MENU CLOSE

ネットの話題

「ミュージカルみたい」運転士と車掌の「奇跡の連携動作」が話題に

本当は「堅い仕事」なんです

遠鉄電車の運転士と車掌さんの連携動作
遠鉄電車の運転士と車掌さんの連携動作 出典: はまやん(遠鉄民)さん (@Ii1BnIwFjL13KBp)のツイッター

目次

静岡県浜松市を走る「遠州鉄道」、通称「赤電(あかでん)」。「観光電車ではない」という鉄道ですが、運転士と車掌のユニークな動作が話題になっています。二人の息がぴったりで、「ミュージカルみたい」とネット上で評判です。いったいこの動作は何なのか? その舞台裏を聞くと、「市民の足」として真摯に取り組む、鉄道会社と乗務員たちの姿が浮かび上がりました。

【PR】手話ってすごい!小学生のころの原体験から大学生で手話通訳士に合格
運転士と車掌の息の合った連携動作
運転士と車掌の息の合った連携動作 出典:はまやんさんのツイッター

仲良し二人が「ねー!」

きっかけになったのは、ツイッターに投稿された30秒ほどの動画です。「超仲良しで息ぴったりな車掌さんと運転士さん(笑)」というコメントとともに、はまやんさん(@Ii1BnIwFjL13KBp)が「衝撃的な動画」を公開しました。

駅に到着した遠州鉄道の2両編成の電車。

前の運転席からは運転士が、後ろの車両からは車掌が身を乗り出し、乗客がホームに降りるのを確認します。ここまでは、よく見る光景です。

しかし、扉を閉める前になると、車掌が手をひらひらと回転させながら、車内に入ったり、出たり。軽やかにステップを踏むような動作をします。

すると、車掌と向かい合うように、前の車両から身を乗り出していた運転士も、その動きに合わせたかのように、入ったり、出たり。

最後は2人で顔を見合わせ、ひざをぴょこっと曲げます。端から見ると、仲良しの二人が「ねー!」と言い合うようにも、舞台でダンサーが会釈するかのようにも見えます。

そして、運転士と車掌は、何事もなかったかのように車内に戻り、電車は出発します。

この動画に、「動作がかわいすぎる」「ほんわかする」とほっこりする人が続出。「パフォーマンスなのか」「すごくかわいいけど、それだけじゃない気もする」と動作の意味を考える人もいて、反響が広がりました。

客の安全を守る

遠州鉄道に話を聞きました。

鉄道営業所副所長の澤井孝光さんによると、運転士と車掌の二人がしていたのは、れっきとした乗客の安全を守る確認作業でした。

乗客には高齢者など、乗降するまでに時間がかかる人もいます。もし扉に挟まれれば、けがをする恐れもあり、運行の遅れなどにもつながります。

「運転士と車掌が車両に出たり入ったりしているのは、二人で車両の内側と外側から、乗客がきちんと降りられたか、そして、乗り遅れがないかを確認するためです」と澤井さんは説明します。

手をひらひらと上げていたのは、お互いに「安全である」ということを確認した合図でした。

さて、反響が集まった、最後の「ねー!」の部分。

ホームが直線でなく、曲がっている場合などに、挟み込みなどがないか、よく確認することがあるそうです。

澤井さんは「全員が全員あのような動きになっているわけではないので、公式なコメントはしづらいんですが……。たまたま、いい二人だったのかもしれません。そして、撮影されていた方に、たまたま、いい絵を撮っていただいたんです」と話しました。

運転士と車掌は月替わりでペアを組むそうで、今回、撮影された二人組は遠鉄電車の中核を担う、中堅の乗員でした。「かわいい」と話題になりましたが、澤井さんは「普段は堅い仕事をしている二人です。今回の映像でも、しっかり二人で安全確認してくれたことが分かります」と評価します。

「赤電」と呼ばれて親しまれている遠州鉄道
「赤電」と呼ばれて親しまれている遠州鉄道 出典:遠鉄電車運行情報(@et_train)のツイッター

赤色に込めた思い

注目された動画では、車体が緑色のラッピング電車でしたが、遠鉄電車は本来、真っ赤な車体で、「赤電」と呼ばれて、親しまれてきました。浜松市中心部から南北に約17.8キロ伸びる単線鉄道ですが、一日の運行本数は166本と、単線鉄道としては全国でもトップクラスの忙しい路線です。

車両が赤いのは、目立つ色で、遠くからでも人が気づいて事故を防止できるように、との願いも込めてあるといいます。

澤井さんは「観光電車のようにカラフルではありませんが、『赤電』は市民の通勤・通学の足として役目を果たすための色です」と話します。

しかしコロナによって、「赤電」の景色も変わっていきました。

定期券利用を除き、切符を購入する乗客は前年比で半減。12分間隔だった運行も、土日は20分間隔にするなど、調整することになりました。

ただ、「安心して乗ってほしい」という思いから、コロナ前と変わらず朝晩は2両編成を4両編成にして、「密」にならない工夫をしながら、運行を続けています。

今回、予期せぬ形で注目を集めましたが、澤井さんは「こうして広く知って頂いて、ありがたいです。沿線には浜松城や、『世界のヤマハ』の楽器作りの歴史を知るミュージアムもあります。赤電に乗って楽しんでいただけるとうれしいです」と話しました。

新型コロナウイルスの影響で、平日ラッシュ時間帯には4両編成・臨時列車の運行をした「赤電」
新型コロナウイルスの影響で、平日ラッシュ時間帯には4両編成・臨時列車の運行をした「赤電」 出典:遠州鉄道のホームページより
はまやんさんが撮影した遠鉄の動画は、ロングバージョンでYouTubeでも見ることができます。
出典: 「はまやん」さんのYouTubeチャンネル
※8月18日午前10時更新
動画の説明について修正しました。

関連記事

PICKUP PR

PR記事

新着記事

CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます