MENU CLOSE

ネットの話題

糸井重里さん語る神宮球場「近所のラーメン屋のよう」半世紀通う魅力

糸井重里さんが社長を務める「ほぼ日」の社屋の窓からは、神宮球場の照明とスコアボードが見える=2019年9月、東京都港区、榊原謙撮影
糸井重里さんが社長を務める「ほぼ日」の社屋の窓からは、神宮球場の照明とスコアボードが見える=2019年9月、東京都港区、榊原謙撮影 出典: 朝日新聞社

目次

東京ヤクルトスワローズの本拠地で、アマチュア野球の「聖地」ともいわれる明治神宮野球場。今秋のドラフトでヤクルトに1位指名され、次世代のエースと期待される星稜高・奥川恭伸投手らルーキー選手にもぜひ知っておいてほしい!という願いをこめ、球場と深いつながりのある方々を紹介します。今回登場するのは糸井重里さん(70)。自他共に認める「熱烈G党」の糸井さんと神宮の関係とは。(朝日新聞記者・榊原謙)

【PR】進む「障害開示」研究 心のバリアフリーを進めるために大事なこと

近所のラーメン屋のような存在

巨人ファンになったとき、糸井さんは9歳だった。1958年、長嶋茂雄さん(83)が巨人に入った年だ。前橋の家から父と2時間半かけ、後楽園球場へ巨人の応援に何度も出かけた。「球場に行くことが、東京に行く理由でした」。以来、半世紀以上にわたり自他共に認める熱烈なG党だ。

ただ、そのファン歴にはわずかだが空白期間がある。

67年、大学進学のために上京した。前年までに巨人は2連覇を果たし、後に「V9時代」と呼ばれる黄金時代を築きつつあった。だが、糸井さんは後楽園にはいっこうに行かなかった。「学校は飯田橋だったから、水道橋(後楽園)には歩いてだって行けたはずなのにね」

巨人の長嶋茂雄選手=1959年
巨人の長嶋茂雄選手=1959年 出典: 朝日新聞社

足が向いたのは、水道橋とは逆方向の新宿だった。

ライブハウスで山下洋輔さん(77)のジャズバンドを夢中で聴き、文学に傾倒した。学校に泊まり込んで学生運動をやり、警察につかまった。大衆娯楽の象徴だった野球や巨人に対しては、関心を持たないようにさえしていたような気がする。

ジャズピアニストの山下洋輔さん=1999年12月
ジャズピアニストの山下洋輔さん=1999年12月 出典: 朝日新聞社

「社会の保守的な部分に反発していた。野球を見るっていうことが、『サブカル』じゃなかった。今風に言えば」

入学の翌年には大学に行かなくなった。政治の季節を通り抜け、コピーライターとして働き始めたのが20歳のころ。原宿にあった小さなデザイン事務所で、男性ファッション広告に付けるコピーを考える日々が続いた。

夜。職場の窓から外を見た。明治神宮外苑の森から、まぶしい光がこぼれていた。ヤクルト―巨人戦が行われている神宮球場の照明のあかりだった。今よりずっと暗い空に、ナイターの光が映えた。

神宮球場のナイター照明=東京都新宿区
神宮球場のナイター照明=東京都新宿区 出典: 朝日新聞社

職場のラジオは神宮での巨人の戦況を伝えていた。そこに行けば、いま全国に中継されている現場に立ち会える。そう思うと、いてもたってもいられなくなった。球場に行きたい。

「火事場のやじ馬が、できるだけ前に行こうとするような感覚だった」

神宮の光とラジオの巨人中継。その二つがそろうと、職場を飛び出すようになった。球場までの距離の近さに背を押された。決まって外野席の当日券を買った。

外野席といっても、当時は外野に座席はなく、観客は傾斜のある芝生に腰を下ろしたり、寝そべったりして観戦していた。思い思いの場所に敷物を敷いて、酒を飲んだり弁当を食べたり。酒を飲み過ぎた人が、芝生をごろごろ転がっていくのもよく見た。「『地元』感があった。僕にとっての神宮球場の原風景です」

巨人への思いは再燃し、もちろん後楽園にも足しげく通うようになっていた。本拠地・後楽園はファンにとっては真剣勝負の場だ。事前に渋谷のプレイガイドでできるだけいい席のチケットをとり、必死に応援した。それに対して、職場を抜け出して試合の途中に駆け込む神宮は、「近所のラーメン屋のような存在だった」。

オフィスの窓から神宮球場を眺める糸井重里さん=2019年9月、東京都港区、榊原謙撮影
オフィスの窓から神宮球場を眺める糸井重里さん=2019年9月、東京都港区、榊原謙撮影 出典: 朝日新聞社

30歳になる年に出版された矢沢永吉さん(70)の自伝「成りあがり」の編集で頭角を現し、迎えた80年。作詞を担当した沢田研二さん(71)のシングル「TOKIO」が大ヒットした。東京に住んで10年超。東京を「スーパーシティが舞いあがる」と表現した感性が注目された。「空に浮かんでいる球場」という空想をベースに、「球場」を「東京」に入れ替えて歌詞のイメージを膨らませたという。

沢田研二さん=1973年
沢田研二さん=1973年 出典: 朝日新聞社

村上春樹さんを慰めた

この頃、神宮のすぐ近くでバーを経営していた同年代の作家と知り合った。

彼はヤクルトファンだった。神宮で2人でヤクルト―巨人戦を観戦するようになった。当時のヤクルトは弱く、その日も巨人がリードしていた。「僕は大喜びしつつ、彼のことを慰めていたんだ。そうしたら、ヤクルトの若松だったかにレフトのぎりぎりに飛び込むホームランを打たれて、そのまま負けたことがあった」

この作家は神宮の外野席で、ヤクルト―広島戦を見ていたとき、小説を書こうと決意したという有名なエピソードを持つ。後に日本を代表する作家になる村上春樹さん(70)。今もたびたび神宮で野球観戦をしているという。

作家の村上春樹さん=2005年9月
作家の村上春樹さん=2005年9月 出典: 朝日新聞社

「不思議、大好き。」(81年)、「おいしい生活。」(82年)。西武百貨店の広告で名コピーを連発し、30代でコピーライターとしての地位を確固たるものにした。「ほしいものが、ほしいわ。」。バブル崩壊前夜の消費社会の気分を象徴したコピーを打った88年、後楽園の代わりに初めての屋根付き球場、東京ドームが完成した。

「これほど大きな『室内』は見たことがない。野球場が劇場になった」。そう驚いた。

この年、40歳になった。映画「となりのトトロ」で声優を務め、仕事の幅は広がり続けた。一方で、これまでの延長線上でコピーや広告の依頼に応え続けることの袋小路も感じ始めていた。

そんななかでも、巨人の試合は熱心に見続けた。「巨人だけでなく、野球自体が好きだ」。気づけばそんな境地に達していて、巨人戦でない日も神宮にふらりと行くようになった。観客席ががらがらのヤクルト―大洋戦だって、楽しく観戦した。

井上陽水さんからの誘い

プロ野球だけではない。

「行かない?」。歌手の井上陽水さん(71)から誘われて、大学野球のリーグ戦を見に行った思い出もある。試合には井上さんの息子が捕手として出場していた。井上さんはいつものひょうひょうとした様子だったが、「やっぱり息子が出る試合は見たかったんだろうね」。

シンガーソングライターの井上陽水さん=1994年9月
シンガーソングライターの井上陽水さん=1994年9月 出典: 朝日新聞社

最初に勤めたあのデザイン事務所は早々につぶれた。それでも、神宮のあかりはいつもそばにあり、球場に通い続けた。それができたのも、原宿や青山など神宮の付近に職場か住まいを置くことにこだわり続けたからだ。

「このあたりには、動き出そうとする次の世代の『気配』が常にあった。どこかに学びに行かなくても、空気としてあった」。東京で表現を続けるうえで譲れない部分だったという。

糸井重里さん。社長を務める「ほぼ日」のオフィスは神宮球場の目と鼻の先にある=2019年9月、東京都港区、榊原謙撮影
糸井重里さん。社長を務める「ほぼ日」のオフィスは神宮球場の目と鼻の先にある=2019年9月、東京都港区、榊原謙撮影 出典: 朝日新聞社

50歳になる98年、可能性を感じていたインターネットでウェブサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」を開始。著名人も頻繁に登場する様々なコンテンツを無料で読めるようにし、「ほぼ日手帳」などの物販とあわせて、新たな仕事の軸が定まった。サイトのアクセス数は月145万、手帳の発行部数は当初の70倍以上に増え、2017年には運営会社「ほぼ日」の株式上場に至った。

上場企業の社長になり、70歳になっても、出勤のついでに神宮のチケット売り場に寄る日常は変わらない。8月、神宮であった高校日本代表の試合は売り場に「チケット完売」の文字を見つけ、がっくり。球場に続く道沿いに出る露店で買った焼きそばは、仕方なく持って帰った。「カレーをかけて食べました」

9月のある平日、東京の夕空は曇っていた。北青山にあるほぼ日のオフィスの窓からは、神宮球場の照明とスコアボードが見えた。つぶれてしまったデザイン事務所の窓ごしに、神宮のあかりを見た夜からおよそ半世紀。糸井さんにとって、神宮の光は東京の光でもある。

神宮球場のナイター照明=東京都新宿区
神宮球場のナイター照明=東京都新宿区 出典: 朝日新聞社

神宮球場の物語、連載に

90年以上の歴史を誇る明治神宮野球場(東京)。プロ・アマあわせて年500試合が催される現場で、訪れる野球ファンを楽しませようと奮闘する人たちを朝日新聞デジタルで紹介しています。

【連載・神宮球場物語】(朝日新聞デジタル)
AIはマネできない? 神宮の皆勤賞DJ、原点は震災に
神宮球場の人工芝、張り替えた元ラガーマンのこだわり
神宮のうどん店主、名選手との記憶 カープ戦は味変えた
関東ツバメ団員、野球愛でつかんだ内定「タフさを評価」

関連記事

PICKUP PR

PR記事

新着記事

CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます