MENU CLOSE

エンタメ

消しゴムはんこでお釈迦様 彫りながら法話、クセになる癒やし感

 「消しゴムはんこ」にお釈迦様を彫りながら、仏教の法話を聞くワークショップが人気です。彫りながら法話を聞くという、独特な癒やし感が人気です。

消しゴムはんこに彫ったお釈迦様
消しゴムはんこに彫ったお釈迦様

目次

 「消しゴムはんこ」にお釈迦様を彫りながら、仏教の法話を聞く――。そんなユニークなワークショップが全国各地で開かれています。3月7日には、書籍「消しゴム仏はんこ。」も発売。ワークショップを手がけているのは、お寺のお坊さんと消しゴムはんこ作家という、異色のコンビ「諸行無常ズ」です。

【PR】聞こえない人たちが導いてくれた手話の世界~フリーで活躍する手話通訳士
関連リンク:諸行無常ズの公式ページ
「諸行無常ズ」の津久井さん(左)と麻田さん。小野田 陽一撮影
「諸行無常ズ」の津久井さん(左)と麻田さん。小野田 陽一撮影

東日本大震災きっかけ 異色のコンビ結成

 「諸行無常ズ」を組むのは、極楽寺(新潟県小千谷市)の僧侶・麻田弘潤(こうじゅん)さんと、静岡県熱海市在住の消しゴムはんこ作家・津久井智子さんの二人です。

 東日本大震災後、被災地にボランティアに入っていた麻田さんは、物資を配ったり片付けをしたりといった活動の合間、趣味の消しゴムはんこを作って被災者に喜ばれていました。手元に夢中になっていると、向かいに座った女性がポツリと「実は津波からギリギリで逃げたんだ」と話し始めたそうです。

 麻田さんは「お坊さんとして聞こうと思っていたら聞けなかった悩みが、すらりと出てきた。消しゴムはんこって、肩ひじ張らずにコミュニケーションをとれる力があるかも」と感じたそうです。

極楽寺の僧侶・麻田さん。お寺ではイベントや講演会がさかんに開かれています
極楽寺の僧侶・麻田さん。お寺ではイベントや講演会がさかんに開かれています

 消しゴムはんこ教室や個展を開いたり、オーダーメイドのはんこを作ったりして活動していた津久井さんも、同じように被災地で支援にあたっていました。2人は東北で知り合い、何度かボランティアでワークショップを開催。そこで麻田さんは、法話と消しゴムはんこを組み合わせたワークショップができないか、提案したそうです。

 津久井さんは「消しゴムはんこだけでもマイナーなのに、さらに仏教? ニーズがあるかな…」と半信半疑でしたが、麻田さんが「津久井さんのプロのはんこがあれば、もっと伝わる」と説得。普段から仏教モチーフのはんこを作るなど親しみもあったことから、「諸行無常ズ」を結成することになりました。

オーダーメイドではんこを作ったり、各地でワークショップ・個展を開いたりする津久井さん。愛猫「うめ・ゆず」も人気者です
オーダーメイドではんこを作ったり、各地でワークショップ・個展を開いたりする津久井さん。愛猫「うめ・ゆず」も人気者です

全国各地のワークショップ 女性に盛況

 いざワークショップを開いてみると、お寺からの開催依頼もたくさんあり、すぐに満席になってしまう回も。これまでに北海道から九州にかけて、全国各地で約30回開催。参加者は、20~30代の女性がメインですが、ときには子どもからおじいちゃんまで、幅広く集まることもあります。
 
 津久井さんは「意外に反響が大きくてびっくりしました」と話します。

出来上がったはんこを押して、みんなで記念撮影
出来上がったはんこを押して、みんなで記念撮影

 2月12日に東京で開かれた「ものことひと市」のワークショップでは、参加者全員が女性。津久井さんがお手本を見せつつ、消しゴムにお釈迦様を彫っていきます。

 「王子の身分を持っていたお釈迦様ですが、ぼろぼろの服を着た老人に出会って、考え方を変えていきます」

 時々、彫る手を休めて、麻田さんの穏やかな語り口の法話に耳を傾けます。津久井さんも「仏様の髪の毛、螺髪(らほつ)は、シャーペンで穴を開けると楽なんですよ~」と、和やかに説明していきます。二人のほんわかした雰囲気に、なんとも癒やされます。

 これまでのワークショップの参加者からは、「法話を聞いて心が落ち着いた」「仏教やお寺って、自分が思っているよりも近寄りやすい場所だと感じた」といった感想が寄せられているそうです。

お釈迦さまを消しゴムに彫っていく
お釈迦さまを消しゴムに彫っていく 出典: 諸行無常ズの本「消しゴム仏はんこ。」
ものひとこと市でのワークショップ。津久井さんが彫り方を丁寧に教えます
ものひとこと市でのワークショップ。津久井さんが彫り方を丁寧に教えます

「気軽に楽しんで」 12日に出版イベント

 3月7日には、諸行無常ズの著書「消しゴム仏はんこ。」が誠文堂新光社から出版されました。同社の編集者は「弊社から出した仏像の本が大ヒットして、仏教への関心が高まってるなぁと感じました。『消しゴムはんこ』という気軽さと、仏教が合わさったところがいいな、と思って声をかけました」と言います。

 本では、「如来」「菩薩」といった仏像や「極楽の鳥」など、仏教モチーフのはんこの絵柄を紹介したり、ためになる仏教の教えが掲載されていたり。初心者にも手にとってもらいやすいよう工夫されています。

本では、彫り方も丁寧に紹介しています
本では、彫り方も丁寧に紹介しています 出典: 誠文堂新光社提供

 3月12日18時から、築地本願寺で出版記念イベントが開催されるそうです。「諸行無常ズ」による、消しゴムはんこのライブパフォーマンスや、サイン会、有料ワークショップもあります。

 津久井さんは「仏教は、『生きていくためのコツ』を学べる哲学みたいなもの。消しゴムはんこでも、仏教でも、興味のある方を入り口に、気軽に楽しんでください」と話しています。

関連リンク:イベントの詳細はこちら

関連記事

PICKUP PR

PR記事

新着記事

CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます