感動
グラウンド整備おじさんが語った「夢」 黙々とトンボ、その経歴は…
午前7時前。大阪市内のあるグラウンドで、ランニング姿のおじさんが1人、丁寧に整備しています。土を運んできて埋め、しっかり体重をかけて固めます。そのあと、マウンドを中心に円を描くようにトンボをかけます。できあがるのは、まるでミステリーサークル。最後に水もたっぷりまきます。市の管理人さんですか? いえいえ、違います。この人は……。(朝日新聞記者・大西英正)
そのおじさんを見たのは2017年6月下旬のことでした。
近くを歩いていると、黙々とトンボをかけている姿が目にとまりました。
整備の技術が、素人目に見ても手慣れた高いレベルでした。
市の職員のようには見えず、「あの『グラウンド整備おじさん』はいったい、何者なんだ?」と興味が膨らみました。
そして、高校野球シーズンが到来した今月、取材をすることに。すると、意外な過去が明らかになりました。
「グラウンド整備おじさん」は、大阪市に住む大川孝さん。66歳の元高校球児です。このグラウンドのすぐ近くに自宅があります。昨年の3月、47年勤めた会社を退職しました。
「それまでは気にとめへんかったけど、グラウンドがボコボコでね、泣いているように見えたんや」
7時にはグラウンドに来て、整備をするようになりました。水をまくのは当初、家から持ってきた2リットルの空のペットボトルを使っていました。
グラウンド隅の蛇口で水を入れて、両手に持って何度も往復しました。すると、いつの間にか蛇口に長いホースがついていました。「市の職員の人が付けてくれたんかな。応援してくれてるんかな」
大川さんは大阪市立泉尾工業の野球部で、エースで4番。前評判の高いチームでした。第50回の選手権大阪大会。初戦で興国と対戦しました。
先発しましたが、「打たれまくったな。ショックすぎて、何イニング投げたのか、スコアがなんぼかも覚えてへん」。
当時の朝日新聞をめくってみました。1968年7月24日、藤井寺球場であった第3試合。泉尾工は0-9で興国に敗れています。
記事には「予想外だった泉尾工の大敗――。大川の得意のシュートが切れなかった」と書いてあります。記録によると、大川さんは4イニング3分の2を投げて、被安打9。相手の興国はこの年、大阪大会で優勝、そのまま全国制覇しました。
大川さんは、土曜日と日曜日はグラウンドに行きません。朝からグラウンドの利用者が多いので、邪魔をしたくないという気持ちが強いのです。
でもその分、月曜日は一番たいへん。土日の利用者なのか、深夜にグラウンドを訪れた人なのか、ペットボトルやコーヒーの缶が散乱していることがあります。丁寧に中身を捨てて、水で洗い流し、まとめてゴミ捨て場に持って行きます。
暑くなってきた7月、浅黒く焼けた肩から汗が噴き出します。けれども、整備後の日課を欠かしません。浅めの外野付近まで使って、グルッとランニング3周。最後の1周はダッシュもします。とても66歳には思えないスピード!!
「この整備はな、自分のトレーニングのためやねん」。照れながら、そう言います。
夏本番、野球の季節ですね。やっぱりご自身の高校時代を思い出しますか?
「そうやなぁ。もっと投げたかったなぁ。今でも思うわ」
野球が大好き。もうすぐ50年の高校時代の話を、屈託のない笑顔で語っていました。
1/17枚