MENU CLOSE

話題

着地の瞬間、ペンギンに変身! 可愛すぎる「爆弾アート」作者に聞く

ツイッター上で話題になっている「ペンギン爆弾」を知っていますか?

ペーパークラフトが変身する様子(右から時計回りに)
ペーパークラフトが変身する様子(右から時計回りに) 出典: YouTubeより

目次

【ネットの話題、ファクトチェック】

 ツイッター上で話題になっている「ペンギン爆弾」を知っていますか? ちょっと物騒な名前ですが、板状のペーパークラフトを放り投げると、着地したとたんに立体的なペンギンに変身する作品です。どんな仕組みで、なぜ作ろうと思ったのか? 「可愛すぎる」と話題のアートについて、作者に話を聞きました。

【PR】「視覚障害者の困りごとを減らしたい」代筆・代読支援というサポート
「ペンギン爆弾」を超スローで撮影した動画 出典: YouTubeより

ツイッターで話題に


 今月10日、ツイッターに投稿された3秒の動画。板状のペーパークラフトを放り投げ、着地した瞬間にペンギンに変身する様子が撮影されています。

 この投稿に対して、「ありそうでなかった。素晴らしい!」「作りたーい」「ギミックが気になる」といったコメントが寄せられ、リツイートは17万、いいねは30万を超えています。

 この「ペンギン爆弾」の作者は、富山市在住のペーパークラフト作家の中村開己さん(49)。

 ペンギンだけでなく、指で倒すと一回転するダイオウイカや、おなかを押すと口の中から赤ずきんちゃんが現れるオオカミなど数多くの作品を制作していて、書籍も7冊出版しています。

背中を押すと丸くなるアルマジロ 出典: YouTubeより

作者に聞きました


 ペンギン爆弾の仕組みはどうなっているのか? 作者の中村さんに話を聞きました。

 ――いつごろから制作しているんですか

 「初めての作品は27歳ごろですが、本格的に制作をはじめたのは30歳を過ぎてからでした」

 ――制作のきっかけは

 「図書館で偶然、『ペーパークラフトの技法百科』という本を見て、ものすごい衝撃を受けて『自分でも作ってみたい』と思い、制作するようになりました」

 ――制作する上で心がけている点は

 「僕の作品は型紙で販売しているので、お客様に作ってもらうことが前提になります。なので、なるべく簡単に作れるように心がけています。だからといって面白さが損なわれては意味がないので、ギリギリの難易度をいつも考えています」

 ――「ペンギン爆弾」のネーミングはどのように決まったのでしょうか

 「落とした時に『ポン』と膨らむ様子が爆弾のようだったので、ネーミングしました。作品が完成した時、特に悩まず頭に浮かんで来ました」

こちらはアデリーペンギン 出典: YouTubeより

仕組みは?


 ――接地したとたんに開く仕組みは

 「輪ゴムの力を使っています。ペンギン爆弾の底にはストッパーが付いているので、つぶした時にそれが引っかかってつぶれたままになります。テーブルに落とした時、その衝撃でストッパーが外れてペンギンが元に戻ります」

 ――ツイッターで話題になったことについては

 「突然のことだったので、とてもびっくりしました。実は僕はツイッターをやっていません。フェイスブックで教えてくれた人がいて、気がつきました」

 ――作品の「ここに注目してほしい」という点は

 「基本的に仕掛けの面白さを楽しんでもらいたいです。あと、こういうことを言うのは作者として恥ずかしいことだと思うのですが、構造を結構工夫しているので、わかる人にそこらへんを気づいてもらえたら嬉しいです」

 ◇ ◇ ◇

 中村さんの作品の型紙は、ホームページから購入できます。また、まとめて購入する際は、書籍「紙のからくりカミカラで遊ぼ!」「大人のペーパークラフト 幾何学カミカラ」などを購入した方がお得だそうです。

関連記事

PR記事

新着記事

CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます