マンガ
渡したプレゼントがゴミ箱に…人それぞれの“こんなこと”伝えた結果

こんなことが泣くほどうれしいの!?
休日に友達のあんずと出かけるおくら。予定をすっかり忘れていたというおくらにあんずは「いいよいいよ そうかなって思ってた」「いつもじゃーん」と事も無げに言います。
あんずがふと、おくらのスマホを見ると、そこにはあんずがあげたナマケモノのシールが。「おくらは これ使ってくれたんだ」「おくらー(ハートマーク)」とうれしそうなあんず。「眺めてたらやっぱり似てるなって思って」とおくら。あんずの喜びように「?」と疑問を感じます。

「(駅前のケーキ屋さんが)もーーーおいしくってすごいんだよ でねでね」と元気よく話を変えるあんずに、おくらは「あんずちゃん…」「本当にだいじょうぶかな…?」と心配な様子です。

「中学に上がるときに買ってもらったハーブなんだけど いま葉っぱぜんぶ落ちちゃって」「今からでも水あげてたら春には元に戻るかもって」と、ずぼらな経緯を打ち明けます。
「そっかーーー戻るといいね」「うん ありがとう(へへ…)」他愛ないやりとりをすると、「なんかさ おくら 今日 疲れてない?」と気がつくあんず。(聞いたら呆れるだろうな)と思いつつ、おくらは前回、家でお母さんとケンカした原因の「掃除機の音でやられたんだ」と告白します。
理解されないだろうと思い込んでいたおくら。でも、あんずの反応は予想外のものでした。「あーーーちょっとそれわかる」「掃除機のさー 追いかけてくる感じ? ういんういんとかきーーーんとかって 聞くたびに うわーってなるねー」と話すあんずにおくらはびっくり。



他の人にとってはちょっとしたことが…
“私も小さいローズマリーの水やりを忘れてしまったことがあります。本来なら冬場も緑の葉を茂らせる強い植物なのですが、すべての葉が落ちているのに気づいたときはショックを受けました。
身辺の状況が変わることがあって、丁寧に世話をする時間と気力が持てるようになったところ、枝にふさふさ葉っぱがついてめきめきと元気を取り戻していきました。


第一回:友達の一言に「なりたくてなったわけじゃ…」寝る前の“微妙な後味”
第二回:生活の中の“苦手な音” 怒られてるみたい、心臓ばくばく…正体は?
第三回:渡したプレゼントがゴミ箱に…人それぞれの“こんなこと”伝えた結果
withnewsでは、山内尚さんの漫画『しんどいときはこんなかんじ』(秋田書店)を原則隔週水曜日に配信していきます。