待つ』ということになります。大学で法律を専攻しているので、将来は自分のキャリアを中心にした生き方をしていきたいです」

連載「ソロジャーの時代」

 この記事は朝日新聞社とYahoo!ニュースの共同企画による連載記事です。現代社会において、これまでの制度やしきたりと戦いながら道を切り開く「ひとり(ソロジャー)」の生き方をテーマに、12月27日から31日まで計5本公開します。

【27日配信】「フリーランスの島」に移住した男 甘くない、でもつかんだ自由
【27日配信】「帰宅は朝5時」から一変、バリキャリが選んだ「ひとり出版社」
【28日配信】「よく言ってくれた」ぼっち企画、予想外の反応 既婚者も共感の理由
【28日配信】「おひとりさま専用Walker」誕生のワケ 編集者の熱い思いがあった
【29日配信】「ひとり」にならざるを得なかった…ひきこもり当事者が恐れた「金」
【29日配信】「お前らちゃんとしろよ」は本当に効果ありますか?湯浅誠さんの問い
【30日配信】ヒトカラ・一人焼き肉…海外からはどう見える? 各国の独り身座談会
【31日配信】「ソロ当たり前」時代、独身者が備えるべきこと 2035年には半数

連載 ソロジャーの時代

その他の連載コンテンツ その他の連載コンテンツ

全連載一覧から探す。 全連載一覧から探す。

PICKUP PR

PR記事

新着記事

CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます