MENU CLOSE

お金と仕事

色に名前は必要か? 「なまえのないえのぐ」作者2人に聞きました

「固定概念にとらわれず、自分で色を生み出す創造力を引き出したい」との思いから、新しい絵の具が生まれました

色に名前がないため、元になった色の組み合わせが記号的に表現されている
色に名前がないため、元になった色の組み合わせが記号的に表現されている 出典: コクヨ提供

目次

 空は水色、土は茶色。絵を描こうとするとき、まっさきに思いつきそうな色ですが、果たして実物はそうでしょうか? 「固定概念にとらわれず、自分で色を生み出す創造力を引き出したい」との思いから、新しい絵の具が生まれました。その名も「なまえのないえのぐ」。10色セットですが、それぞれの色に名前はなく、元になった色の組み合わせが記号的に表現されているだけです。開発に至った経緯を、作者と発売元のコクヨに聞きました。

【PR】手話ってすごい!小学生のころの原体験から大学生で手話通訳士に合格
10色セットの「なまえのないえのぐ」
10色セットの「なまえのないえのぐ」 出典: コクヨ提供

グランプリ作品を商品化

 正式な商品名は「キャンパス 水彩絵の具 なまえのないえのぐ」。ノートでおなじみの「キャンパス」ブランドの商品です。

 セットになっている10色は、それぞれ、シアン・マゼンタ・イエローの3原色の組み合わせ。色を視覚的に伝えるため、チューブには名前ではなく「○+○」という表記で色の配合が表現されています。

 開発のもとになったのは、「コクヨデザインアワード2012」のグランプリ作品「なまえのないえのぐ」。作者は「いま、もてき」の今井祐介さん、茂木彩海さんで、幼少期に感じた「水色という色があるけど、蛇口から出てくる水は、そんな色じゃない」という疑問がきっかけだったそうです。

「いま、もてき」の今井祐介さん
「いま、もてき」の今井祐介さん 出典: コクヨ提供
「いま、もてき」の茂木彩海さん
「いま、もてき」の茂木彩海さん 出典: コクヨ提供

白は必要か?

 商品化にあたって変わったのは色の数。受賞作品は、シアン・マゼンタ・イエローと白・黒の5色、そしてその組み合わせで構成された計25色でしたが、そのまま再現すると高価になるため、10色に絞りました。

 ここで問題になったのが、どの色を残すかということ。黒は3原色を混ぜることで作れるので外すことになりましたが、白を入れるかどうかで、コクヨと作者2人の間で議論になったそうです。

 コクヨ社内では、白は薄い色合いを表現するのに必要と考えていましたが、作者の2人は「薄くするだけなら、水で薄めることができる」と反対しました。最終的に白を外すことになりますが、決め手は「この商品は絵の具なのか、教育ツールなのか」という視点だったといいます。

 絵の具として考えると、白があった方が使いやすいけれど、この商品は普通の絵の具ではなく、「子どもたちが自分で考え、発見していくことを促すツール」と捉えたのです。

「なまえのないえのぐ」の10色
「なまえのないえのぐ」の10色 出典: コクヨ提供


 「いま、もてき」の二人は、こう話します。

 「この絵の具は色を選び、描くことが普通より難しい絵の具です。ただその難しさが色の世界の面白さへのきっかけになる、そう信じてやってきました。たくさんの反響を頂けたこと、国や言語を越えて色に対するきっかけが伝わったことが、本当に嬉しかったです」(今井さん)

 「名前をなくしたら色はもっと自由になれるのではないか。そう感じた3年前の想いが間違いではなかったと、今は素直に感じています。たくさんの人がこの絵の具を通して、自分だけの色をつくる喜びを感じてもらえたらうれしいです」(茂木さん)

 ◇ ◇ ◇

 「なまえのないえのぐ」は10月中旬に3000個の数量限定で発売されます。メーカー希望小売価格は税抜き1800円。

関連記事

PICKUP PR

PR記事

新着記事

CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます