MENU CLOSE

連載

#97 #withyou ~きみとともに~

「空気読めないね」と言われて…発達障害の私が顔出しできる理由

YouTubeやSNSで発達障害について発信している彩乃さん
YouTubeやSNSで発達障害について発信している彩乃さん

目次

 「私はアスペルガーとADHDです!」。関東地方に住む彩乃さん(29)は1年ほど前、こんなタイトルの動画をYouTubeに投稿しました。発達障害のことを伝えたいと、SNSでも発信しています。子どもの頃から友達付き合いが苦手だった彩乃さん。でも、いまはSNSを通して出会った人たちと、ほどよい距離感で付き合えています。

【PR】手話ってすごい!小学生のころの原体験から大学生で手話通訳士に合格
発達障害の当事者らと生配信をしている彩乃さん(中央)
発達障害の当事者らと生配信をしている彩乃さん(中央) 出典: 彩乃さん提供

「開き直り」の顔出し発信

 2017年9月9日、彩乃さんはYouTubeで発達障害について語りました。「これから発達障害の発信とか、コミュニティーを作ったり、いろんな活動をしたいと思っています」

 初めは「顔を出して発信するなんて考えられなかった」といいます。でも、ブログや動画で発信する発達障害の当事者に勇気づけられ、自身も発信したいと思うようになりました。

 家族や友達との関係がうまくいかず、社会に適応できていなかったという彩乃さん。仕事も長続きしませんでした。「失うものがなくなって、1人で生きていくぞという気持ちでした。良くも悪くも開き直った」。表現者として生きることを決め、同じ時期にツイッターやインスタグラムも始めました。


2017年9月、彩乃さんが初めてYouTubeに投稿した動画 出典: Ayano Channel
<自閉症スペクトラムの主な特性>
・言葉のコミュニケーションが苦手
言葉の裏にある意味をくみとるのが難しい など
・人と関わるのが苦手(対人関係や社会性の障害)
目を合わせない、空気を読むのが苦手 など
・こだわりや興味に偏りがある
予定が変わるとパニックになってしまう、同じ動きを繰り返す など

診断基準によっては広汎性発達障害・自閉症・アスペルガー障害などの名前で呼ばれることもあります。
発達障害とは?もし「発達障害かも」と思ったら?イラストで解説!
<ADHD(注意欠陥・多動性障害)の主な特性>
・不注意
忘れっぽい、注意力が散漫 など
・多動性
じっとしていられない、おしゃべりが止まらない など
・衝動性
思いつきで衝動的に動いてしまう など
発達障害とは?もし「発達障害かも」と思ったら?イラストで解説!
発達障害の当事者と交流する場を開くこともあります
発達障害の当事者と交流する場を開くこともあります 出典: 彩乃さん提供

友達に勧められ受診

 彩乃さんは昨年3月、アスペルガー症候群、ADHD(注意欠陥・多動性障害)と診断されました。きっかけは、趣味のダンスを通じて出会った友達に受診を勧められたことでした。

 「私の会話を聞いていた友達が、あとからメールで『あの態度はないよ』『空気読めてないよ』と指摘してくれました。それまで人間関係が長続きせず、友達が無言で去っていっていました。もしかしたらズケズケ失礼なことを言っていたのかもしれません。自分では空気も読めるし、人の気持ちも分かっていると思っていました」

 診断を受けたとき、特にショックはありませんでした。

 彩乃さん自身、18歳のときにテレビの特集を見て、「アスペルガー症候群かもしれない」と疑ったことがあります。「友達付き合いが長続きしない」「言葉を真に受けやすい」「頭が真っ白になる『フリーズ』」など、番組で紹介されていたアスペルガー症候群の特徴が、彩乃さんと一致したそうです。

 母親に相談しましたが、「障害なんてないよ」と相手にされませんでした。検査をしたいという気持ちを伝えられず、病院に行くことはありませんでした。

彩乃さん(手前右)は、ダンスのワークショップを開催したこともあります
彩乃さん(手前右)は、ダンスのワークショップを開催したこともあります 出典: 彩乃さん提供

「自分の感覚を信じてあげればよかった」

 子どもの頃は、自分の気持ちを言葉にすることが苦手でした。

 女の子にありがちな「派閥」に、小学校3年生ごろからついていけなくなりましたが、それを誰にも伝えることができずに学校に行くのが苦痛になりました。

 小5から不登校になり、中学校の入学式には行ったものの、結局次の日から行けずにフリースクールに通いました。しかし、人間関係でつまずき、フリースクールも休学しました。

 高校は通信制に進み、それまで学校に行っていなかった分を取り返したいと、勉強や行事を頑張ります。しかし限界以上に頑張り過ぎてしまい、また途中で学校に行けなくなりました。

 「先生や親の言うことを真面目に聞いていたけど、うまくいきませんでした。もっとリラックスして楽しめたらよかったとは思います。人の言葉を聞いて行動するよりも、自分の感覚を信じて、自分の声を聞いてあげればよかったです」

フリースクール時代の彩乃さん。「制服に憧れていたので制服風の服を調達しました」
フリースクール時代の彩乃さん。「制服に憧れていたので制服風の服を調達しました」 出典: 彩乃さん提供

友達ではない新しい関係

 人見知りしない性格で、積極的に自分から声を掛けるタイプだという彩乃さん。それでも、友達付き合いは長続きしませんでした。

 「友達ってなんだろう、どうしたらうまくいくのかなと悩んだ時期はありました。でも、友達っていなくてもいいというか、1人が好きだったら1人でもいいと思います」

 発達障害のことを発信し始めてから、人間関係にも変化がありました。

 今年の春、発信をきっかけに、友達の紹介で出会った男性と結婚しました。YouTubeでは2人の対談も配信しています。そして、友達とは言えないまでも、ネットや当事者のイベントを通じて出会った人たちと新しい人間関係が築けているそうです。

 「いま特別友達がいるわけではないけど、寂しいとか、友達がほしいという気持ちはありません。結婚して話し相手がいるというのもあると思いますけど、1人でも信頼できる人がいれば、たくさん友達がいなくてもいいのかな」

 「友達というつながりじゃなくても、私の場合、当事者のイベントを開いてつながりができたり、そこで出会った子にトークショーを配信したときにゲストとして来てもらったり。なんて表して良いかわからないつながりがたくさんあるので、友達にこだわらなくてもいいと思うようになりました」



知られてきたけど、受け入れられているわけではない

 彩乃さんは、発達障害を「障害」とは思っていません。

 「その人が生きづらさを感じていたら『障害』になってしまうけど、普通に生きている人もいます。『障害』という言葉がなくなっていくといいです。周りが『障害』に過剰反応していると思います。私の家族は『あなたはしっかりしているし、やればできるよ』と言ってくれたけど、『障害』のイメージが重々しいから、そう言ったのだと思います」
 
 発達障害という言葉が広まってきている実感はあります。でも、知ることと理解することの間にはハードルを感じています。

 「たとえ周囲が私の障害を知ったところで、受け入れてもらえるわけではありません。受診を勧めてくれた友達でさえも、私の理解力の遅さや思考回路、コミュニケーション能力や人前での振る舞いについて理解がないように感じました。それがアスペルガーや私の特性だということが分からなかったのかなという感じがします」

発達障害の当事者会を開いた後、参加者と撮った写真(彩乃さんは前列中央)
発達障害の当事者会を開いた後、参加者と撮った写真(彩乃さんは前列中央) 出典: 彩乃さん提供

「私は一つの事例」

 発達障害とひとことで言っても、人それぞれ特性は違います。

 「私は一つの事例でしかありませんが、私の発信を見て『自分と似てる』と思って病院へ行き、診断された人も何人かいました。共感してくれる人もたくさんいる。だから、こういう『得意・不得意』がありますということを、できるだけ伝えていきたいです」

 彩乃さんは、もっと発信する人が増えるといいと考えています。

 「凸凹の障害と言われていますが、出ている部分とへこんでいる部分は一人一人違います。発信する当事者が増えていったら、私には共感できなくても、ほかの人には共感できるかもしれない。積極的に発信していってほしいです」

 「ブログをやりたいけど知識がない、書く勇気がないと言われることがありますが、基本的な発達障害の知識は、本やネットにたくさん書いてある。そうじゃなくて、当事者が自分の感覚を伝えたらいいと思います」

【お知らせ】トークイベントを開きます


10代のハッタツ・トーク!センパイ当事者3人の『ワタシ』的生き方

 11月10日(土)、発達障害がある10代の方々を対象にトークイベントを開催しました。

 発達障害の当事者であり、自分らしく生きていらっしゃる以下3名が、小中学校のころの生きづらさや今について語りました。

動画やSNSなどで発達障害について発信している 彩乃さん
15歳で「HORIZON LABO」を始めたコーヒー焙煎士 岩野響さん
NPO法人AVENGE OF MISFITS 代表理事 池田誠さん  

 「学校生活・友人関係がうまくいかない」「親とどうしても通じ合えない」「このまま生きていって、進路やその先の生活は大丈夫だろうか」など不安に思っている人のヒントになる話・共感できる話がたくさんあります。

 発達が気になる子どもの親向けポータルサイト「LITALICO発達ナビ」さまとの共催です。イベントの詳細は、発達ナビさまのサイトをご覧ください。

 イベントの様子は、ハッシュタグ「#ハッタツトーク」を付けてツイッターで発信しました。2019年5月ごろまで動画でもご覧いただけます。
 
ハッタツ・トーク!イベント動画はコチラ
 
 

 withnewsは4月から、生きづらさを抱える10代への企画「#withyou」を始めました。日本の若い人たちに届いてほしいと、「#きみとともに」もつけて発信していきます。以下のツイートボタンで、みなさんの生きづらさも聞かせてください。


みんなの「#withyou #きみとともに」を見る

 

いろんな相談先があります

・24時間こどもSOSダイヤル 0120-0-78310(なやみ言おう)
・こどものSOS相談窓口(文部科学省サイト
・いのち支える窓口一覧(自殺総合対策推進センターサイト

連載 #withyou ~きみとともに~

その他の連載コンテンツ その他の連載コンテンツ

全連載一覧から探す。 全連載一覧から探す。

PICKUP PR

PR記事

新着記事

CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます