MENU CLOSE

グルメ

たんたんさんからの取材リクエスト

ホットケーキは海外では「パンケーキ」と呼ばれますが、なぜ日本では「ホットケーキ」なのでしょうか



なぜ日本ではホットケーキと呼ぶ? パンケーキとは何が違うのか

おやつの定番、ホットケーキ。パンケーキとは何が違うのでしょうか
おやつの定番、ホットケーキ。パンケーキとは何が違うのでしょうか 出典: 昭和産業提供

目次

取材リクエスト内容

子供に聞かれて答えがわからなかった謎を調べていただきたいです。

ホットケーキは海外では「パンケーキ」ですが、なぜ日本は独自で「ホット」とつけたのでしょうか。

是非、教えてください たんたん

記者がお答えします!

パンケーキは平たく焼いたケーキ全般を指す言葉で、ホットケーキはその中の一種を指す和製英語だそうです。温かい状態で食べることから「ホット」と名付けられたと言われています。明確な定義はないものの、食品メーカーでは2つの言葉を使い分けているようです。

パンケーキの「パン」の意味

そもそも、パンケーキとはどんなものを指すのでしょうか。そして、ホットケーキとは何が違うのでしょうか。

国内で販売されるホットケーキミックスの約3割を生産している昭和産業(東京都千代田区)に取材しました。

昭和産業のホットケーキミックス。子どもの頃に食べた人も多いであろう、定番商品です
昭和産業のホットケーキミックス。子どもの頃に食べた人も多いであろう、定番商品です 出典: 昭和産業提供

「パンケーキは小麦粉などを原料に、フライパンなどで円形に焼いたケーキ全般を指す総称です」

パンケーキの「パン」はフライパンなどの平鍋(pan)が由来となっているそうです。

「ホットケーキというのはパンケーキの一種を指す和製英語で、日本独特の呼び名なんです」

食品の「パン」と混同するのを避けるため、温かい状態で食べることから取って「ホットケーキ」と名付けたと言われているようです。

「コムギ粉の食文化史」(岡田 哲・朝倉書店)によると、1923年に東京の百貨店の食堂で「ハットケーキ」という名前で提供されたのが始まりとされています。

両者に違いはあるのでしょうか?

「明確な定義がある訳ではないのですが、弊社では、適度に膨らんだ昔ながらのふっくらしたものを"ホットケーキ"、海外で一般的な薄焼きタイプや、ふわふわのスフレタイプなどは"パンケーキ"として呼び分けています」とのことでした。

また、ホットケーキは甘いおやつとして食べられることがほとんどなのに対し、パンケーキには甘くないものもあり、食事として食べることもあるという傾向があるそうです。

"ホットケーキ"誕生の歴史

パンケーキの原型が生まれたのは、古代ギリシャまで遡るといわれています。
水と小麦粉で作った生地の両面を焼いた、シンプルなものだったようです。
ここから日本で親しまれるホットケーキが生まれるまでには長い歴史がありました。

製粉会社などで作る日本プレミックス協会のサイトを見ると、詳しい歴史が記されています。

現在のものに近いパンケーキが一般家庭で広く食べられるようになるのは、19世紀の終わり頃から。アメリカでパンケーキ粉が発売されたことがきっかけだったと言われているそうです。

これは協会の名前にもなっているプレミックス、つまり、必要な材料をあらかじめ混ぜた状態のものでした。手軽に調理できるようになったことで、パンケーキの普及につながりました。

日本では、1884(明治17)年に出版された本の中で、パンケーキの作り方が紹介されました。

1931年には日本で初めて「ホットケーキの素」が市販されました。このホットケーキの素は無糖の甘くないもので、商品そのものはあまり浸透しなかったそうです。

日本で本格的にホットケーキやパンケーキが普及するのは、1950年代に入ってからのことでした。

1957年発売の「昭和のホットケーキの素」。時代を感じさせるデザインですが、色づかいはカラフルです
1957年発売の「昭和のホットケーキの素」。時代を感じさせるデザインですが、色づかいはカラフルです 出典: 昭和産業のHPから引用

この頃になると、砂糖が入った「ホットケーキの素」や塩味の「パンケーキミックス」が販売されるようになります。
食生活の洋風化とも相まって、一般家庭にも浸透していったそうです。

パンケーキブームでも名前は変えず

2010年代には薄焼きのハワイアンパンケーキ、2020年代にはスフレタイプのパンケーキがブームになるなど、おしゃれな"パンケーキ"が時代ごとに流行してきました。

この流行に乗って、ホットケーキからパンケーキへ、商品名を変えようと思うことはなかったのでしょうか。

昭和産業の担当者は「2013年に弊社もデザートパンケーキミックスという商品を発売しました(現在は終売)が、主力商品のホットケーキミックスの名前をパンケーキに変えようという議論はありませんでした」と話します。

パンケーキブームについて「ハワイアンパンケーキも、スフレパンケーキも、ホットケーキに取って代わる訳ではなく、別ジャンルの食べ物として浸透している」と分析します。

「最近では昭和レトロブームとして、昔ながらの喫茶店風のホットケーキがトレンドになっています。お客様の間でも、ホットケーキとパンケーキは異なるものだという認識が普遍的になっていると感じています」

ホットケーキを上手に焼くコツ

家庭で楽しめるホットケーキですが、記者の子ども時代を振りかえると、家で喫茶店のように上手に焼くのはなかなか難しかった思い出があります。

昭和産業では、ホットケーキを作る際のコツを動画にして公開しています。

「ホットケーキを焼く時に失敗しがちな主なポイントとしては、ふくらまない、焦げる、表面がまだら模様になるという3つがございます」

厚みのあるふっくらしたホットケーキを焼くには、いくつかコツがあるそうです
厚みのあるふっくらしたホットケーキを焼くには、いくつかコツがあるそうです 出典: 昭和産業のHPから引用

重要なのは、材料をきちんと量り、入れる順番を守ること、生地を混ぜすぎないこと。
そして、焼く前には、熱したフライパンをぬれぶきんで少し冷まし、フッ素樹脂加工のフライパンの場合は油を引かないことだと言います。

担当者は「ホットケーキミックスは簡単に作れるイメージがあるので、パッケージに掲載している作り方をあまり読まずに作る方も多くいらっしゃいます。上手に焼くためには、ぜひ詳しい作り方を見て作っていただければ」と話しています。

関連記事

PR記事

新着記事

CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます