MENU CLOSE

ネットの話題

えっ!超能力? 逆さの瓶の中に積まれたコイン、驚きの制作過程

逆さの瓶の中にコインタワー。どうやって作ったのか謎解きが繰り広げられた
逆さの瓶の中にコインタワー。どうやって作ったのか謎解きが繰り広げられた 出典: たぬさん提供

目次

逆さまにした瓶の中に積み上げられたコイン。でも、瓶は密閉されているようで、どうすればこの形を作ることができるのか、パッと見てもわかりません。そんな謎めいた作品の写真に、見た人が「瓶底に穴が空いている」「凍らせた水の上でつくってひっくり返して溶かした?」――などとトリックを予想し、話題になりました。制作者が明かした作り方は「成功確率5%」。制作者に話を聞きました。(朝日新聞デジタル企画報道部・高室杏子)

【PR】手話ってすごい!小学生のころの原体験から大学生で手話通訳士に合格

「わからない!」制作過程

作品を制作し、X(旧ツイッター)でフォロワーに「どうやってつくったでしょうか?」と問いかけたのは、たぬさん(@thumb_tani)。

日頃からコインやワイングラス、スプーンなど日用品を絶妙なバランスで積み上げた作品「バランスオブジェ」をX(旧ツイッター)で披露してきました。

今月13日に作品の写真を添えて問いかけた投稿には、3.7万件の「いいね」(29日時点)がつき、話題になりました。

投稿への返信には、「瓶底に穴が空いていて上からピンセットで積み上げた」「水を瓶に注ぎ、凍らせてから氷の上でつくって後から溶かした」など数々の予想が。多くのユーザーが謎解きを繰り広げました。

気になる制作過程、成功率はたった5%!?

多くの人が予想を寄せるなか、たぬさんは翌日夜に、答えとして制作時の様子を再現する写真を投稿しました。

まず、底を下にして瓶を置き、底にピンセットで5円玉1枚を置き、その左右に1枚ずつ1円玉を重ねます。

その上に重しで10円玉を載せて、その両隣にまた1円玉を載せ、その1円玉の継ぎ目に1枚ずつ1円玉を……という具合に、交互にピラミッド状に1円玉と10円玉を載せていきます。

出典: たぬさん提供

10段ほど積み上げたら、今度は5円玉を40枚ほど積み上げます。

出典: たぬさん提供

いよいよひっくり返す工程です。ポイントは、このときコインタワーが崩れるのを防ぐための支え(投稿ではレゴブロック)を載せること。

出典: たぬさん提供

そして、瓶ごとひっくり返し、平衡を保ちながら少しずつブロックを取り除いて行き、5円玉の柱をふたの上に載せるようにして瓶を閉めた、ということでした。

が、再現もうまくはいかなかったようで、回答を載せた投稿の写真の最後の1枚では崩れてしまっていました。

出典: たぬさん提供

種明かしの投稿を見たファンたちからは「正解を知ることができてスッキリ!」「1発で決まる方法だけ考えていた」などの声がありました。

一方で、投稿で言及した成功率は「5%」。

「閉じたふたの上に移すの難易度高すぎる!」「かなりの根気が必要ですね」と制作の難解さに驚いたり、根気を絶賛する反応が寄せられました。

たぬさんは、10年ほど前にたまたま財布の中のコインを積み上げたことからバランスオブジェを作り始めました。

たぬさんの制作したコインタワー
たぬさんの制作したコインタワー 出典: たぬさん提供

日頃投稿する作品は「難しいと緊張したり、時には音楽を聴きながらのんびり作ったり、色々」だといい、「試行錯誤しながらどんなものをつくるかを決めて、使う物もその場の思いつきなことが多いです」と話しています。

これまで多くの日用品やコインを積み上げてきたたぬさん。作品には、熟練の技も感じます。

関連記事

PICKUP PR

PR記事

新着記事

CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます