MENU CLOSE

エンタメ

「ギャバン」「キン肉マン」…歌手・串田アキラが語るヒーローの条件

特撮・アニソン界のレジェンド、串田アキラさんが「宇宙刑事ギャバン」「キン肉マン」など名作主題歌の秘蔵エピソードを語りました。

特撮・アニソン界のレジェンド、串田アキラさん
特撮・アニソン界のレジェンド、串田アキラさん

目次

 「宇宙刑事ギャバン」や「キン肉マン」などの主題歌で知られる串田アキラさんが、6月17日公開の映画「スペース・スクワッド ギャバンVSデカレンジャー」の主題歌を歌います。アニメ・特撮ソング界の重鎮クッシーが、米軍基地で歌った青春時代から名曲に秘められた意外なエピソードまでを語り尽くしました。

米軍基地のクラブ、耳を疑った轟音の正体

 ――ミュージシャンを志したきっかけは。

 中学生の頃、横浜の伊勢佐木町にある米軍専用みたいなクラブに行った時に、出演していたバンドの人から「今度、基地に入ってみないか」と誘われたんです。基地のなかでバンドがドラムを叩いてる姿を見て、「これカッコイイな」と思ってドラム教室に通い始めました。

 それから座間や横田、厚木とかの基地で演奏していたんですけど、ドラムだけじゃ目立たないなと思って歌も歌い出して。初めて歌ったのはまだ十代の頃、確か沖縄の基地にあるクラブでしたね。返還前だったのでパスポートが必要でした。

 日本のバンドは5・6組出ていて、そのうち4組はブーイングを受けて帰されちゃう。兵隊さんがステージに上がって来て「帰っていいよ。でなきゃ俺らが帰るよ」って。ベトナム戦争中でしたから、「これから戦場に行くのに、こんな歌聴いてられるか!」っていう感じだったんでしょうね。

熱いライブパフォーマンスを繰り広げる串田アキラさん
熱いライブパフォーマンスを繰り広げる串田アキラさん 出典: 日本コロムビア提供

 ――日本人からするとかなりアウェイな状況ですね。

 そこでスティービー・ワンダーの「A PLACE IN THE SUN(太陽のあたる場所)」を演奏したら、「ゴーーーッ!!!」ってすごい音がしたんですよ。何が起こったのかと客席を見ると、黒人の人たちが前の方に押しかけてワーッと盛り上がってた。「やったー!」と思いましたね。

 以降はどんどん黒人音楽、ソウルミュージックを歌うようになって。世間ではグループサウンズやビートルズがはやっていたけど、自分たちがやりたいのは違うサウンド。ナット・キング・コールに始まって、ジュニア・ウォーカー&ジ・オール・スターズやテンプテーションズなんかにのめり込んでいきました。

時に激しく、時にしっとりと――。米軍基地で鍛え上げた歌声
時に激しく、時にしっとりと――。米軍基地で鍛え上げた歌声 出典: 日本コロムビア提供

 ――1969年に「からっぽの青春」でデビューします。

 テレビ番組に出たりもしたのですが、芸能界には関心がなかった。毎日ライブをやってましたから、そっちの方が好きでしたね。黒人問題を扱った歌を歌ったりすると、みんな泣きながら祈るように手を合わせて聴いてくれて。ああいうのを見てしまうと、ああ、ずっとここで歌わなきゃ仕方がないな、と。

 ハプニングも色々ありましたよ。基地で歌っていた時に、アンプが燃えてしまったんです。日本の機材だからボルテージ(電圧)が合わなかったみたいで。気づかずに歌い続けていたら、お客さんがワーッと寄ってきて「お前らカッコイイよ!」って言われましたね。

祈るように手を合わせる観客たちを前に、ライブにこだわり続けることを決意
祈るように手を合わせる観客たちを前に、ライブにこだわり続けることを決意

「サンバルカン」で何度もダメ出しされた理由

 ――1981年に「太陽戦隊サンバルカン」で特撮ソングデビューを果たしました。レコーディングはかなり苦戦されたとか。

 「子どもの歌ね、楽勝でしょ」とタカをくくって簡単に引き受けたのですが、まったくそうはいかなかった。「子どもたちが聴くからカッコ良く歌ってください」と言われて、強くカッコ良く歌ったつもりなのに、ディレクターからは「違うんだよ、串田くん」と何度も何度も言われちゃう。でも、何が違うんだか全然教えてくれないんですよ。

 もうすごいストレスで。やめます!って言って帰っちゃおうかとも思ったんですけど。最後にもういいやって譜面通りフツーに歌ったんですよ。自分の気持ちは入れずに。そしたらディレクターから「串田くん、やればできるじゃない」って言われて。その一言に一番、ムカッと来ましたね(笑)。

 これは後に「宇宙刑事ギャバン」(1982年)を歌ってから気づいたんですけど、サンバルカンの時の俺は、子どものカッコ良さを歌わなきゃいけないところに、R&B的な大人のカッコ良さを持っていっちゃったんですね。本来なら、子どもに聞き取りやすいように、縦ノリでハッキリ歌わなきゃいけなかった。ディレクターは最後まで教えてくれなかったけど、そういうことだったんだと思います。

「スペース・スクワッド ギャバンVSデカレンジャー」
「スペース・スクワッド ギャバンVSデカレンジャー」 出典:©2017 東映ビデオ・バンダイ・東映AG・日本コロムビア・東映

「ギャバン」のサビ前、なんて言ってるの?

 ――そういう意味でも、翌年歌ったギャバンはひとつの転機になったわけですね。

 ギャバンはスチール写真を見せられて、うわあカッコイイと思って、「やります!」と即答しました。ディレクターからは「気持ちを入れちゃいけない」と言われていたのですが、ここはぶつけて、ここは引くっていう強弱は自分なりにつけてましたね。

 サビの「ギャバン」は主人公の名前だからバッチリ強く、それから冒頭の「男なんだろ?」というところも低音ですけどグーッと押して。逆に「若さ 若さってなんだ」「愛ってなんだ」の「なんだ」のところは、問い掛ける感じで少し優しく歌う。ヒーローって強いだけじゃない、優しさが必要なんです。

イベントの舞台でギャバンやデカレンジャーと共演する串田さん(右から2人目)
イベントの舞台でギャバンやデカレンジャーと共演する串田さん(右から2人目) 出典:©東映

 ――「若さ 若さってなんだ ふりむかないことさ」「愛ってなんだ ためらわないことさ」という歌詞は、子どもよりむしろ大人の方がグッとくるかもしれません。

 子どもには絶対わかんないですよ(笑)。せめて高校生ぐらいにならないと。受験勉強の時にギャバンを聴いて「頑張らなくちゃっていう気持ちになった」という方はいましたね。

 ――サビの直前のところ、実は「ビーム!」と言っているそうですね。「ヒー、ヒー!」「イー、イー!」とも聞こえるので、てっきり敵キャラの叫び声なのかと思っていたのですが…。

 それは仮面ライダーのショッカーでしょ! 歌詞カードには書かれていませんが、「ビーム」が真相です。「あれはビームなんだよ」と説明してるんですけど、いまだにライブの合いの手で「ヒー、ヒー!」って。だから最近は、もういっかと思ってます(笑)。かなりエコーがかかってるんで、そう聞こえるみたいですね。

「ヒー、ヒー!」じゃなくて「ビーム!」です
「ヒー、ヒー!」じゃなくて「ビーム!」です 出典: 日本コロムビア提供

「キン肉マン」と「涙のリクエスト」がニアミス?

 ――「ヒーローには優しさが必要」というお話を伺って、「キン肉マン Go Fight!」(1983年)の「ああ 心に愛がなければスーパーヒーローじゃないのさ」という歌詞が思い浮かびました。

 あの歌詞もまさにそうですね。昔はヒーローといえば強さ一辺倒でしたけど、やっぱり強さのなかに優しさが必要だと思います。

「ヒーローは強さのなかに優しさが必要」
「ヒーローは強さのなかに優しさが必要」 出典: 日本コロムビア提供

 ――「キン肉マン」のレコーディングで印象に残っていることは。

 「キン肉マン Go Fight!」冒頭の「リングに♪」は当初、チェッカーズの「涙のリクエスト」(1984年)の「涙の♪」のところと同じメロディーだったんですよ。作曲家が同じ芹澤廣明で。友達だったから、「似てるし、マズくない?」と言って変えてもらいました(笑)。確かチェッカーズの方もまだ発売前だったんですけど、聴かせてもらっていたんです。

 キン肉マンのレコーディングは、和気あいあいで楽しかったですね。それこそ、スタジオにキン肉マンがいてもおかしくないような雰囲気。特にエンディングの「肉・2×9・Rock'n Roll」は、大笑いしながら録った覚えがあります。終わった後で、ディレクターと「これは売れないなあ」なんて話したりして(笑)。

 後日、テレビで歌うことになって、当然「Go Fight!」の方だろうと思って完璧に準備していったら、直前になって「肉・2×9」だと知らされて冷や汗をかきました。ゆでたまご先生も収録に来ていて、汗ダラダラの俺を横目にニタニタしてましたね(笑)。

笑いにあふれた「キン肉マン」のレコーディングを振り返る串田アキラさん
笑いにあふれた「キン肉マン」のレコーディングを振り返る串田アキラさん

「富士サファリパーク」といえば○田アキ○

 ――串田さんはCMソングも多く歌っています。なかでも「富士サファリパーク」が有名ですが、CMに歌手名のクレジットが出てこないので、和田アキ子さんや松崎しげるさんと勘違いする人が続出したとか。

 名前を入れてもらうように勧めてくれる人もいました。でも、テロップがないことでかえって話題になったので、これでよかったのかなと。お陰で「アッコにおまかせ!」に呼ばれて、ご本人を前に歌ったりもしました。

 開園してから年月が経って声も変わっているので、一度「録り直したい」と言ったんですけど、サファリパークの方に「これがいいんだよ」と却下されて。CM自体は関東・東海のローカルなのですが、どんどん広がって、いまはカラオケにも入っています。

ギャバンやデカレンジャーと一緒にポーズをとる串田さんとYOFFYさん
ギャバンやデカレンジャーと一緒にポーズをとる串田さんとYOFFYさん 出典:©東映

 ――映画「スペース・スクワッド ギャバンVSデカレンジャー」では、特捜戦隊デカレンジャーの主題歌を担当したサイキックラバーのYOFFYさんとのユニット「激突兄弟」として主題歌を歌っていますね。

 歌詞のベースはYOFFYが書いてくれて、俺も半分ぐらい考えました。歌い出しはヤワじゃいけないので、「メタルの魂」って言葉を持ってきて。最後の方には、主人公たちの使命である「この星守るため あの星守るため」というフレーズが入ってます。映画に登場する2代目ギャバンはヤンチャなところもあるので、歌詞にもそういう感じを込めました。

 ――今後の抱負は。

 2020年の東京オリンピックの頃に、どこかのフィールドで歌えていたらいいですね。以前、Jリーグのハーフタイムに「キン肉マン」を歌ったこともあるんですよ。大好きなリズム&ブルースもやりたいですし、声が出る限り歌い続けたいですね。

「声が出る限り歌い続けたい」という串田アキラさん
「声が出る限り歌い続けたい」という串田アキラさん

 〈くしだ・あきら〉 横浜出身、本名は串田晃。1969年に「からっぽの青春」でデビュー。「宇宙刑事ギャバン」「キン肉マン」「トリコ」など数多くの特撮・アニメソングを歌ってきた。6月14日に新旧の名曲を収めた「スペース・スクワッド ソングコレクション アルバム」(日本コロムビア)が発売される。

関連記事

PR記事

新着記事

CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます