MENU CLOSE

ネットの話題

信号待ちで見られたらラッキー? 1分に1回、潮を吹くクジラの正体

柏崎市内の交差点にあるクジラのオブジェ。夏限定で、ある仕掛けが見られるそうです
柏崎市内の交差点にあるクジラのオブジェ。夏限定で、ある仕掛けが見られるそうです 出典: 柏崎市元気発信課のX投稿から引用

目次

クジラが1分に1回、潮を吹きます――。こんな文言とともにXに投稿された、青いクジラのオブジェの動画が話題になっています。その言葉通り、クジラの頭からは勢いよく「潮」が吹き出ています。新潟県柏崎市にあるという、このオブジェの正体を取材してみました。(朝日新聞デジタル企画報道部・武田啓亮)

【PR】指点字と手話で研究者をサポート 学術通訳の「やりがい」とは?

交差点の青いクジラ

話題になっていたのは、柏崎市元気発信課のXアカウントが投稿した、このポスト。


国道8号の交差点のすぐ近くに鎮座している、巨大な青いクジラのオブジェ。

頭部から勢いよく「潮」が吹き出しています。

Xでは「このクジラそんな仕様になってたのか…!!」「車で通りかかって信号待ちの時に見れるとラッキーな気分になれる」といった反応がありました。

クジラの口が……

クジラのオブジェの正体について、動画を投稿した柏崎市元気発信課に聞いてみました。

「あのクジラは、地下道の入り口になっているんです」

クジラの口にあたる部分がちょうど「鯨波横断地下道」の入り口となっているそうです。

クジラの口から地下道に入っていけるようです
クジラの口から地下道に入っていけるようです 出典: 柏崎市元気発信課のX投稿から引用

地元の小学生が地下を通って道路を横断するなど、生活に欠かせない地下道となっています。

クジラの頭からは、1分に1回、約10秒間にわたって水が吹き出ます。これは夏季限定で、今年は8月下旬ごろまでだそうです。

なぜクジラ?

それにしても、なぜクジラのオブジェなのでしょうか。

地下道を管理する北陸地方整備局柏崎維持出張所によると、この地下道が完成したのは1986年で、クジラは今年で38歳とのこと。

「地元の要望でクジラのデザインになったようですが、当時の詳しい経緯は分かりません。おそらく『鯨波』という地名にちなんだものだと思われるのですが……」

地下道の他にも、近くにはJR信越線の「鯨波駅」や海水浴場として有名な「鯨波海岸」など、鯨波という地名を冠した場所が多くあります。

海が近いこともあり、潮を吹くクジラのオブジェは雰囲気満点です
海が近いこともあり、潮を吹くクジラのオブジェは雰囲気満点です 出典: 柏崎市元気発信課のX投稿から引用

この地名の由来も、「クジラがたくさん捕れたから」「クジラが浜辺に打ち上げられたから」など諸説あるようです。

ちなみに、頭から潮を吹く機能も「地元の要望で付けられたが、どんな意図だったのかは分からない」とのことでした。頭から出ている水は、普通の水道水だそうです。

今では地元の風物詩に

この地下道のクジラの潮吹き、今では夏の風物詩になっており、柏崎市元気発信課では、毎年Xやフェイスブックでクジラの潮吹きが始まったことをお知らせしているそうです。

通学に使う小学生が清掃活動を行うなど、地元の住民にも愛されているクジラの地下道。今年3月に塗装を塗り直し、ぴかぴかになったばかりだそうです。

地元では子どもから大人まで知っている有名スポットだそうです
地元では子どもから大人まで知っている有名スポットだそうです 出典: 柏崎市元気発信課のXアカウントから引用

担当者は「地下道のクジラは地元のシンボル的存在です。今後も大事にしていきます」と話しています。

関連記事

PICKUP PR

PR記事

新着記事

CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます