MENU CLOSE

連載

#18 #やさしい日本語

自転車に乗るために保険(insurance)が必要です【やさしい日本語】

日本で自転車に乗りますか? 保険に入っていますか?

自転車の保険を知っていますか?(写真はイメージ)
自転車の保険を知っていますか?(写真はイメージ)
出典: PIXTA

目次

日本語(にほんご)にまだ()れていない(ひと)のために、()かりやすい「やさしい日本語(にほんご)」で()きました。
(した)に「ふりがな」を()した(ぶん)があります。


(
(
【PR】手話ってすごい!小学生のころの原体験から大学生で手話通訳士に合格
自転車(じてんしゃ)()っているときに事故(じこ)()こしたら、(ばつ)()けます。日本(にほん)ではその(ばつ)(おも)くなっています。自転車(じてんしゃ)事故(じこ)でも(くるま)(おな)じように、(ひと)()ぬことがあります。事故(じこ)()こした(ひと)は、お(かね)をたくさん(はら)わなければいけないかもしれません。だから、日本(にほん)のいろいろな(まち)では、いま、自転車(じてんしゃ)()(ひと)は「自転車(じてんしゃ)保険(ほけん)」に(はい)らなければいけない、と()めています。(朝日(あさひ)新聞(しんぶん)経済(けいざい)()記者(きしゃ)藤崎(ふじさき)麻里(まり)

自転車の事故で約9500万円

神奈川県(かながわけん)去年(きょねん)10(がつ)(けん)のルール(条例(じょうれい))で、「自転車(じてんしゃ)()(ひと)はみんな、自転車(じてんしゃ)保険(ほけん)(はい)らなければいけません」と()めました。自転車(じてんしゃ)()(ひと)自転車(じてんしゃ)()()どもの(おや)は、自転車(じてんしゃ)保険(ほけん)(はい)らないといけないと()めました。

その保険(ほけん)は「自転車(じてんしゃ)損害(そんがい)賠償(ばいしょう)保険(ほけん)」といいます。しかし、保険(ほけん)(はい)らなかった(ひと)(ばつ)()けることはありません。

なぜこんなルールができたのでしょうか。それは自転車(じてんしゃ)(ある)いている(ひと)との事故(じこ)()えているからです。

川崎市(かわさきし)では2017(ねん)大学生(だいがくせい)事故(じこ)()こしました。大学生(だいがくせい)電気(でんき)(うご)自転車(じてんしゃ)()っていましたが、自転車(じてんしゃ)()っているときにスマートフォンを使(つか)っていました。自転車(じてんしゃ)(ある)いていた(ひと)にぶつかって、(ある)いていた(ひと)()にました。

大学生(だいがくせい)裁判(さいばん)(ばつ)()けました。その(ばつ)は、4(ねん)(かん)(なに)かルール違反(いはん)をしたら、2(ねん)(かん)刑務所(けいむしょ)(はい)らなければならない、という(ばつ)でした。

兵庫県(ひょうごけん)神戸市(こうべし)でも2008(ねん)自転車(じてんしゃ)事故(じこ)がありました。小学生(しょうがくせい)自転車(じてんしゃ)()っているときに(ある)いている(ひと)とぶつかって、(ある)いている(ひと)がひどいけがをしました。小学生(しょうがくせい)(おや)はけがをした(ひと)(やく)9500(まん)(えん)(はら)わなければなりませんでした。
運転しながら、スマートフォンを見ることは、とても危険です(写真はイメージ)
運転しながら、スマートフォンを見ることは、とても危険です(写真はイメージ) 出典: PIXTA

スマートフォンを使いながら運転

神奈川県(かながわけん)には、(べつ)のルールもあります。そのルールでは、自転車(じてんしゃ)()っているときにスマートフォンを使(つか)っていたら、(ばつ)()けます。5(まん)(えん)以下(いか)のお(かね)(はら)わなければなりません。事故(じこ)()こさなかった場合(ばあい)(はら)わなければなりません。

自転車(じてんしゃ)でも(おお)きな事故(じこ)()こることがあります。だからいろんなルールができています。神奈川県(かながわけん)のルールには、自転車(じてんしゃ)()(ひと)はみんな保険(ほけん)(はい)りましょうと()いてあります。保険(ほけん)(はい)るのは、自転車(じてんしゃ)安全(あんぜん)運転(うんてん)することを自転車(じてんしゃ)()(ひと)(かんが)えてほしいからです。
 


辞書(じしょ)()っていない(なぞ)日本語(にほんご)や、(おどろ)いた外国人(がいこくじん)行動(こうどう)
         ここから↓↓↓ツイート(Tweet)して、(おし)えてください。



日本(にほん)大事(だいじ)なニュースや、外国人(がいこくじん)日本人(にほんじん)の「(なや)み(もやもや)」を、やさしい日本語(にほんご)解説(かいせつ)します。
だいたい土曜日(どようび)に、(あたら)しいニュースが()めます。


FaceBookはこちら
Twitterはこちら

 

この「やさしい日本語(にほんご)ニュース」を(おし)えてくれた(ひと)は、庵功雄(いおりいさお)先生(せんせい)一橋大学(ひとつばしだいがく))です。

【機械翻訳用】ふりがな なし

自転車に乗るために保険(insurance)が必要です【やさしい日本語】

自転車に乗っているときに事故を起こしたら、罰を受けます。日本ではその罰が重くなっています。自転車の事故でも車と同じように、人が死ぬことがあります。事故を起こした人は、お金をたくさん払わなければいけないかもしれません。だから、日本のいろいろな町では、いま、自転車に乗る人は「自転車保険」に入らなければいけない、と決めています。(朝日新聞経済部記者、藤崎麻里)

■自転車の事故で約9500万円
神奈川県も去年10月、県のルール(条例)で、「自転車に乗る人はみんな、自転車保険に入らなければいけません」と決めました。自転車に乗る人、自転車に乗る子どもの親は、自転車保険に入らないといけないと決めました。
その保険は「自転車損害賠償保険」といいます。しかし、保険に入らなかった人が罰を受けることはありません。 なぜこんなルールができたのでしょうか。それは自転車と歩いている人との事故が増えているからです。川崎市では2017年、大学生が事故を起こしました。大学生は電気で動く自転車に乗っていましたが、自転車に乗っているときにスマートフォンを使っていました。自転車は歩いていた人にぶつかって、歩いていた人は死にました。 大学生は裁判で罰を受けました。その罰は、4年間に何かルール違反をしたら、2年間刑務所に入らなければならない、という罰でした。兵庫県の神戸市でも2008年、自転車の事故がありました。小学生が自転車に乗っているときに歩いている人とぶつかって、歩いている人がひどいけがをしました。小学生の親はけがをした人に約9500万円を払わなければなりませんでした。

■スマートフォンを使いながら運転
神奈川県には、別のルールもあります。そのルールでは、自転車に乗っているときにスマートフォンを使っていたら、罰を受けます。5万円以下のお金を払わなければなりません。事故を起こさなかった場合も払わなければなりません。 自転車でも大きな事故が起こることがあります。だからいろんなルールができています。神奈川県のルールには、自転車に乗る人はみんな保険に入りましょうと書いてあります。保険に入るのは、自転車を安全に運転することを自転車に乗る人に考えてほしいからです。

連載 #やさしい日本語

その他の連載コンテンツ その他の連載コンテンツ

全連載一覧から探す。 全連載一覧から探す。

PICKUP PR

PR記事

新着記事

CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます