MENU CLOSE

ネットの話題

「こんな電車が走る世界に住みたい」 1日限りの「未来列車」に反響

荷物棚に驚きの活用術「気持ち良いなぁ」

まるで植物園のよう。「ナウシカの地下室」をイメージしたという未来の列車
まるで植物園のよう。「ナウシカの地下室」をイメージしたという未来の列車

目次

未来の電車は、どんなものだったらうれしいですか? 阪急電鉄のイベントで、一日限定で走った「未来の車両」が、Xで話題です。300万超表示された画像には、文字通りの「グリーン車」が写っていました。制作者に話を聞きました。

【PR】「あの時、学校でR-1飲んでたね」

「これがほんとのグリーン車」

話題になったのは、「タニー@南アフリカTANI LIFE」さん(@tanny_landscape)がXに投稿した画像です。


《阪急電車の中に植栽させていただいた。
こんな尖ったこと。させてくださった阪急電車さんにリスペクト。

これがほんとのグリーン車》


画像には、車両の荷物棚にずらりと、植物が並んでいます。大きな葉っぱも茂り、まるで植物園のようです。

この投稿に、「めっちゃ良い!こんな電車が走る世界に住みたい」「マイナスイオン出てそう」「車両でグリーンとお花を楽しむ心の余裕ができて、ギスギスした世の中が良くなりそう」などとコメントがつき、4万超のいいねがつきました。

1日限り、100人が体験

話題になった車両は、大阪・関西万博の開催1年前を記念して、阪急電鉄が4月13日に走らせた列車「EXPO TRAIN 阪急号」の1車両でした。

「列車全体を舞台に『過去』『現在』『未来』のタイムトラベル体験が味わえる体験型演劇」と銘打ち、車内の内装もその設定に合わせて模様替え。抽選で100人の乗客が、演劇や音楽、マルシェなどを楽しんだそうです。

「EXPO TRAIN阪急号」は、運行中の大阪・関西万博のラッピング列車を使用して行われました
「EXPO TRAIN阪急号」は、運行中の大阪・関西万博のラッピング列車を使用して行われました 出典: 阪急電鉄提供

その列車で「未来の車両」の一部だったのが、今回の「グリーン車」。手がけたのはタニーさん、こと大阪府池田市の植木屋、谷向(たにさき)俊樹さん(30歳)でした。

もともと、沿線の池田市が「植木の日本四大産地」として有名なことから、物販で参加予定だった谷向さん。そこへ「未来の車両の装飾に植物を使えないか」と演出担当の儀間建太さんから声がかかりました。

未来の大阪を走る電車は?

「未来の列車」というお題に、植木屋「緑向ガーデン」5代目を継ぐ谷向さんの腕が鳴りました。

「まだ見たことがないような植物の組み合わせができたらいいな」

大学時代、旅先のタイで見た風景。日本では室内でしか育たない観葉植物が、路上ですくすくと育ち、日本にない景色を作り出していました。

日本と海外、両方の造園を学びたいーー。感性にほれ込んだ造園師が暮らす南アフリカに渡り、弟子入りします。そこで2年半、広大なアフリカの大地でたくましく育つ、ユニークな植物を見てきました。

アフリカに渡り造園を学んだ谷向さん。傍らの大きな木はなんと「アロエ」
アフリカに渡り造園を学んだ谷向さん。傍らの大きな木はなんと「アロエ」 出典: 谷向俊樹さん提供

世界を知って考えた、谷向さんの「未来の大阪を走る電車」は、こうでした。

「地球温暖化で、今は室内でなければ育たない植物が外でも育っているはず」

頭に浮かんだのは「『風の谷のナウシカ』の地下室の感じ」でした。

飾る場所は、荷物棚の上の高さ20センチのスペースと限られていました。

そこに収まるように、葉につやがあるものや、ぷくっと肉厚なもの、色みや形がユニークなものを選びました。

ヤツデ、クロマツ、アスパラガス・ナナス、ユーフォルビア、オニヤブソテツ、アロエ、バニラなど20~30種類。

色みや形がユニークな植物が荷物棚を彩りました
色みや形がユニークな植物が荷物棚を彩りました 出典: 谷向俊樹さん提供

「気持ちよかったなぁ」

「未来の列車」が走る日。

荷物棚の上にしっかりと固定された植栽が揺れ、壁やつり革には広告もなく、座面の色も相まって緑一色の車内。そこでは、普段はうつむいてスマホを見ることが多い乗客たちも顔を上げ、植栽やダンスなどを見ながら楽しそうに乗っていました。

「気持ちよかったなぁと思います」と谷向さんは思い出します。

色みや形がユニークな植物が荷物棚を彩りました
色みや形がユニークな植物が荷物棚を彩りました 出典: 谷向俊樹さん提供

「実際は無理ですか?」

投稿を見て、「こんな電車に乗りたい。実際は無理ですか?」というコメントもつきました。


もし、〝今の形状の電車〟に植栽をすることを考えてみると、谷向さんは「給水・排水が難しいですよね」「水やりや植物の維持には、人件費もかかります」と様々な困難を挙げます。

でももし〝今の形状〟にとらわれなければどうでしょうか。これからの時代、今あるものの目的や発想は大きく変わるかもしれません。

〝理想〟を聞くと、谷向さんは「電車内に植物があったら、やっぱり良いですよね。気になる植物をQRコードで見て、買ったりできる……発想がちょっと大阪人っぽいですかね」と笑います。


将来は南アフリカと、大阪の2拠点で、ランドスケープデザイナー(造園師)として活躍する夢を持っている谷向さん。

まずは1年後に迫る万博で、ドイツ館のパビリオンの植栽工事が待っています。

色みや形がユニークな植物が荷物棚を彩りました
色みや形がユニークな植物が荷物棚を彩りました 出典: 谷向俊樹さん提供

関連記事

PR記事

新着記事

CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます