MENU CLOSE

連載

#32 ことばマガジン

「神対応」「鬼かわいい」… カミとオニ、正反対のはずなのになぜ?

ほめ言葉を強調して使うときに、「とても」「超」ではなくて「神」や「鬼」を使う人が増えています。

練習の合間に即席のサイン会が開かれ、囲んだファンに対応するプロ野球・日本ハムの清宮幸太郎選手(手前右)
練習の合間に即席のサイン会が開かれ、囲んだファンに対応するプロ野球・日本ハムの清宮幸太郎選手(手前右) 出典: 朝日新聞

目次

【ことばをフカボリ:15】

 ほめ言葉を強調して使うときに、「とても」「超」ではなくて「神」や「鬼」を使う人が増えています。「神対応」「鬼かわいい」という語を見聞きしたことはないですか? もとは若者たちが主にネットの世界で使っていた用法ですが、一般にも広まってきています。「神」と「鬼」、正反対に思えるのに似た使われ方をしている背景を探りました。(朝日新聞校閲センター・永川佳幸/ことばマガジン)

【PR】進む「障害開示」研究 心のバリアフリーを進めるために大事なこと

「神対応」「神ゲー」


 「神対応」は、「心配りの行き届いた対応」といった意味。ファンへのサービスに熱心な芸能人に対してや、機転を利かせてトラブルをうまく処理した際などに使われます。

 こうした「神」について、「現代用語の基礎知識2017年版」は「何かのレベルが神の領域であり、超すばらしいこと」と解説しています。「神曲(かみきょく)」や「神ゲー(ゲーム)」、親友ならぬ「神友(しんゆう)」など、ほめたい名詞を修飾する形で使われます。

 プロ野球・広島の監督が選手の活躍を評して発した「神ってる」という表現も、流行語大賞を受賞するなど話題となりました。監督は「息子との会話で聞いたのをそのまま使った」と、由来を明かしています。

プロ野球・広島の鈴木誠也選手。緒方孝市監督から「神ってる」と評価され、流行語にも
プロ野球・広島の鈴木誠也選手。緒方孝市監督から「神ってる」と評価され、流行語にも 出典: 朝日新聞


 もともと若者やネットの世界で通用していた「神」の新しい使い方が、世間に広まった一つのきっかけと言えるでしょう。

 子どもたちが接する児童文学や絵本には様々な神様が登場します。神様は物語の中で正しい行いをする者に祝福を与える存在として描かれます。

 高千穂大学教授で日本昔話学会委員の立石展大さんは、昨今の「神」の使われ方は「現代日本人の一般的な神様に対する理解にも沿っているのだろう」と指摘します。

「鬼強い」「鬼速い」

「鬼神」に抱き上げられて大泣き=福岡県田川市
「鬼神」に抱き上げられて大泣き=福岡県田川市 出典: 朝日新聞


 一方、「鬼」を付けるのも最近の新しい強意表現の一つです。「とても。やばいくらい」(現代用語の基礎知識)を意味します。

 名詞の前に付く「神」に対して、「鬼」の方は「鬼強い」「鬼速い」のように形容詞の前に付く例が多いようです。

 より短い言い回しを好む若者の言葉らしく、「鬼のように」を省略した形で使われるようになりました。鬼には恐ろしい印象がありますが、「鬼うまい」「鬼かわいい」など多くは好評価を強めるために使われます。

「地獄の谷の鬼花火」で手筒花火を噴射する登別温泉の守り神「湯鬼神」=北海道登別市
「地獄の谷の鬼花火」で手筒花火を噴射する登別温泉の守り神「湯鬼神」=北海道登別市 出典: 朝日新聞


 立石教授によると、風神や雷神などの荒ぶる神が鬼の姿で描かれるように、古くは「カミ」と「オニ」は同義だったといいます。「現代に、神と鬼の使われ方に共通するところがあるのは面白い」と話しています。

 昔話でも、「こぶとりじいさん」のように、ときに鬼が福をもたらす存在として姿を現すことがあるそうです。好んで使っている現代の人たちが知ってか知らずかは定かではありませんが、「神」と「鬼」が同じようなプラス方向の強調の働きをしているのは、何とも神秘的な現象ですね。

連載 ことばマガジン

その他の連載コンテンツ その他の連載コンテンツ

全連載一覧から探す。 全連載一覧から探す。

PICKUP PR

PR記事

新着記事

CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます