志村けんと「100日後に死ぬワニ」、社会が学べなかった喪失のリアル

2つの「死」から、私たちがくみ取れなかったもの

畑中 章宏

亡くなった志村さんの自宅玄関前には「ありがとうございました」とメッセージが添えられた花束も供えられていた=2020年3月30日、東京都三鷹市

新型コロナウイルスが、人々の命を奪っています。中でも注目を集めたのが、コメディアン・志村けんさんの感染死です。入院からわずか数日後に急逝し、伝染を防ぐため、親族すら亡骸(なきがら)に触れることが許されない。過酷な状況が報じられ、肺炎の恐ろしさが世に知れ渡りました。一方、その少し前、ワニの生涯を描いたウェブ上の人気漫画「100日後に死ぬワニ」が完結。民俗学者・畑中章宏さんは、これら次元の異なる「死」について「病苦がもたらす痛みを実感するきっかけになりえたのに、十分生かせていない」と振り返ります。2つの喪失体験から、私たちが学び取れなかったものとは、何だったのでしょうか?

続きを読む