話題
子どもがいない人も知ってほしい 「保育園落ちた」の残酷な現実
「保育園落ちた」。そんなネットの書き込みが話題になってから2年。子どもを保育園に預けたくても預けられない「待機児童」の問題は、相変わらず深刻です。人気のエリアで起きていることとは? そしてダメだった時に取れる手は? 「保活」を超解説します。(朝日新聞文化くらし報道部記者・中井なつみ)
今年も入園選考の時期を迎えました。全ての園に落ちた親たちも少なくありません。
人気なのは、住んでいる自治体などに申し込む「認可保育園」です。保育士の配置や施設の広さなどが、国の基準を満たして安心できる。国などの補助金が入って保育料が安い場合が多い。それが理由です。
特に都市部では人気が集中し、入園が難しくなっています。昨年春の実績を調べてみたら、東京都の目黒区や渋谷区では、申し込んだ人の半数ほどが落ちる「狭き門」でした。
預けられる保育園がないと、親たちは職場復帰が難しくなります。
そこで、子どもを産む前から認可保育園を見学して回ったり、認可外の保育園に予約金を払って席を確保したりする親たちもいます。
産前産後の体への負担も少なくありません。
先日、選考結果が発表された目黒区役所では、結果を一刻も早く知ろうと、赤ちゃんを抱いたお母さんたちが次々と詰めかけました。
子育て支援施設で知り合ったという3人はいずれもフルタイムの共働き。選考に落ち、「どうすれば入れるのか教えてほしい」と、途方に暮れていました。