MENU CLOSE

連載

#14 #やさしい日本語

「ちゃぶ台返し」の意味を知っていますか?【やさしい日本語】

外国人と一緒に働いていると、説明するのが難しい言葉があります。どうしたらお互い理解することができますか?

「ちゃぶ台返し」「大風呂敷を広げる」……ビジネスで使う言葉はけっこうあります
「ちゃぶ台返し」「大風呂敷を広げる」……ビジネスで使う言葉はけっこうあります

目次

この「やさしい日本語(にほんご)ニュース」は、日本語(にほんご)にまだ()れていない(ひと)のために、()かりやすい日本語(にほんご)()いたニュースです。
(した)に「ふりがな」を()した(ぶん)があります。
(もと)記事(きじ)こちらです。  


(
【PR】盲ろう者向け学習機器を開発。畑違いの挑戦に取り組んだ技術者の願い
日本(にほん)でも、いろいろな(くに)(ひと)一緒(いっしょ)(はたら)会社(かいしゃ)()えています。

そのひとつ、「メルカリ」は日本(にほん)の「フリマアプリ」の会社(かいしゃ)です。フリマアプリは自分(じぶん)がいらないものを(ほか)(ひと)()ったり、(ほか)(ひと)()ったものを()ったりすることができるアプリケーションのことです。

メルカリでは40以上(いじょう)(くに)(ひと)(はたら)いています。仕事(しごと)をするとき、英語(えいご)日本語(にほんご)使(つか)います。でも、英語(えいご)日本語(にほんご)もどちらも上手(じょうず)(ひと)(すく)ないです。メルカリでは、英語(えいご)日本語(にほんご)使(つか)ってコミュニケーションの練習(れんしゅう)をしています。(わたし)は、そのコミュニケーションの練習(れんしゅう)()()きました。
メルカリの「やさしいコミュニケーション」の練習
メルカリの「やさしいコミュニケーション」の練習

「お茶」を説明する練習

(わたし)()()った()は、日本人(にほんじん)9(にん)外国人(がいこくじん)2人(ふたり)のエンジニアたちが、英語(えいご)日本語(にほんご)使(つか)ったコミュニケーションの練習(れんしゅう)をしました。

先生(せんせい)は、メルカリの日本語(にほんご)トレーナーのウィルソン雅代(まさよ)さんです。ウィルソンさんは「やさしい日本語(にほんご)」と「やさしい英語(えいご)(plainEnglish)」を使(つか)って、(はな)方法(ほうほう)(おし)えます。


「やさしい日本語(にほんご)」で(はな)すためには、(つぎ)の①~④に()をつけてください


①ひとつの(ぶん)(みじか)くします
(ぶん)最後(さいご)まで、はっきりと()います
③ふたつの意味(いみ)になる()(かた)敬語(けいご)使(つか)わないでください
④「どんどん・さらっと」などのような言葉(ことば)使(つか)わないでください
 

最初(さいしょ)練習(れんしゅう)では「お(ちゃ)(tea)」についての説明(せつめい)(かんが)えました。

乾燥(かんそう)させた()っぱをお()に……」「『乾燥(かんそう)』は(むずか)しいです」

「『お()』も(むずか)しいですか?『温度(おんど)(たか)(みず)』の(ほう)()いですか?」「もっと(むずか)しいです」

(ほか)(ひと)説明(せつめい)するときは、その(ひと)がどんなことを()っているかを(かんが)えなければなりません。このことを(かんが)えてことばを(えら)ぶのは(むずか)しいです。

パソコンでお(ちゃ)写真(しゃしん)()せて、「これがTeaです」と説明(せつめい)する(ひと)もいました。 フランスから()たロブさんは、「写真(しゃしん)があると、わかりやすいです」と(よろこ)びました。
これが「お茶」です。写真があると分かりやすいです
これが「お茶」です。写真があると分かりやすいです
(つぎ)練習(れんしゅう)では、「ちゃぶ(だい)(がえ)しする」という日本語(にほんご)()(かた)(かんが)えました。

日本人(にほんじん)社員(しゃいん)「すでにあるものをひっくり(かえ)すこと」
ロブさん「うーん~~~((むずか)しいです)」

日本人(にほんじん)社員(しゃいん)議論(ぎろん)最初(さいしょ)(もど)すこと」
ロブさん「・・・(まだ()かりません)」

日本人(にほんじん)社員(しゃいん)ひろいさん「(えら)くない(ひと)はみんなOK。でも、BOSSは、NO」
ロブさん「あ~(()かりました)」

ウィルソンさんは「(だれ)かが理解(りかい)できない説明(せつめい)は、やさしくないです。みんなが(おな)じように理解(りかい)できる説明(せつめい)が、『やさしい』説明(せつめい)です」と(はな)しました。

外国の人がわかりにくいことば

最後(さいご)練習(れんしゅう)では、社員(しゃいん)仲良(なかよ)くなるためのレクリエーションについて、日本人(にほんじん)外国人(がいこくじん)でいっしょに(かんが)えました。

日本人(にほんじん)社員(しゃいん)「フォークダンスをやりましょう!」
でも、ブラジルから()たトゥッティさんは、フォークダンスが()かりません。

日本人(にほんじん)社員(しゃいん)()()いて説明(せつめい)したら、トゥッティさんもわかりました。
トゥッティさんは「ペアダンスの(ほう)()かりやすいです」と()いました。

日本人(にほんじん)社員(しゃいん)は「フォークダンスが、外国(がいこく)(ひと)にわかりにくいことばだと()づきませんでした」と()いました。
フォークダンスのイメージ
フォークダンスのイメージ 出典: PIXTA
ウィルソンさんは「英語(えいご)上手(じょうず)ではない日本(にほん)(ひと)がいます。日本語(にほんご)上手(じょうず)ではない外国人(がいこくじん)もいます。でもお(たが)いの言葉(ことば)上手(じょうず)になるのを()つことはできません。だから、お(たが)いが理解(りかい)することができることばを(さが)して、(はな)さなければいけません。これが『やさしいコミュニケーション』です。やさしいコミュニケーションの(かんが)(かた)使(つか)ったら、言葉(ことば)自信(じしん)がない(ひと)でも、自分(じぶん)(かんが)えを(はな)すことができます」と()いました。

この「やさしい日本語(にほんご)ニュース」を(おし)えてくれた(ひと)は、庵功雄(いおりいさお)先生(せんせい)一橋大学(ひとつばしだいがく))です。

 

日本(にほん)大事(だいじ)なニュース、おもしろいニュースを、わかりやすい「やさしい日本語(にほんご)」にします。
だいたい土曜日(どようび)に、(あたら)しいニュースが()めます。


FaceBookはこちら https://www.facebook.com/yasashiinews/
Twitterはこちら https://twitter.com/yasashiinews

やさしい日本語(にほんご)()みたいニュースがあったら、ここから↓↓↓ツイート(Tweet)して、(おし)えてください。


 

 

【機械翻訳用】ふりがな なし

日本でも、いろいろな国の人が一緒に働く会社が増えています。

そのひとつ、「メルカリ」は日本の「フリマアプリ」の会社です。フリマアプリは自分がいらないものを他の人に売ったり、他の人が売ったものを買ったりすることができるアプリケーションのことです。

メルカリでは40以上の国の人が働いています。仕事をするとき、英語と日本語を使います。でも、英語も日本語もどちらも上手な人は少ないです。メルカリでは、英語と日本語を使ってコミュニケーションの練習をしています。私は、そのコミュニケーションの練習を見に行きました。

■「お茶」を説明する練習
私が見に行った日は、日本人8人、外国人2人のエンジニアたちが、英語と日本語を使ったコミュニケーションの練習をしました。

先生は、メルカリの日本語トレーナーのウィルソン雅代さんです。ウィルソンさんは「やさしい日本語」と「やさしい英語(plain English)」を使って、話す方法を教えます。

「やさしい日本語」で話すためには、次の①~④に気をつけてください

①ひとつの文を短くします
②文の最後まで、はっきりと言います
③ふたつの意味になる言い方や敬語は使わないでください
④「どんどん・さらっと」などのような言葉は使わないでください

最初の練習では「お茶(tea)」についての説明を考えました。

「乾燥させた葉っぱをお湯に……」「『乾燥』は難しいです」
「『お湯』も難しいですか? 『温度が高い水』の方が良いですか?」「もっと難しいです」

他の人に説明するときは、その人がどんなことを知っているかを考えなければなりません。このことを考えてことばを選ぶのは難しいです。

パソコンでお茶の写真を見せて、「これがTeaです」と説明する人もいました。 フランスから来たロブさんは、「写真があると、わかりやすいです」と喜びました。

次の練習では、「ちゃぶ台返しする」という日本語の言い方を考えました。

日本人社員「すでにあるものをひっくり返すこと」
ロブさん「うーん~~~(難しいです)」

日本人社員「議論を最初に戻すこと」
ロブさん「・・・(まだ分かりません)」

日本人社員ひろいさん「偉くない人はみんなOK。でも、BOSSは、NO」
ロブさん「あ~(分かりました)」

ウィルソンさんは「誰かが理解できない説明は、やさしくないです。みんなが同じように理解できる説明が、『やさしい』説明です」と話しました。

■外国の人がわかりにくいことば
最後の練習では、社員が仲良くなるためのレクリエーションについて、日本人と外国人でいっしょに考えました。

日本人社員「フォークダンスをやりましょう!」
でも、ブラジルから来たトゥッティさんは、フォークダンスが分かりません。

日本人社員が絵を描いて説明したら、トゥッティさんもわかりました。

トゥッティさんは「ペアダンスの方が分かりやすいです」と言いました。

日本人社員は「フォークダンスが、外国の人にわかりにくいことばだと気づきませんでした」と言いました。

ウィルソンさんは「英語が上手ではない日本人がいます。日本語が上手ではない外国人もいます。でもお互いの言葉が上手になるのを待つことはできません。だから、お互いが理解することができることばを探して、話さなければいけません。これが『やさしいコミュニケーション』です。やさしいコミュニケーションの考え方を使ったら、言葉に自信がない人でも、自分の考えを話すことができます」と言いました。  

連載 #やさしい日本語

その他の連載コンテンツ その他の連載コンテンツ

全連載一覧から探す。 全連載一覧から探す。

PICKUP PR

PR記事

新着記事

CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます