MENU CLOSE

連載

#35 #ふしぎなたてもの

お台場横「墜落した宇宙船」形の〝廃墟〟 ついに解体?行政の見解は

東京都江東区有明の『共同溝展示館(通称・K-MUSEUM)』
東京都江東区有明の『共同溝展示館(通称・K-MUSEUM)』 出典: 朝日新聞社
お台場横にあり、まるで「墜落した宇宙船」のようだと評判の建物。行政の施設でありながら、なんと“20年以上休館中”だと言います。昨年、ネット上で解体の可能性がささやかれましたが、今も建物は残っています。管理する東京都港湾局を取材しました。(朝日新聞デジタル企画報道部・朽木誠一郎)
【PR】手話ってすごい!小学生のころの原体験から大学生で手話通訳士に合格

まずは動画でサクッとチェック

「墜落した宇宙船」の今

りんかい線の国際展示場駅から徒歩で約10分のところにある建物。周囲は立ち入り禁止の柵で囲まれ、特に何の説明もありません。

見かけた人からは「まるで墜落した宇宙船のよう」などと評判になっていました。最近は近づく道も封鎖され、窓にはヒビ、外壁は破損してネットがかけられています。

建物を管理するのは東京都港湾局。これは『共同溝展示館(通称・K-MUSEUM)』という展示館でした。

共同溝展示館は、1997年4月に開館。96年に開催予定だった世界都市博で公開されるはずでしたが、都市博自体が中止に。利用者数の低迷などが理由で、2001年4月1日から、20年以上に渡り無期休館になっています。設計したのは世界的な建築家の渡辺誠さんです。

同展示館は、その名前の通り、臨海副都心の共同溝を紹介する目的で建設されました。共同溝とは、道路の地下に、電気やガス、上下水道などのライフラインをまとめて収容したもの。

臨海副都心の共同溝はやや特殊で、中に「ゴミ収集管」も入っています。地域内にあるビルなどのゴミ置き場と清掃工場とが結ばれ、一定量のゴミがたまると、清掃工場からの遠隔操作で、収集管から掃除機のように吸い取ることができるそうです。

『新建築』(新建築社)1997年1月号への寄稿『海の向うに見える街から』で、渡辺さんはこの大規模な共同溝システムを「土木工学の誇るそのインフラストラクチュア」と評し、「その共同溝の理解を深めてもらうというのが、この建築の役割である」と述べています。

今は見ることのできない内部は、アクリルハニカムパネルを使用した、いわゆるSF映画を思い起こさせるもの。トイレブースも展示の一環として人工大理石を一体成形するなど、各所に工夫が凝らされていたそうです。

その共同溝展示館の解体の可能性が、昨年からネット上でささやかれています。根拠となっているのは、東京都の入札情報サービスで確認できる、都の工事の年間発注予定。

令和6年(2024年)度の予定表にも、東京都港湾局総務部財務課の発注予定の解体工事として「【局】令和6年度共同溝展示室解体工事」とあり、履行期間は「契約確定の日の翌日から令和7年3月28日まで」とされています。

前年度には「令和5年度共同溝展示館解体実施設計」が、都内の設計事務所により落札されていました。

東京都港湾局を取材すると、同担当者は「解体の実施の有無を含め、現時点で具体的にお伝えできることはございません」とコメント。建物自体の老朽化が進む中、行政の対応が今後、注目されそうです。
 

連載 #ふしぎなたてもの

その他の連載コンテンツ その他の連載コンテンツ

全連載一覧から探す。 全連載一覧から探す。

PICKUP PR

PR記事

新着記事

CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます