連載
#283 #小山コータローの4コマ劇場
審判が取り出…せない?! 〝イエローカード〟家に忘れた理由が衝撃
ちょうどよかったのね

イエローカード級の話といえば、最近SNS上のコメントにあった言葉は割とイエローカードだったかもしれません。
いや、多分悪意もないし僕自身別にそれに対してムカついたとかも無いんですけど、よく考えてみたらイエローだなと思ったんですよね。いや、絶対僕の漫画に対してポジティブなコメントなんですよ。
「こういう冗談をたくさん集めた本を作ろう!」(少し内容は変えてます)
これなんですけど、いやうれしいですよ。そんなこと言ってもらえて。でも、やっぱりアレじゃないですか「…いや、冗談て!」と思ってしまいますよね。
本当に怒ってもムカついても無いんですけど、ギャグ漫画を呼んだ後に「面白い冗談だったなあ」って思うことないので、こういう表現があるのかと衝撃的でした。
自分自身ギャグ漫画を描くとき「よし、今日も冗談イラスト描くぞ!」と思ったことはないんですよね。でもたしかに冗談じゃ無いかと言われれば否定はできないのもまた事実なのです。考えてみれば「冗談」という言葉の辞書を引いたことが無いなと思い良い機会なので調べてみました。
【 冗談 ーーー ふざけて言う話。転じて、ふざけてする事。】
かなりギャグ漫画かもしれません。基本ふざけているので。このコメントが僕の”冗談イラスト作家”という一面を見いだしてくれたのかもしれませんね。
自分の傲慢さにイエローカードです。
コメントした人にはオリジナルテレホンカードをプレゼントします。
<こやま・こーたろー>
漫画家。「違和感」を作風とし、漫画家のSNS「コミチ」やXで毎日4コマ漫画を発信中。前後関係を無視したセリフや、突拍子もない理不尽な展開が得意。初の書籍『デリシャス・サンド・ウィッチーズ』(扶桑社)発売中。Xアカウントは@MG_kotaro。
1/356枚