MENU CLOSE

ネットの話題

規格外アスパラを「チンパラガス」と命名 水族館の人気者にそっくり

お辞儀しているように見える絶妙な曲がり具合。「チンパラガス」と名付けて販売しているそうです
お辞儀しているように見える絶妙な曲がり具合。「チンパラガス」と名付けて販売しているそうです 出典: SOGA FARM提供

目次

育つ途中でくにゃりと曲がってしまったアスパラガスに、「チンパラガス」と名前をつけて販売している新潟市の農園がSNSで話題になっています。形や大きさがふぞろいな野菜を安く売る例はたくさんありますが、この農園では通常の野菜と同じ値段で販売しているそうです。売れ行きやお客さんからの反応はどうなのか、聞いてみました。(朝日新聞デジタル企画報道部・武田啓亮)

【PR】「あの時、学校でR-1飲んでたね」

畑にいるのはあの魚?

「『B品』表示で売るのが忍びなくて『チンパラガス』と名前をつけた」

新潟市にある農園、SOGA FARMのこんなSNS投稿に、「アイディアの勝利」「ネーミングセンスが最高」「フードロス問題の対策にもなりそう」といった反応が寄せられています。

写真を見ると、真っ直ぐ育つはずのアスパラガスの先端がくにゃりと曲がり、まるでお辞儀をしているよう。

確かに並んで頭を下げているように見えます
確かに並んで頭を下げているように見えます 出典: SOGA FARM提供

SOGA FARM代表の曽我新一さんは「昔から魚のチンアナゴに似ているなと思っていたんです」と語ります。

チンアナゴは、砂から顔やからだの一部を出して、ゆらゆら揺れる姿が人気の海水魚。
たしかに曲がったアスパラガスと形状がそっくりです。

直売所のチラシに描かれたチンアナゴのイラストと比べるとわかりやすい!
直売所のチラシに描かれたチンアナゴのイラストと比べるとわかりやすい! 出典: SOGA FARM提供

ちなみに、チンアナゴの「チン」は日本犬の「狆」に似ていることが由来だそうですが、英名は「spotted garden eel」。

「斑点のある庭のウナギ」という意味で、地面から植物が生えてくる様子に似ていることが由来だそうです。
偶然とはいえ、不思議なつながりを感じます。

曽我さんによると、曲がっていても味や食感は普通のアスパラガスと変わらず、直売所のお客さんからも好評で、売れ行きは上々だそうです。

味は変わらないのに安売りする矛盾

曽我さんによると、アスパラガスは風に当たるといったちょっとした環境ストレスでも曲がってしまうことがあるそうです。

「もっと時間とコストをかければ真っ直ぐなアスパラガスを作ることもできるのですが、うちの本業はトマト。そこまで手をかけてやれないという事情があるのです」

SOGA FARMの主力商品は、雪国の厳しい環境で甘く育ったトマトだそうです
SOGA FARMの主力商品は、雪国の厳しい環境で甘く育ったトマトだそうです 出典: SOGA FARM提供

かつては、曲がったアスパラガスを通常のものより安く売っていたそうですが、そうすると正規品の方が売れなくなるというジレンマもありました。

コロナ禍や燃料・資材高騰といった打撃からの立て直しを迫られていた曽我さん。

「味は同じなのに安売りしてしまうのは矛盾しているし、もったいない。思いついた方法の一つが、ネーミングでした」

農家を続けるために大事なこと

SOGA FARMではチンパラガス以外にも、こうした取り組みを続けてきました。

一部が黒ずんだトマトは、実を甘くするために水分を少なくする過程で生まれてしまいます。

見た目が悪いだけで甘みは抜群のトマトに「闇落ちとまと」と名付けたところ、テレビにも取り上げられ一躍人気者になりました。

一部が黒ずんでしまったものを「闇落ちとまと」として商品化しているそうです
一部が黒ずんでしまったものを「闇落ちとまと」として商品化しているそうです 出典: SOGA FARM提供

とはいえ、規格品を軽視しているわけではないという曽我さん。「どちらも大事にしたいと思っています」と話します。

「チンパラある?」と、毎回チンパラガスを指名して買っていく常連さん。「闇落ちとまと」を「闇市のトマト」と勘違いして買いにきたおじいさん――。

直売所でのやりとりや、SNS発信などお客さんとのコミュニケーションを大事にしている曽我さんは、そんなほっこりエピソードも教えてくれました。

「味はもちろんですが、見た目や名前でも、ちょっと笑ってもらえたらいいなと思います」

関連記事

PR記事

新着記事

CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます