MENU CLOSE

ネットの話題

そうめんだけじゃない! 「揖保乃糸」が展開する驚きの商品とは?

揖保乃糸ブランドのパスタ。味もさることながら、ゆで時間2分半という短さもアピールポイントの一つだそうです
揖保乃糸ブランドのパスタ。味もさることながら、ゆで時間2分半という短さもアピールポイントの一つだそうです 出典: 兵庫県手延素麵協同組合提供

目次

手延べそうめんの代名詞的存在になっている揖保乃糸。実は、揖保乃糸ブランドが展開するのはそうめんだけじゃないこと、知っていましたか?「意外と知られていないようですが」と、SNSでたびたび話題になるこれらの商品について取材してみると、そうめん作りのノウハウを生かした自信作のようです。(朝日新聞デジタル企画報道部・武田啓亮)

そうめんだけじゃない揖保乃糸

揖保乃糸は、兵庫県手延素麵協同組合が手がけるブランドです。
実は、1社で作っているものではなく、組合に加盟する各業者が作ったものを同じ商標で販売しています。

仕上がりにばらつきが出ないよう、組合が一括で購入した原料でそうめんを作り、組合での検品を経て合格したものが出荷されるそうです。

組合の担当者によると、この「揖保乃糸」のブランドとして、中華麺「龍の夢」を作り、発売したのは2006年。

「最初は、ギフト用として発売しました。好評だったため、2010年にはスープ付きの製品を発売し、これも人気商品になっています」

揖保乃糸の中華麺「龍の夢」。手延べ麺ならではの食感が特長だそうです
揖保乃糸の中華麺「龍の夢」。手延べ麺ならではの食感が特長だそうです 出典: 兵庫県手延素麵協同組合提供

そうめん作りで培った手延べ製麺の技術を使っており、歯切れがよくつるつるした食感が特長だそうです。

「これからの季節、冷やし中華にすると格別」とのことでした。

また、「揖保乃糸」はパスタにも参入。「龍の夢PASTA」として、2014年に発売しました。

こちらもそうめんと同じ手延べ製法でつくっており、「つるつるもちもちした他にはない食感と小麦の風味を感じられる全く新しいパスタ」と担当者はアピールします。

「ゆで時間も短く、市販のソースと合わせるだけで、ひと味違う一品が完成します」

横書きになっているパッケージが斬新です
横書きになっているパッケージが斬新です 出典: 兵庫県手延素麵協同組合提供

SNSでは、パスタや中華麺の愛好者と見られる人が絶賛する投稿がある一方で、「見たことない」「パスタや中華麺もあるなんて知らなかった」といった反応も。

担当者は「『知る人ぞ知る人気商品』という位置づけの製品に育ちました。主力であるそうめんに比べて生産量が少ないため、お住まいの地域によっては見たことがないという方もいるかもしれません」と話します

ひと味違う、手延べのノウハウ

揖保乃糸をはじめ、昔ながらのそうめん作りで登場する「手延べ」という製法は、そもそもどんなものなのでしょう。

「600年以上前から伝わる製法で、生地を切らず、縄状によりをかけて延ばす作業を繰り返すのが特徴です。他の製法と比べて、茹で伸びしにくく滑らかな舌触りで、コシがある歯切れのよい食感になります」

そうめんが完成するまでには11もの工程を経る必要があるそうです
そうめんが完成するまでには11もの工程を経る必要があるそうです 出典: 兵庫県手延素麵協同組合提供

この時、短時間で一気に生地を延ばそうとすると切れてしまうため、数時間生地をねかせて熟成させる工程を何度も挟みながら、延ばす作業を繰り返すそうです。

出来上がったそうめんを電子顕微鏡で拡大すると、麺に含まれるタンパク質、グルテンが一定の方向に並んでおり、これは機械製麺では見られない、手延べ製麺特有の構造だそうです。
「手延べそうめん作りには高度な技術が求められるため、国家資格である『手延べ製麺技能士』の取得など、後継者育成に力を入れています」

作り手の技量が求められるそうめん作り。
そうめんを束ねている帯には、一つ一つに製造者番号が刻印されているそうです。

太さで変わるそうめんの等級、でも……

揖保乃糸には、複数の等級が存在しています。

揖保乃糸公式HPを見ると、そうめんだけでも、太づくり、上級、熟成麺、播州小麦、縒つむぎ、特級、三神の7等級があります。
帯の色や文字も、等級の違いが分かるように変えられています。

普段スーパーなどで見かける揖保乃糸は「上級」で、生産量の約8割を占めるそうです。

この等級、具体的には何が違うのでしょうか。

「原材料や熟成期間、特に熟練した生産者だけが作れるといった細かな違いはたくさんあるのですが、全体の傾向として、より細いものほど『高級』だと言っていいと思います。つゆの絡みもよく、なめらかな舌触りが評価されています」

そうめん同士がくっつかないように注意しながら乾燥させています
そうめん同士がくっつかないように注意しながら乾燥させています 出典: 兵庫県手延素麵協同組合提供

ただ、高級であることと、その人にとって「美味しい」そうめんであるかどうかは必ずしも一致しないと担当者は語ります。

「太いほうが食べ応えがあって好きだという方も少なからずいらっしゃいます。色々食べ比べて、自分が一番美味しいと感じる商品を選んでもらえたらと思います」

関連記事

PR記事

新着記事

CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます