MENU CLOSE

話題

パンツに短歌を書く女性 作家・又吉も…「文学フリマ」の表現者たち

短歌パンツを持ってほほえむ作者のオノダミキさん。短歌パンツは同世代の女の子に人気だったそうです
短歌パンツを持ってほほえむ作者のオノダミキさん。短歌パンツは同世代の女の子に人気だったそうです

目次

芥川賞の『火花』がドラマ化され、新作の『劇場』も好評なピースの又吉直樹さん。その原点ともいえるイベントが今年も開かれました。小説や短歌、評論など、プロアマ問わず作者自身が出店者となって販売する「文学フリマ」です。又吉さんが編集者と出会い、小説執筆の依頼を受けるきっかけになったこの催し。訪ねてみると、思わず「えっ!?」と二度見してしまうような多彩な「文学」がありました。

【PR】手話ってすごい!小学生のころの原体験から大学生で手話通訳士に合格
【関連記事】「なんでも電子書籍でいいのか?」文学フリマが百年後も愛される理由
会場の東京流通センターに貼られていた文学フリマ東京のポスター
会場の東京流通センターに貼られていた文学フリマ東京のポスター

出店者、来場者あわせて約3500人

GWの最終日、5月7日(日)に開かれた「第二十四回文学フリマ東京」。会場の東京流通センター(東京都大田区)には、1階と2階あわせて770のブースが並んでいました。ジャンルは、小説、詩、短歌、評論、写真集、旅行記、マンガなど多岐にわたります。

この日は出店者、来場者あわせて約3500人が訪れました。

又吉さん『火花』執筆のきっかけ

2011年6月の文学フリマには、のちの芥川賞作家・又吉直樹さんがプライベートで訪れました。そこで文藝春秋の編集者・浅井茉莉子さん(33)と出会ったことが、小説『火花』執筆のきっかけになりました。

編集者の浅井さんは、当時たまたま一人で文学フリマに遊びに来ていました。「文学フリマに行かなければ、又吉さんにお会いしていないと思います。お会いして、又吉さんの文章を読み返して、この人に小説を書いてほしいと思いました」と振り返ります。

浅井さんは、文学フリマには学生時代から数回行ったことがあるそうです。

自費出版の本は、大々的なプロモーションがあるわけでもなく、内容は手に取るまでわかりません。浅井さんは、「未知との出会いみたいな感じです。個人的に常に新しいものと出会いたい気持ちはあるので、純粋に楽しいですよ」と話します。

芥川賞に決まり、報道陣の求めに応じてピースする又吉直樹さん=2015年7月16日午後、東京都千代田区、白井伸洋撮影
芥川賞に決まり、報道陣の求めに応じてピースする又吉直樹さん=2015年7月16日午後、東京都千代田区、白井伸洋撮影
後に『火花』の担当編集をする浅井茉莉子さんと初めて、文学作品の展示即売会である文学フリマの会場でお会いしました。「『別冊文藝春秋』を読んでいる方に初めて会いました」と言われ、やり取りが始まりました。
又吉直樹さん著『夜を乗り越える』

『夫のちんぽが入らない』も文学フリマ発

文学フリマで話題になり、出版された本もあります。

今年1月に出版された、主婦でブロガーのこだまさんの自伝『夫のちんぽが入らない』は、2014年に出品して完売になった同人誌『なし水』に収録されていました。交際を始めてから20年ほどになる夫と、初めて体を重ねようとした時からまともにセックスができないという実話は、ネットをはじめ各メディアで話題になりました。

こだま『夫のちんぽが入らない』(扶桑社)

POPに帯…まるで本屋

今回の「文学フリマ」にも、才能あふれる多彩な作品が出品されました。

自費出版でも本格的な装丁のものが多く、中には帯が付いている本もありました。

POPも用意されていて、まるで本屋さんのようです
POPも用意されていて、まるで本屋さんのようです

斉藤ハゼさんの『猫の都合をきいてきて』(700円)は、東日本大震災以降の東北を題材にした小説です。

見た目は市販の文庫本そのもの。斉藤さんは、「本っぽくなっていれば目にとまりやすくなるかなと思って。帯はコンビニでコピーして作りました」と話します。

自身も宮城県仙台市の出身ですが、福島県楢葉町や岩手県釜石市、大槌町など現地に取材に行き、地元の人から話を聞いて書いたそうです。

普段はIT関係の仕事をしている斉藤さん。文学フリマには7年ほど前から出店するようになったといいます。なぜ小説を書こうと思ったのでしょうか。

「なんででしょうね。書けるから書いたというか…深い意味はありません」

か、かっこよすぎます。

文芸同人誌サークル「Dear.」さんのブース。かわいいイラストの詩集が並んでいました
文芸同人誌サークル「Dear.」さんのブース。かわいいイラストの詩集が並んでいました

パンツにTシャツ…「紙」だけじゃない表現

もう一つ驚いたのは、表現の幅の広さです。
 
文学フリマの出店条件は「自分が<文学>と信じるもの」。「文学=紙の本」と勝手な先入観を持っていましたが、ブースに並んでいたのは「紙」だけではありませんでした。
 
私が思わず二度見してしまったのは、こちら。
 


短歌パンツ(1枚2000円、2枚セットは3000円)です。

額に入れて飾られていました
額に入れて飾られていました
そこで詠まれていた短歌がまた秀逸。
 
「おっぱいのサイズで愛のサイズまで決まるんですか即答ですか」

「泣いたっていいことないっていうけどさこうしてきみが撫でてくれるし」
 

私の心を読まれているのかと思いました。
 
作者で会社員のオノダミキさん(25)は、昨年「短歌の居場所を考える」というコンセプトのワークショップに参加し、パンツに短歌をのせようと思ったそうです。
短歌パンツを持ってほほえむ作者のオノダミキさん。短歌パンツは同世代の女の子に人気だったそうです
短歌パンツを持ってほほえむ作者のオノダミキさん。短歌パンツは同世代の女の子に人気だったそうです
「自分の短歌がどこにあったらしっくりくるんだろうと考えたとき、私は“パンツより”の短歌だと思いました。ネコの柄とか、柄によってはほっこりする短歌も合うので、パンツいいじゃんって」と話します。
 
昨年の春から構想を練って、1年越しで形にしたそうです。
 
ほかにも、パンツにのせた歌はこちら。

「音楽のルーツをたどるときみがいてわたし史の最重要人物」
 
「君の名で猫など呼んでみたりして懐かないので君かもしれない」
 
カラフルな短歌パンツ。「タモリ倶楽部」のオープニングで履いてほしいです
カラフルな短歌パンツ。「タモリ倶楽部」のオープニングで履いてほしいです


「文学を身近に感じてほしい」と、Tシャツを作って出店している人たちもいました。

Tシャツを売っていたT-Libraryさんのブース
Tシャツを売っていたT-Libraryさんのブース
手前から2番目は、夏目漱石を中心に、漱石を慕っていた人たちをバンドに見立てたデザインのTシャツ。2800円です
手前から2番目は、夏目漱石を中心に、漱石を慕っていた人たちをバンドに見立てたデザインのTシャツ。2800円です


「小説を読むのは好きだけど、書くのはなかなかできない」という消しゴムはんこ作家の新井宗彦さんは、文豪のポストカード(150円)を販売していました。

消しゴムはんこ作家の新井宗彦さん(手前)
消しゴムはんこ作家の新井宗彦さん(手前)
「好きな作家の肖像を、できる形で出すのもおもしろいかなと。自分で一番できる形がこれでした」と新井さん。どれが誰だか、すぐにわかります
「好きな作家の肖像を、できる形で出すのもおもしろいかなと。自分で一番できる形がこれでした」と新井さん。どれが誰だか、すぐにわかります

既成の文壇の枠にとらわれない場をつくる

既成の文壇や文芸誌の枠にとらわれず『文学』を発表できる場を提供し、作り手と読者が直接コミュニケートできる場をつくる--。

文学フリマは、そんな思いをもとに、評論家・大塚英志さんの呼びかけで2002年に1回目が開かれました。

2016年11月に開かれた第二十三回文学フリマ東京の様子
2016年11月に開かれた第二十三回文学フリマ東京の様子 出典: 文学フリマ事務局提供

開催地・開催回によって異なりますが、東京会場は1ブース5500円で出店できるそうです。一般入場は無料で、自由に見て回れます。

2014年には、文学フリマを全国各地の有志で開催できるように「文学フリマ百都市構想」が掲げられました。東京のほか、札幌、岩手、前橋、金沢、京都、大阪、福岡の全国8カ所に広がってきています。

文学フリマ、今後の開催予定マップ
文学フリマ、今後の開催予定マップ 出典: 文学フリマ事務局提供

関連記事

PICKUP PR

PR記事

新着記事

CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます