- リクエストの内容
-
「帰国子女」をテーマに取材をしていただきたいです。
滞在した国や年数によって多種多様で面白い人たちがいるのに、
世間一般では「AO入試で楽をした人たち」「英語かぶれ」など、
ステレオタイプが先行していてモヤモヤしています。
意外と知られていない日本の「帰国子女」事情を知ってもらい、
「純ジャパ」vs「帰国子女」の隔たりをなくしたいです。
ご検討何卒よろしくお願いいたします。ゆず
2018年07月18日
【帰国子女】親の仕事の都合などで、長年海外で過ごして帰国した子供。
【純ジャパ】「純粋ジャパニーズ」の意。俗に、海外旅行や海外留学の経験のない日本人のこと。海外旅行をしたことはあるが、外国語が身につくほどの海外での生活経験がない場合にもいう。本ジャパ。
出典:コトバンク
敬語知らず…なんで怒るの?
国際司法裁判所=オランダ・ハーグ
175Rもなじみない!
175Rのライブ=2005年、大阪市東淀川区の大阪成蹊女子高校
身ぶり手ぶりマネされ…
ハリケーン・カトリーナの被災者用のトレーラーハウス=2005年、アメリカ・ルイジアナ州
TOEIC900点は努力の証し
「国際ビジネスコミュニケーション協会」がまとめた2013年のTOEICテスト国・地域別平均スコア
漢字の時に英語、英語の時に漢字
2017年の「今年の漢字」=京都市東山区
帰国子女だけど…英語コンプレックス
ニューヨーク湾に立つ自由の女神像
英語100点のプレッシャー

withnewsは4月から、生きづらさを抱える10代への企画「#withyou」を始めました。日本の若い人たちに届いてほしいと、「#きみとともに」もつけて発信していきます。以下のツイートボタンで、みなさんの生きづらさも聞かせてください。
みんなの「#withyou #きみとともに」を見る
いろんな相談先があります

- 前へ
- 次へ