MENU CLOSE

話題

競走馬の名前、馬主も従う厳格ルール 二度と使えない名前とは…

競走馬の名前は、馬の所有者がつけますが、自由に命名できるわけではありません。馬主も守らなければならない、厳格なルールがあるのです。

2014年の有馬記念を制したジェンティルドンナと戸崎騎手=内田光撮影
2014年の有馬記念を制したジェンティルドンナと戸崎騎手=内田光撮影

目次

 競走馬の名前は、馬の所有者がつけますが、自由に命名できるわけではありません。馬主も守らなければならない、厳格なルールがあるのです。

【PR】「あの時、学校でR-1飲んでたね」
2位に大差をつけてゴールするホリエモン。ライブドアの堀江貴文・元社長が一時所有していた=2005年9月11日
2位に大差をつけてゴールするホリエモン。ライブドアの堀江貴文・元社長が一時所有していた=2005年9月11日

カタカナで2~9文字

 もっとも基本的なものは「カタカナで2~9文字」という決まり。例えば、1979年の日本ダービーで優勝したカツラノハイセイコは父馬がハイセイコー。「カツラノハイセイコー」と名付けたかったはずですが、10文字になるため、この名前に。

中山競馬場のハイセイコー像
中山競馬場のハイセイコー像

第3希望まで申し込み審査

 馬名を審査、管理しているのはジャパン・スタッドブック・インターナショナル(JAIRS)という公益財団法人。ちなみに昨年登録された馬名は6615件。デビュー前の2歳までに登録されるのがほとんどです。馬の所有者は第3希望まで申し込み、早ければ翌日には認められるそうです。JAIRSでは、最盛期には8人の職員で馬名審査をするといいます。

東京競馬場でレースを見守る観客=2014年11月
東京競馬場でレースを見守る観客=2014年11月

二度と使えない名前

 「有馬記念」や「天皇賞」などに代表される最高峰のG1レースで優勝した馬の名は、二度と使えないことになっています。他にも、G1優勝馬や現役馬とまぎらわしい名、広告や宣伝のための馬名もつけられません。昨年の6615件のうち、第1希望が通ったのは5716件。

パドックに冬の斜光が差し込む中山競馬場=2014年12月
パドックに冬の斜光が差し込む中山競馬場=2014年12月

 大レースの優勝馬でなければ、一定の期間を過ぎると再使用できます。そのため、83年の日本ダービー馬ミスターシービーや98年にジャパンカップを制したエルコンドルパサーには、「先代」がいました。

関連記事

PICKUP PR

PR記事

新着記事

CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます