MENU CLOSE

連載

#6 #戦中戦後のドサクサ

「帰りなさい!」母親を門前払いにした社長 少年が職場で知った現実

混沌とした社会で光った人情

「絶対に貧乏から抜け出す!」。終戦から間もない時期、強い決意を胸に秘め、就職した少年の物語です。
「絶対に貧乏から抜け出す!」。終戦から間もない時期、強い決意を胸に秘め、就職した少年の物語です。 出典: 岸田ましかさん提供

目次

「貧乏から抜け出したい」。終戦から間もない時期、そんな思いを胸に、中学卒業と同時に金物問屋で働き始めた男性がいます。勤め先の名物社長に支えられながら、汗を流す日々。しかし、あるとき、離れて暮らす母親が訪ねてきて……。東京の片隅で、実際に紡がれたエピソードを基に、漫画家・岸田ましかさん(ツイッター・@mashika_k)が「人情」を描きます。

【PR】「あの時、学校でR-1飲んでたね」
【後編記事】社用車選びで分かれた明暗 一枚上手だった名物社長の「生きる知恵」
#元2世信者が脱会後に困った「性の悩み」

中学卒業と同じ月に就職

主人公のコーヘイは、中学校を出たばかりの少年です。卒業と同じ月の昭和27(1952)年3月、故郷の千葉県を離れ、東京・大森の金属問屋に勤め始めます。

「君がコ―ヘイ君か、よく来てくれた」。父親、中学校の元担任教諭と社屋を訪ねると、社長が笑顔で出迎えてくれました。そして、3人に語りかけます。「うちで出す給料で、10年で50万円貯(た)まるくらいには働いてもらう」

喜ぶ父親の様子を、コ―ヘイは冷めた目で見つめます。当時は、終戦直後の食うにも困る時期。実家には進学できるだけのお金もなく、就職は実質的な「出稼ぎ」だったからです。在学中の進路面談でも、就職しか選べず、悔しい思いをしました。

出典: 岸田ましかさん提供

「とにかく俺は、貧乏から抜け出す! 東京で働いて金を貯めてやる!」。コ―ヘイは、社屋の敷地内にある寮に住み込み、同僚たちと汗を流します。共同浴場での風呂焚(た)きや掃除、オート三輪での資材運搬まで務め、身を粉にしました。

そして待ちに待った初任給が入りますが、食費や積立金が天引きされ、手取りは月1千円ほど。さらに勤続3年目までは帰省できず、午後9時の門限を厳守させられるなど、厳しい現実が待ち受けていたのです。

やがて時折門限を破り、仕事仲間と夜遊びに興じるのが、大きな楽しみとなりました。

出典: 岸田ましかさん提供

荒っぽい行動、本当の理由

「コ―ちゃん、実家には帰らないのー?」。入社同期の女の子に尋ねられても、コ―ヘイは「帰んねーよ!」。徐々に仕事に慣れてくると、衣食住が満たされる職場での生活が、代えがたいものになっていきました。

ところが、ある日。一人の女性が、突然コ―ヘイを訪ねます。「……おふくろ!?」。母親は、どうやら会社の建物前で、社長と何か話しているようです。

「帰りなさい!」。社長は何と、母親を一喝し、追い返してしまいます。その様子を眺めていたコ―ヘイに、彼はこう告げました。

「よくあるんだ。子どもが稼ぐそばから吸い取っちまう。俺はそういうことさせねえからな」

「お前たち若い者は、ここで稼いで、ここで家を買って、ここで結婚しなさい」

荒っぽく見えても、社員を守るための行動だったのだ――。コ―ヘイは真実を知り、社長への感謝の念を、一層強めるのでした。

とはいえ、門限を過ぎてから、同僚と夜遊びに出かけ続けていたのは、また別のお話……。

果たしきった雇用主の責任

コ―ヘイのモデルは、横浜市に住む男性(84)です。9歳で終戦を迎えた頃、日々の糧を得るお金もないほど貧しかったといいます。中学卒業から3日後、金属問屋に就職し、定年まで勤め上げました。体験談を聞き取った、岸田さんが語ります。

「当時の金属問屋には、コ―ヘイさん同様、中学を出たばかりの若者が多く働いていました。混沌(こんとん)とした時代にあって、問屋の社長は、働くことを通じ、人生に目標を持つ大切さを彼らに伝えたかったようです」

実際、家を買って財産を持ち、結婚するよう勧められるうち、社員たちも影響されていったといいます。

しかし、まだ社会保障が整っていない時期の話です。農村部に残った親が、子どもたちの給料を取り上げ、生活費に充ててしまうトラブルも多発していました。

そのため、漫画でも描かれたように、社長が社員の家族と衝突することもありました。そうやって、雇用主としての責任を果たしつつ、会社の業績を伸ばしていったのです。

「経営者が、親のように社員の私生活に干渉する。現代の価値観には合わない振る舞いですよね。でも一つ一つの行動の背景には、その時代ならではの意味が必ずあります。そうした事情について、漫画を通して伝えられれば幸いです」

※本コンテンツは、戦争体験者の記憶と関連史料に基づき、可能な限り過去の風俗を再現したものです。また現代の価値観に照らして、不適切と思われる描写も含まれますが、戦中・戦後の暮らしぶりを伝えるためそのまま掲載しています。



【連載「#戦中戦後のドサクサ」】
激しい闘いのイメージが強い「戦争」。その裏には、様々な工夫をこらしながら、過酷な環境下でもたくましく生き抜こうとする「ふつうの人たち」の姿がありました。戦中・戦後の混乱期、各地で実際に起こった出来事に基づく「小さな歴史」について、漫画家・岸田ましかさんの描き下ろし作品を通して伝えます。(記事一覧はこちら
お知らせ

 

「戦中戦後のドサクサ」では現在、太平洋戦争前後の思い出に関するエピソードを募集しています。おじいちゃん・おばあちゃんから聞いたお話を記録したい。そんな思いを抱える方、ぜひ以下の入力フォームより、ご連絡下さい!

入力フォーム→ https://forms.gle/eBUect1aFQjtZ1Y6A

 

連載 #戦中戦後のドサクサ

その他の連載コンテンツ その他の連載コンテンツ

全連載一覧から探す。 全連載一覧から探す。

PR記事

新着記事

CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます