MENU CLOSE

エンタメ

書店員芸人で注目、でも…カモシダせぶんの本音「ネタでも売れたい」

文芸誌でコラム執筆、小説賞にも応募……だけど

書店で働くカモシダせぶんさん。「書店員芸人」として注目されていますが……=本人提供
書店で働くカモシダせぶんさん。「書店員芸人」として注目されていますが……=本人提供

目次

ネタ以外に、特技でメディアに登場する芸人が増えてきた昨今。本好きということに加えて、現役書店員であることを武器に活躍するピン芸人がいます。テレビやABEMAで書店員芸人の力を発揮して、活動の場を広げているカモシダせぶんさん。書店員芸人の活動は、もはやライフワークともいえる域ですが、芸人であることへの強い想いもありました。(ライター・安倍季実子)

【PR】「視覚障害者の困りごとを減らしたい」代筆・代読支援というサポート
カモシダせぶん:高校3年生の時に松竹芸能養成所東京校へ通いはじめ、高校卒業後にコンビでデビュー。その後、何度か解散と結成を繰り返し、現在はピン芸人として活動。

実はすごい!書店員芸人の活躍

「書店員芸人から離れて、芸人カモシダせぶんとして見てもらったときに、『やっぱり、あの人面白いな』って思ってもらいたいです」

そう話すのは、松竹芸能所属のカモシダせぶんさん。こちらまで明るくなるような笑顔で、力を込めて語ります。

カモシダせぶんさん=筆者撮影
カモシダせぶんさん=筆者撮影

今年で芸歴15年目になりますが、純粋に「ただの芸人」としてテレビなど大手メディアに出たことは、ほぼありません。

これまで最も大きなスポットライトを浴びたのは、2019年の年末に自宅マンションが火事に遭ったときでした。

「収れん火災という珍しいタイプの火事です。部屋にあった3000冊の本が全部燃えてしまって、その中には大事なサイン本とかもあって、めちゃくちゃショックだったんですが、1日に3件くらい取材を受けたのは、ちょっと嬉しかったです」と笑い話に変えています。

「本好きだった父の影響で、幼いころから本に囲まれていた」というカモシダせぶんさん=松竹芸能提供
「本好きだった父の影響で、幼いころから本に囲まれていた」というカモシダせぶんさん=松竹芸能提供

そんな、カモシダせぶんさんの現在の主な活動の軸は「本」です。実は「現役の書店員」でもあるのです。

読書好きの芸人を集めて本好きのためのトークライブを主催したり(今後リニューアル予定)、10年以上にわたり書評ブログを書いたり……実にさまざまです。

昨年スタートしたオンラインサロンでは、「実際に店頭で売れている本を知っているので旬な情報を出すようにしている」といいます。

「書店員芸人」としてはメディアでも注目を集め、この春に放送された『上田晋也の芸人トーク検定』(フジテレビ)では優勝を飾り、「令和のうんちく王」という称号を手にしました。

ABEMA放送のバラエティー番組『2分59秒』では、「読書好きがプレゼン!最高の1冊SP」回でも優勝。番組MCの千原ジュニアさんのYouTubeチャンネルにゲストとして呼ばれ、本のプレゼン力を絶賛されました。

「YouTubeを見て、僕がプレゼンした本に興味を持ってくれた人がたくさんいたのが嬉しかったですね。書店員芸人をしていて良かったと思いました!」

まさに、本を紹介するために生まれてきたといっても過言ではない芸人さんです。

特技がない…本好きを活かせるバイトをしよう!

しかしカモシダせぶんさんが書店員のアルバイトを選んだのは、積極的な理由ではありませんでした。

「書店員の前は中古品販売店、喫茶店、コンビニでもバイトをしました。でも、どれも長くは続きませんでした。というのも、僕は仕事ができるタイプじゃないんです」と話します。

「喫茶店でバイトしていた時は、トマト抜きのピザトースを作るというミスを何回か続けてやってしまって、めちゃくちゃ怒られたこともあります……。それくらいどうしようもない人間なんですが、書店員だったら『本好き』を活かせるんじゃないかと思って始めました」

「言い訳になりますが、僕は焼いたトマトが苦手で、まかないではトマト抜きのピザトーストをよく食べていたんです(笑)」=筆者撮影
「言い訳になりますが、僕は焼いたトマトが苦手で、まかないではトマト抜きのピザトーストをよく食べていたんです(笑)」=筆者撮影

いま書店員のアルバイトは、週に2~3日。朝8時半から、6~8時間勤務します。ライブがある日は、アルバイトの後に向かいます。

まずは、その日に届いた雑誌や書籍の新刊の開封・品出し。開店後は、定期購入や予約注文のお客さんへ電話連絡をしながら、引き続き品出しをおこないます。

「この説明だけだと、『意外と簡単な仕事だ』と思われそうですが、僕のバイト先はエレベーターのないビルの2階にあります。本が入ったダンボールを自分たちで運ばなきゃいけないんで、実は肉体労働でもあるんですよね」

品出しをするカモシダせぶんさん=本人提供
品出しをするカモシダせぶんさん=本人提供

その一方で、書店員バイトは頭脳勝負なところもあるそう。

「とにかく覚えることが山ほどあります。実用書や語学書などのジャンルや棚の場所はもちろん基本中の基本。ちゃんと覚えてないと、お客さんをご案内できません。ほかにも、本の返品ができる出版社とできない出版社があるといった事務的な知識も必要です」

書店員バイトをはじめたのは2012年。本の分類など表面上の知識だけでなく、本の内容やジャンル別のオススメといった教養も少しずつ深めてきました。しかし、バイト歴10年目を超えた今でも、初めて知ることがあるといいます。

「仕事内容に比べて時給がいいわけではないですし、閉店などの問題もありますが、業界の構造的な問題なので、すぐに解決するのは難しいでしょう。でも、書店を守る動きもあるので、僕もそれに貢献したいと思っています」=筆者撮影
「仕事内容に比べて時給がいいわけではないですし、閉店などの問題もありますが、業界の構造的な問題なので、すぐに解決するのは難しいでしょう。でも、書店を守る動きもあるので、僕もそれに貢献したいと思っています」=筆者撮影

知れば知るほど、奥が深い書店員バイト。バイトを続けるうちに、自然と本好きは加速していき、最近では創作活動もはじめました。

「去年は文芸誌でコラムを書かせていただいたり、読み切り漫画の原作をつとめたりしました。今年は集英社主催の小説賞にも応募しました。初めて小説を書いたんですが、最終選考まで残って自分でも驚きましたね。僕なんかがおこがましいですが、芸人として売れるよりも先に文学賞を取っちゃうのも面白いかなと思いました(笑)」

根本にある「芸人として売れたい」

今は本好きや「書店員」を全面に出していますが、純粋に芸人としての一面も大事にしたいといいます。

「同期には渡辺直美や見取り図、ジャングルポケットなどがいます。みんな自分なりに頑張った結果だと思うので、妬みとかはないですが、シンプルにうらやましいですよね(苦笑)」

やはり根本には「芸人としてネタで売れたい」という気持ちがあったと振り返ります。

しかし、ほぼ同期で、昔から仲のいい男女コンビの「ハナイチゴ」が、今年からネタ番組などで活躍しはじめたことで勇気をもらい、自身の活路も見出したのだそう。

「ハナイチゴは全然個性の違う二人なんですが、それをちゃんとネタに反映していて、まったく無理をしていないんですよね。だから、平場のトークもウケるんです」

「肩書や特技って、『芸人』とは別の一面として考えがちです。でも、二人を見ていて、肩書も特技も、その人の個性や面白さに直結しているんだと思いました。コンビとピン芸人という違いはありますが、個性を生かすという点で、二人は僕が今やってることの延長線上にいるのかもしれません」

身近に目標がいることで、自身の芸人活動にも気合いが入っています。

一人コントが多く、たまに書店員漫談などもおこないます=松竹芸能提供
一人コントが多く、たまに書店員漫談などもおこないます=松竹芸能提供

「芸歴が長いので『R-1ぐらんぷり』には出場できません。ゆくゆくは誰かとコンビを組みたいと思っています。今はいろいろな芸人とユニットを組んでネタライブをして、そこから賞レースを目指そうと取り組んでいます」

昨年、2カ月に1回、それぞれ別の3組のユニットを組んでネタをするライブを3回開催して、合計9人の芸人と組んでみました。

そこで一番相性の良かった小仲くん(Sony Music Artists)とユニットを組み、今年のキングオブコントに挑戦しました。

【関連記事】バイト芸人がウーバーを選ぶ理由 「帽子をかぶる」小仲くんのルール

「残念ながら2回戦で敗退しちゃいましたが、今後もじっくり相性のいい相方を探しながら賞レースに出て、芸人としての知名度や実力をつけていきたいですね。そうすれば、書店員芸人としての発言に説得力が加わりますし、書店への恩返しになるはずです。一日でも早く、『ネタも書店員芸人としても面白いヤツだ』って思われるようになりたいです」

関連記事

PR記事

新着記事

CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます