MENU CLOSE

お金と仕事

新年に乗せたご夫婦、懐から取り出したのは…乗務員の心に残る思い出

「お正月、お客様は笑顔が多くてうれしいです」

日本交通の長谷川大地さん
日本交通の長谷川大地さん

目次

都心にいれば、24時間、いつでもどこでも見かけるタクシー。それは年末年始も変わりません。タクシードライバーは、どんなお正月を過ごしているのでしょうか。23区を中心に車を走らせている28歳の乗務員に話を聞きました。

【PR】「あの時、学校でR-1飲んでたね」

新卒で飛び込んだタクシー業界

タクシードライバーというと、セカンドキャリアとして選ばれる職種というイメージもありますが、日本交通(東京都千代田区)では新卒の採用を強化しています。2012年からタクシー乗務員の新卒採用を始め、最も多かったのは2021年の338人。業界内の平均年齢58.3歳に対し、日本交通は10歳以上若い45.9歳です。

入社5年目となる日本交通のタクシー乗務員・長谷川大地さん(28)は、もともと車を運転することが好きだったといい、この業界に飛び込みました。「確かに『おじさんの業界』という印象はありましたが、日本交通は陣痛タクシーサービスなど新しい事業を展開していることもあり、抵抗はなかった」といいます。

千葉県内の大学を卒業後、日本交通に就職。江戸川区にある葛西営業所から都心に向けて車を流す日々です。

非日常…客層も、道路状況も

長谷川さんは、これまでに3回の年末年始乗務を経験しています。

長谷川さんは、年末年始は街中を走るタクシーの台数が3分の1くらいに減る感覚があるといい、「ライバルが少ない分稼げる」という考え方。年末年始の勤務にはポジティブに向き合っています。

特にお客さんを乗せるポイントとして狙うのは、年が明けてからの神社やお寺周辺。普段は渋谷や六本木などを走っていますが、お正月は初詣客が多い明治神宮や浅草寺のあたりに営業の中心を移します。「逆にいうと、ビジネス街や繁華街など、初詣の場所以外は閑散としています」

「当たり前のことかもしれませんが」としつつ、客層も普段とは異なるそうです。「スーツの人は極端に少なくなります。逆に増えるのはファミリー層。特にお子さん連れの場合は、初詣の人混みを回避しようと利用される方が多いです」

初詣客以外にも、デパート周辺にも初売りの荷物を抱えたお客さんたちがタクシーの乗車を待ちます。「荷物が多いので、電車を避けるのではないでしょうか」と長谷川さん。

お客さんを乗せたあとは、普段に比べて道路がすいているため、「効率的に走らせることができます」。

日本交通の長谷川大地さん
日本交通の長谷川大地さん

子ども宅での新年会へ…「お正月もがんばって」

長谷川さんが年始に乗せたお客さんの中で印象的だったのが、あるご高齢の夫婦です。

都内の移動で利用した夫婦は、家を出た子ども宅で開かれる新年会に向かうことをうれしそうに語っていたそう。

降車間際、懐からおもむろにキャラクターの絵が描かれたかわいらしい「ポチ袋」を出し、「お正月もがんばってね」というねぎらいの言葉とともに「心ばかりのお年玉」として差し出したそう。

「お客様からみると孫みたいなものなのかもしれない……」と思い、断り切れなかったという長谷川さん。「高校生ぶり」だというお年玉は、お正月ならではのお客さんとのふれあいで、長谷川さんの心にほっこりとしたものを残したといいます。

笑顔の多いお正月「うれしい」

年末年始ならではのエピソードはほかにもあります。

大晦日から元日へと日付が変わるタイミングで乗せていたお客さんが、長谷川さんの肩をトントンとたたき、「運転手さん、あけましておめでとう」と声をかけてくれたことは印象に残っているそうです。

また、長谷川さんも、年始の乗務の際にはいつもお客さんに対して「あけましておめでとうございます」と声をかけるといいます。

「外の雰囲気はいつもとは違うお正月ムード。(働いていると)少し寂しい気持ちもありますが、お客様は笑顔が多くてうれしいです」

一方、年明けにタクシーを利用するお客さんには一つ注意してほしいことがあるといいます。
「初売りの帰りにご利用される方は特に荷物が多いです。忘れ物がないか、こちらでもチェックしますが、くれぐれもお気をつけください」

関連記事

PR記事

新着記事

CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます