ネットの話題
「神様が架けた橋みたい」 ウソみたいに細長い雲〝ロープクラウド〟
先日、気象レーダーで沖縄付近に長い「ひも」のような雨雲が観測されたというSNS投稿が話題になりました。細く長い、この雨雲の正体を専門家に聞きました。
話題になったのは、気象庁気象研究所の主任研究官で、雲の研究をしている荒木健太郎さん(@arakencloud)が11月2日に投稿したものです。
「沖縄あたりにウソみたいに綺麗な線状の雨雲があるんですけど、気象衛星でもちゃんと見えているのでウソではなくて本物です」との文言とともに、気象衛星の画像や降水強度分布のレーダー画像が投稿されています。
沖縄あたりにウソみたいに綺麗な線状の雨雲があるんですけど、気象衛星でもちゃんと見えているのでウソではなくて本物です。寒冷前線に対応して発生するロープクラウドと呼ばれている雲です。 pic.twitter.com/2nsU460upN
— 荒木健太郎 (@arakencloud) November 1, 2024
画像を見ると、鹿児島の種子島、屋久島周辺から南西方向へ、沖縄本島付近を通り、宮古島、石垣島の南側辺りまで細長いひものような雲が伸びています。
この投稿に、「こんなにきれいに線状の雲が現れるなんて」「天気の神様の架け橋みたい」「島々がロープで繋がったよう」「神様が渡る道みたい」「神秘的」「レーダーの異常か何かだと思っていました」とのコメントとともに、6.7万ものいいねが付きました。
荒木さんによると、これは「ロープクラウド」と呼ばれている雲だそう。
「寒冷前線に沿って発生する細長い積雲の列」と説明します。ちなみに積雲とは、夏の晴れた日によく見られる、綿のような雲のことです。
ロープクラウドは幅10〜30kmほどで、長さは2000〜3000kmに及ぶこともあります。今回、沖縄付近に発生していたロープクラウドは直線距離で1000km以上あり、通常程度の長さということです。
それにしても、「ロープクラウド」という言葉はあまり聞かないような気も……。珍しいのかと尋ねたところ、「ちゃんとした統計はないので不明ですが、明瞭なロープクラウドは今年2月22日にも見られていました」とのこと。
荒木さんは「ロープクラウドはあまり発達していない積雲の列のことが多いですが、今回はレーダーでも見えているように雨を伴うもので、通過時には一時的に雨が降っていました。天気の一次的な変化や気温の低下をもたらすものではありますが、大きな災害には直接的にはつながるようなものではないですね」と話しています。
1/4枚