MENU CLOSE

話題

女装バー経営者が続ける人生相談 屋上から飛び降りた朝…奇跡の生還

現在住んでいる自宅マンションのベランダに立つモカさん=高野真吾撮影
現在住んでいる自宅マンションのベランダに立つモカさん=高野真吾撮影

目次

 「3度目の人生を生きています」。東京・新宿で女装バーを経営するモカさん(31)の言葉です。性別適合手術を受け男性から女性になるまでが最初の人生。2度目はマンション屋上からの飛び降りを経て、鬱病(うつびょう)を克服するまで。そして3度目の今は、ウェブでの人生相談や、発達障害者の就労の支援を続けています。活動の原点を聴きました。(朝日新聞記者・高野真吾)

【PR】手話ってすごい!小学生のころの原体験から大学生で手話通訳士に合格
【関連リンク】
・「2度死んだ」女装バー経営者、性的少数者の相談役に:朝日新聞デジタル
・モカさんが描く「人生を救う」マンガ

モカさんが「うつ」に寄り添う理由
・闇医者からホルモン…モカさんの半生
・モカさんが「障害者支援」続ける理由

・【取材後記】「多数者」の圧力が生む怖さ
【動画】対面で男性の悩み相談にのるモカさん=高野真吾撮影
※悩みを抱えている方へ、記事の最後に相談窓口の案内があります

マンション屋上から飛び降りる

 モカさん(亀井有希、31歳)が当時住んでいた都心のマンション屋上から飛び降りたのは、2015年10月だった。

 2017年12月12日、現場をモカさんと一緒に再訪した。12階にあたる屋上を下から見上げると、その高さは想像以上だった。

 飛び降りた時、モカさんは20代半ばから悪化した鬱病がさらにひどくなり、生きる希望を持てなくなっていた。

 「時間は、午前8時ごろです。数日前に決意を固め、親や親しい人に電話をかけたり、あいさつのメールを送ったりしました。当然、心配で自宅に集まってきた。『そんなこと考えるな』『もっと生きよう』などと、説得されました。でも、普通の精神状態じゃない私の耳には全く入らなかったですね」

 「その人たちを夜中に返した後、一人で屋上に向かいました。精神安定剤を大量に飲んでいたためフワフワした感覚でしたが、意識はありました」

 「最後の一歩を踏み出す瞬間の気持ちですか? 寂しかった、ですね。これで私は世の中から消えてしまうという感情は、すごくありました。一歩を踏み出した後の記憶はありません」

車に落下、奇跡的に助かる

 モカさんが落ちた先は、マンション敷地内の駐車場で偶然にも車が止めてあった。ボンネットに尻餅をつく形で落下した。大きな音を聞いた管理人や、1階にあったコンビニ店員がすぐに駆けつけた。後から聞くと、モカさんは「痛い、痛い」とうめいていたという。

 「すぐに救急車で病院に運ばれたそうです。左腕と背骨を複雑骨折し、肺に穴が空き、首とあばら骨も折れていました。重症でしたが、奇跡的に助かりました」

 「応急処置をされた段階で、病院で目が覚めました。夢の中のできごとだと最初は思いましたよ。足は全く動かせなかったけど、手と指は動いた。だから理由は分からないけど、まだ生きているということは認識しました。うれしいとか、悲しいという気持ちは両方とも湧かなかったです。ただ、まだ生きているんだな、と思っただけでした」

モカさんの左腕(左)と背骨のレントゲン写真。手術の跡がはっきり分かる=モカさん提供
モカさんの左腕(左)と背骨のレントゲン写真。手術の跡がはっきり分かる=モカさん提供

痛みと向き合い「生きるヒント」つかむ

 モカさんは、それから1カ月半、入院生活を送ることになる。最初の2週間は、背骨を中心に全身が痛んだ。鎮痛剤を飲んでベッドに横たわっていても鈍い痛みがあり、寝返りを打とうとすると激痛が走った。

 この痛みと向き合った経験が、モカさんを大きく変えていく。

 「起きている間、ずっと体が痛いのです。そのため、一生懸命に自分の意識を痛みから遠ざけようとしました。好きな音楽やマンガのことを考えたり、以前に行った旅行やおいしかった食べ物を思い出したりしました」

 「すると徐々に気づきました。この痛くないことを考える、楽しいことを考えることは、生きるヒントになるんじゃないかと」

入院中に撮影した写真。足先と病室を写した=モカさん提供
入院中に撮影した写真。足先と病室を写した=モカさん提供

「貢献」に目覚める

 子どものころから多感で、世の中の「弱肉強食」な側面ばかりが目についていたというモカさん。

 「ずるい大人がお金もうけをしているのも気にくわなかった。社会の『痛い』面ばかり意識し、勝手に世の中に絶望し、人生を投げだそうとしたのです」

 「その思考回路をやめようと思えた。すーっと軽くなりました。じゃあ、何が自分にとって『楽しいこと』なのか。考えを進めると、人を幸せにしてこそ自分も幸せになれ、楽しくなれるのではと思い至りました。人の役に立つ『貢献』という生き方のキーワードに出会ったのです」

昨年11月から無料の勉強会を月1回で始めた。「貢献」の新たな形だ=モカさん提供
昨年11月から無料の勉強会を月1回で始めた。「貢献」の新たな形だ=モカさん提供

「お悩み相談」始める

 モカさんは、その「貢献」を具体化していく。2016年の夏から、他の人の悩み相談を受けるようになった。

 経営する店舗に来る客のほか、「モカのお悩み相談」(http://nayami.uni-web.jp/)のサイトを立ち上げ、自由に書き込んでもらった。1年半で70人超の相談に乗った。

 「もう消えていなくなりたい」「生きていく限界にきている」と打ち明けてきた人も多かった。「いつでもあなたの連絡を待っています」と記してある、サイトのアドレス入りの「モカのお悩み相談」カードを、知人らを通じて300枚配った。
 
「モカのお悩み相談」のサイト
「モカのお悩み相談」のサイト

「孤独にならないように」

 モカさんは相談者が「孤独にならないよう」気にかける。

 「カードには『あなたの気持ちが少しでも分かるかもしれません。お話したいです』と書きました。1度、飛び降りまで追い込まれた私だからこそ、相手の気持ちに寄り添えるかもしれないと考えています。自分の経験を振り返ってみても、1人でいる、孤独になるのが一番いけません」

 「誰かに話せれば、ぐっと気持ちは楽になる。ですが家族や親戚という近い人だと、『迷惑をかける』と言いにくいかもしれない。友人や知人だと、プライドが邪魔をするかもしれません。私のような相手だからこそ、話せる場合があるのです」

自宅マンションで相談者と話し合う=高野真吾撮影
自宅マンションで相談者と話し合う=高野真吾撮影

「無償でこそ信頼される」

 活動はボランティアだ。

 「幸い私は、人と違った経験を積んできました。高校にはほとんど行ってなく、勉強は得意じゃないけど、経営者のため金銭管理はできます。デザイン性の高いウェブサイトもつくれる。他の人に役立つスキルを持っています」

 「貢献の活動は無償だからこそ、信頼してもらえる。自分の時間とエネルギーの許す範囲内で、やっていきます」

相談者と話し合う時は、笑顔で話しやすい雰囲気を心がける=高野真吾撮影
相談者と話し合う時は、笑顔で話しやすい雰囲気を心がける=高野真吾撮影

悩み相談者「信じて、生活建て直す」

 2017年12月上旬、モカさんは自宅マンションで派遣アルバイトの男性(55)と向き合っていた。経営する店舗の客として1年半ほど前に知り合ったが、昨秋、初めて悩みを打ち明けられた。生活が苦しく、重ねた借金が約100万円にのぼる。

 男性は仕事先でも一緒になった人から厳しくあたられ、他の人が嫌がる作業を担当させられることが多い。朝起きた時、「生きるのがつらい」と感じる日々だという。

 モカさんはこの日、男性のひと月の出費がどうなっているのかチェックした。食事はコンビニでの購入から自炊をすすめ、ガスコンロやまな板、包丁の購入を促した。

 男性「全部丸投げしちゃって…」

 モカさん「それでいい。変に考えなくていいから」

 そんなやり取りが続き、その場で一緒に区役所に相談に行く日取りも決めた。

 これまで、誰にも打ち明けることができなかった悩み。それを、家族でもないモカさんには言える。最後に男性が言い残した言葉が心に残った。

 「モカさんを信じながら、生活を建て直したい」

行政なども、複数の相談窓口を設けています

・いのち支える窓口一覧(自殺総合対策推進センターサイト)
http://jssc.ncnp.go.jp/soudan.php
・24時間こどもSOSダイヤル 0120-0-78310(なやみ言おう)
・こどものSOS相談窓口(文部科学省サイト)
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/06112210.htm
 

関連記事

PICKUP PR

PR記事

新着記事

CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます