MENU CLOSE

IT・科学

「あ」アート、触ると「あぁ」「あ゛」「あ!」制作者の日本語愛

見た目には何の変哲もない「あ」の形のオブジェ。指でつついたり触ったりすると様々な「あ」が……
見た目には何の変哲もない「あ」の形のオブジェ。指でつついたり触ったりすると様々な「あ」が……

目次

 日本語の「あ」について、アート作品があります。センサーが埋め込まれ、触り方によって「あ」の音が変わるというもの。たたけば怒った「あ」に、やさしくなでると和んだ「あ」に。最先端の技術を使いながら、どこかアナログな雰囲気も。「『あ』の音には日本語の表現が凝縮されている」という制作者に、作品への思いを聞きました。

【PR】手話ってすごい!小学生のころの原体験から大学生で手話通訳士に合格


文字通りの「あ」。指でつついたり、なでたり、たたいたりすると、様々な「あ」で返します。 出典: Twitter

先端デジタルテクノロジー展で大人気

 作品名は「あ」。見たまんまですね。

 4月4日から6日まで、東京・有明の東京ビッグサイトで開かれたコンテンツビジネス総合展「コンテンツ東京」内の「先端デジタルテクノロジー展」で展示され、来場者に大人気だったアート作品です。

 この作品の狙いは何なのか、どのようにして作ったのか。出品したnon-classic社(福岡市)の穴井佑樹代表取締役にくわしい話をうかがいました。

出品したnon-classic社(福岡市博多区)の穴井佑樹代表取締役
出品したnon-classic社(福岡市博多区)の穴井佑樹代表取締役

「あ」の音には、日本語表現が凝縮されている

 「あ」の誕生は2012年、穴井さんが大学の修士課程在籍中に研究室のメンバーで制作したそうです。

 意図したのは、日本語の多様性や表現の豊かさをあらわすこと。調べるうち「あ」という音の特別な役割に気づきました。

 「相づちを打つとき『ああ』というし、怒ったときには『あぁん!?』とすごむ。悲しいときは『ああ!』と嘆く。『あ』だけで喜怒哀楽の全部を表現できます。日本語の表現が『あ』の音に凝縮されているんじゃないかと考えました」



筆者もいじってみました。かなりねちっこい触り方をしてみましたが、「あ」の反応は… 出典: Twitter

 この「あ」、多くの人は最初は面白がって触ります。なでると気持ちよさそうに「あぁぁっ」と息を漏らし、指先を深く押し込むとツボを押されたように「あーっ!」とうなります。

 「面白がっているうちに、いま返ってきている『あ』の声って何だろう? どんな気持ちなんだろう? と、ふと感じてもらうのが狙いです」と穴井さんは話します。

 外殻はシリコンで、中は空洞。押し込んだときの距離を測るセンサーと、振動を感じ取るセンサーの2種類が内側にあり、押し込み速度などによって「つっついている」「なでている」などを識別します。

 瞬間的にピークが立ち上がるのは、たたいたときとみなすよう、感度や判断の仕組みを作り上げています。

展示会場では、筆者が見ていた限り、試す人が途切れることはありませんでした
展示会場では、筆者が見ていた限り、試す人が途切れることはありませんでした

「あ」の声、実に400種類! 超アナログ的努力の結晶

 驚くのは「声」の作り方。

 「あれ、全部、人の声を録音したものなんですよ」と穴井さんは苦笑します。そのパターン、実に400種類。知り合いの役者さんに頼んで、全部録音したのだそうです。

 「最初はたしかに合成音声を使ったりもしたんですが、微妙なニュアンスの変化が出ないんですね。そこでもう『これは録音するしかない』と」

この「あ」の字体、実はこの作品のためだけに作られたものです。世界に一つだけの「あ」。出来合いの明朝体やゴシック体では「字体の癖が出てしまう」と穴井さん
この「あ」の字体、実はこの作品のためだけに作られたものです。世界に一つだけの「あ」。出来合いの明朝体やゴシック体では「字体の癖が出てしまう」と穴井さん

 役者さんにどんな声を出してもらうか、その準備も大変だったようです。

 「人数を忘れてしまったんですが、相当な数の被験者さんに依頼して、どんな触り方をしたら、どんな『あ』の声を出すものなのか、データを集め、そこから400種類を選びました」

 つまり、録音したのは400種類ながら、その手前で集めた「声の種類」のサンプルはさらにそれ以上だったということです。大変なアナログ的努力です。

触り方に応じて多様で深い感情を表現

 「この『あ』は、人が触れているうちに学習して反応が変わるようになっています」と穴井さん。たとえば指で軽く突いたとき、最初はちょっとびっくりしたような「あ?」という声ですが、何回も繰り返すとだんだん気持ちよくなって「ああ~」と深い声を出します。

 「触り方によって正の感情と負の感情を分類してマッピングしています。たたき続けると、当然ながら負の感情が蓄積します。1回たたいただけだとびっくりしたような声だけど、何回もたたくと『本当にやめろ』みたいな怒気が含まれるようになります」

同じようにたたいていても、反応が変わります。1回目は戸惑ったような「あ?」だったのが、何度もたたくとだんだん声に怒気が含まれてきます
同じようにたたいていても、反応が変わります。1回目は戸惑ったような「あ?」だったのが、何度もたたくとだんだん声に怒気が含まれてきます

アート作品だが、実用性もある

 これまでに美術館などでアート作品として何度も出品しており、賞も獲得してきました。しかし、「単なるアートだけでなく、商品としても生かせる素材だ」という意識もありました。

 「おもちゃには確実に使えるはずです。ほかにも、知り合いの訪問介護士の人が『失語症の人が使うのにも適している』と話していましたし、思わぬ活用法がいろいろあると思います」

あえぐ「あ」を撮影する人も次々と…
あえぐ「あ」を撮影する人も次々と…

 コンテンツ東京はビジネスの場でもあります。実際におもちゃメーカーなどからの商談が複数あったということです。

 まずイメージしているのは、「あ」だけでなく、五十音全部をそろえ、幼児が触って文字を覚えるおもちゃ。

 「そのときにはもっと優しい声になりますね」

 穴井さんは、そういって笑います。

関連記事

PICKUP PR

PR記事

新着記事

CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます