地元
被害ない鳥取砂丘、観光客が激減 知事「鳥取県中部地震」と呼んで
水木しげるロードへの影響も出ています。
地元
水木しげるロードへの影響も出ています。
鳥取県中部を襲った震度6弱の地震から1週間が経ちました。鳥取県の中でも、震源からは遠い鳥取砂丘や水木しげるロードへの被害はほとんどありませんでしたが、観光客が減少しています。鳥取県の平井伸治知事は、メディアで「鳥取地震」と呼ばれたために、県全体が大きな被害を受けたように誤解されたとして、「『鳥取県中部地震』と呼んで」と呼びかけています。
21日午後2時ごろに発生した地震で被害を受けたのは、いずれも鳥取県中部にある倉吉市、三朝町、北栄町など。県が28日に発表した集計によると、県中部の5市町村で地震の被害に遭った住宅は5705棟でした。全壊したのは、北栄町の2棟で、半壊は北栄町の3棟、それ以外は「一部破損」という状況でした。県中部以外では、県東部の鳥取市で一部破損が6棟、同じ県東部の岩美町で1棟ありましたが、それ以外の住宅への被害はありません。
今回の地震では幸いにも死者はいませんでした。けがをしたのは19人で、そのうち県中部に住んでいたのは16人。中部以外に限ると、震度3から震度5強と大きな地震だったため、21日は混乱しましたが、翌日には平穏を取り戻しましたといいます。ただ、県中部では今でも、高齢者を中心に約350人が避難している現状があります。
県中部以外は大きな被害がなかったものの、観光客が減少しています。県のまとめによると、26日時点で県内の旅館・ホテルのキャンセル数は9476人。そのうち半分は県中部以外の地域でした。
県東部の鳥取市にある鳥取砂丘も例外ではありません。世界から集まった砂像彫刻家が創る砂像の展示施設・砂の美術館の関係者は「21日の大きな地震で、砂像への被害はありませんでした」と話します。しかし、地震後の土日の2日間の来場者は約2500人で、昨年と比べて来場者が半分に。「11月からはズワイガニの時期で観光客のかきいれどき。この傾向が続くと心配ですね」と心配していました。
また県西部の境港市にある水木しげるロードへの観光客も減っていました。地震のあった21日からの6日間で入り込み客は前年比で4割減の約2万2千人。境港市観光協会の桝田知身会長(75)は「観光への打撃は大きい」と声をしぼませます。「鳥取地震と呼ばれるが、一番ひどいのは鳥取県の中部。21日はこっちもドーンと来たけど、それ以降は体に感じる余震はほとんどない。1週間以内は大きな地震があるかもしれないと言われてたから、お客さんがこないのはしょうがない部分もある。だけど、こういったイメージがいつごろ回復するのか心配です」ともやもやを募らせていました。
地震発生から1週間、観光客が減少している現状を改善しようと、鳥取県は動き出しました。平井知事は27日、東京を訪れて安倍晋三首相と会談。「大変な風評被害」と訴え、鳥取への割引旅行プラン助成制度などを要望しました。その後は、東京・新橋にある鳥取県のアンテナショップに移動し、鳥取県の観光関係者と全国にPRしました。そして、境港市出身で県のふるさと大使の上田まりえさんらと「鳥取でまっとります!」と声を上げました。
平井知事はPRイベントの終了後、気象庁が地震から1週間で余震も収まってくると予想しており、その時期を狙ったPRだったと説明。すばやい震災対応をしてきたことを強調した上で、観光の打撃について、以下のように訴えました。
1/15枚