MENU CLOSE

地元

自動ドアを前足タッチ…警備犬ジャックの出勤風景、被災地を癒やす

「可愛すぎる」とツイッターで話題。

目次

 自動ドアに犬用の開閉ボタンを設置している熊本市のお店が、ツイッター上でたびたび話題になっています。記者が訪ねると、ボタンを自分の足で押してさっそうと店に入っていく一匹の犬「ジャック」の姿がありました。店の社長の飼い犬であるジャックは熊本地震後、車中泊を続けていますが、店には今日も元気に「出勤」しています。

【PR】聞こえない人たちが導いてくれた手話の世界~フリーで活躍する手話通訳士

熊本市の合鍵店の「警備係ジャック」

 話題の店は熊本市東区にある熊本合カギセンターです。鍵の交換や合いカギ作りなどを幅広く請け負っています。

ジャックが「出勤」している熊本合カギセンター=熊本市東区
ジャックが「出勤」している熊本合カギセンター=熊本市東区

 中に入ると、柴犬のような見た目の犬がちょこんと座っていました。首には「お仕事中です!警備係ジャック」の文字。まさか、この犬は社員ならぬ社犬…?

自分で自動ドアを開け、店を出入りするジャック=熊本市東区
自分で自動ドアを開け、店を出入りするジャック=熊本市東区

こするようにボタンを押すジャック

 気になっていると、ジャックは、店員の村上悟さん(42)が開けた裏口から出て行ってしまいました。しかし数分後、店の入り口の自動ドアの前にジャックの姿が。自動ドアの入り口の「お客様用」ボタンのはるか下にある「犬用」のボタンをジャックが左足をあげてこするように押します。

犬用ボタンを押し、ドアを開けるジャック=熊本市東区
犬用ボタンを押し、ドアを開けるジャック=熊本市東区

 ドアが開くと、さっそうと中に入るジャック。これは一体…。村上さんに話を聞きました。

自動ドアを開け、店に入るジャック=熊本市東区
自動ドアを開け、店に入るジャック=熊本市東区

初代犬「ロック」が押せるように犬用ボタンを設置

 店に犬用ボタンができたのは2008年ごろ。自動ドアが押しボタン式だったので、社長が当時飼っていた初代警備犬の「ロック」が、客について店の外に出てしまい、店に戻れなくなることがあったためだったといいます。

 ロックが押せるようにと、客用のボタンのはるか下に犬用ボタンを自前で設置。すぐに覚えて自分で開けて入るようになったのだとか。ロックは13年に老衰で死にましたが、その姿を小さい頃から見ていたジャックも自然と開けるようになったのだそうです。

犬が押せるように自動ドアの下側に設置した開閉ボタン=熊本市東区
犬が押せるように自動ドアの下側に設置した開閉ボタン=熊本市東区

最初はテレビで話題、今はネットでも反響

 ロックやジャックはテレビや新聞で取り上げられたこともあり、珍しい光景を見に来る客も多いそうです。最近ではインターネット上でも「かわいい」「すごい」などと取り上げられ、台湾など外国からの客までいたとか。ジャックの機嫌がいい日は何度も出入りして見る人を喜ばせています。

お客様用のはるか下に設置された犬用のボタン=熊本市東区
お客様用のはるか下に設置された犬用のボタン=熊本市東区

益城町出身 車中泊続くも、店では元気な姿

 ジャックは、熊本地震で大きな被害を受けた益城町の出身。激しい揺れが襲った時、ジャックは益城町の社長の自宅にいました。揺れの恐怖がよみがえるためなのか、地震後は家には入りたがらず「車中泊」を続けているそうです。

避難所のグラウンドに並ぶ、車中泊をする人たちなどの車=4月21日午後、熊本県益城町、西畑志朗撮影(車のナンバーにモザイクをかけています)
避難所のグラウンドに並ぶ、車中泊をする人たちなどの車=4月21日午後、熊本県益城町、西畑志朗撮影(車のナンバーにモザイクをかけています) 出典: 朝日新聞

 それでも、店に出ると元気な姿で「仕事」をして社員や客たちを笑顔にしています。村上さんは「みんなかわいがってくれて、ジャック目当てでドッグフードを持ってきてくれる人までいます。『看板犬』以上の存在の警備犬で、お店のシンボルですね」と話していました。

ボタンをこするように押して、自動ドアを開けるジャック=熊本市東区
ボタンをこするように押して、自動ドアを開けるジャック=熊本市東区

関連記事

PICKUP PR

PR記事

新着記事

CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます