MENU CLOSE

エンタメ

墓好きの聖地「多磨霊園」の魅力とは? 芸術家・作家の個性派墓石

著名人の墓を巡る人々「墓マイラー」に「聖地」と呼ばれているのが多磨霊園です。都内でも郊外にある多磨霊園が「墓マイラー」をひきつける魅力とは?

岡本太郎の墓=2015年4月6日、東京都府中市、小林太一撮影
岡本太郎の墓=2015年4月6日、東京都府中市、小林太一撮影 出典: 朝日新聞社

 著名人の墓を巡る人々「墓マイラー」に「聖地」と呼ばれているのが多磨霊園です。東京都内に8カ所ある霊園の中で、青山霊園、谷中霊園などに比べれば、郊外にある多磨霊園が、「墓マイラー」をひきつける魅力とは?

【PR】「あの時、学校でR-1飲んでたね」

著名人の多さ、広大な敷地が魅力

 多磨霊園は、国内初の公園墓地として1923(大正12)年に開かれました。多磨霊園の埋葬者の総数は約42万3700体。そのうち著名人の墓は150と言われています。

 その歴史の長さから、多くの政治家や軍人、作家などが眠っています。都心から離れた場所にあり、約128万平方メートルの敷地のうち墓所は半分以下で、自然溢れる静かな場所として知られています。広大な敷地の中には、個性的な墓石も少なくありません。

 著名人の多さ、ゆったりとまわれる環境、そして個性派墓石の存在などから、「墓マイラー」には「聖地」として親しまれています。

1923(大正12)年に開設された多磨霊園は、日本で初めて造られた大規模な公園型墓地だ。緑豊かな128万平方メートルの広大な敷地に、2009年現在、有名人約150人を含む総数約40万人が埋葬されており、都内や首都圏に住む「墓マイラー」の聖地の一つにもなっている。
2010年12月2日:名士に合掌、ツアー大盛況 多磨霊園の墓めぐり:朝日新聞紙面

岡本太郎

(写真上)父で漫画家の岡本一平の墓碑を制作した芸術家の岡本太郎=1954年10月、(写真下)岡本太郎の墓=2015年4月6日、東京都府中市
(写真上)父で漫画家の岡本一平の墓碑を制作した芸術家の岡本太郎=1954年10月、(写真下)岡本太郎の墓=2015年4月6日、東京都府中市 出典: 朝日新聞社

 ほおづえをついた笑顔? ひときわ目を引くこの石は、作品「午後の日」をモチーフにした岡本太郎の墓です。漫画家の父一平と、歌人の母かの子の墓と向かい合うように立っています。

 石碑には川端康成の文が刻まれています。

 「この三人は日本人の家族としてはまことに珍しく、お互を高く生かし合いながら、お互が高く生きた。深く豊かに愛し敬い合って、三人がそれぞれ成長した」

ほおづえをついてにっこり笑う石が目に入った。岡本太郎。作品「午後の日」をモチーフにした墓だ。漫画家の父一平と、歌人の母かの子の墓と向かい合うように立っていた。石碑には川端康成の文が刻まれる。「この三人は日本人の家族としてはまことに珍しく、お互を高く生かし合いながら、お互が高く生きた。深く豊かに愛し敬い合って、三人がそれぞれ成長した」
2015年4月18日:(小さなバス旅 次、とまります)武95 武蔵小金井駅南口発―多磨霊園表門下車:朝日新聞紙面から

三島由紀夫

三島由紀夫の墓(手前)のそばに立つ一本の木=2015年4月6日、東京都府中市、小林太一撮影
三島由紀夫の墓(手前)のそばに立つ一本の木=2015年4月6日、東京都府中市、小林太一撮影 出典: 朝日新聞社

 三島由紀夫の墓には一本の木が立っています。自衛隊に体験入隊し「楯の会」を結成した三島は1970年、メンバーと一緒に自衛隊市ケ谷駐屯地の東部方面総監室に乱入します。決起を呼びかけましたが失敗。自決しました。

○一九七〇年十一月二十五日没
 みしま・ゆきお 作家。一九二五年東京生まれ。十六歳で「花ざかりの森」発表。「仮面の告白」「金閣寺」「豊饒の海」「近代能楽集」などの小説、劇作多数。自衛隊に体験入隊し、「楯の会」を結成。その四人と自衛隊市ケ谷駐屯地の東部方面総監室に乱入、決起を呼びかけたが、失敗し、自決。東京・多磨霊園に眠る。
  
1997年12月6日:三島由紀夫 武士になるのを急ぎすぎた(この人に再会:31):朝日新聞紙面から

美濃部達吉・美濃部亮吉

憲法学者の美濃部達吉と、息子で元都知事の美濃部亮吉の墓=2015年4月6日、東京都府中市、小林太一撮影
憲法学者の美濃部達吉と、息子で元都知事の美濃部亮吉の墓=2015年4月6日、東京都府中市、小林太一撮影 出典: 朝日新聞社

 美濃部達吉は明治憲法下で天皇を国権の最高機関とする学説を展開。「国体」に反する「天皇機関説」として批判され、貴族院議員を辞任に追い込まれたり、テロで襲撃されたりしたことで知られています。隣には、息子で元都知事の美濃部亮吉の墓も。

 美濃部は高砂市の開業医の次男に生まれた。貴族院議員を務めたが天皇機関説で辞任に追い込まれ、その翌年の1936年には右翼団体の男に銃撃されて足に重傷を負った。長男亮吉(1904~84)は東京都知事などを務めた。
2008年5月22日:没後60年、美濃部達吉の憲法観考える:朝日新聞紙面から

向田邦子

人気脚本家向田邦子さんのお墓の前でボランティアガイドの説明を聞く参加者=2010年12月1日、府中市の多磨霊園
人気脚本家向田邦子さんのお墓の前でボランティアガイドの説明を聞く参加者=2010年12月1日、府中市の多磨霊園

 人気シナリオライターで作家だった向田邦子は、1981年、飛行機事故で亡くなりました。本をかたどった墓碑には森繁久弥の言葉「花ひらき はな香る 花こぼれ なほ薫る」が刻まれています。

多磨霊園を訪ねた。本をかたどった墓碑に〈花ひらき はな香る 花こぼれ なほ薫る〉。森繁久弥さんによる慟哭(どうこく)の筆だ。あでやかな花の前で香煙がゆれる。ツクツクボウシが鳴いていた
2011年8月22日:天声人語:朝日新聞紙面から

長谷川町子

漫画家の長谷川町子の墓
漫画家の長谷川町子の墓

 国民的キャラクターサザエさんの作者、長谷川町子さんは1992年5月に亡くなりました。1993年には、遺骨が盗まれ数千万円を要求する事件も起きました。

昨年五月に亡くなった漫画家長谷川町子さんの遺骨が墓地から盗まれ、数千万円を要求する脅迫状が遺族に送りつけられていた事件で、五日朝、遺族のもとに遺骨を返す旨の手紙とコインロッカーのカギを同封した速達が届けられ、捜査員が東京都渋谷区のJR渋谷駅構内のコインロッカーで、長谷川さんの骨つぼと遺骨を発見した。
1993年4月5日:長谷川町子さんの遺骨、遺族に無事戻る 渋谷駅のロッカーで発見:朝日新聞紙面から

著名人の墓所、案内図を配布

 東京都が管理する霊園では、著名人の墓所を記した案内図を配布しています。また「都立霊園公式サイト」では、「霊園めぐりのおすすめ」というページを用意し、墓所めぐりのマナーなど注意点を呼びかけています。

関連リンク:霊園めぐりのおすすめとマナー | 霊園を知る・めぐる | 都立霊園公式サイト TOKYO霊園さんぽ

関連記事

PR記事

新着記事

CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます