アップルは「沈みゆく帝国」?(後) イノベーティブであるために

ジョブズ亡き後のアップルは偉大な企業であり続けられるのか。話題の書「沈みゆく帝国」の著者ケイン岩谷ゆかりさんへのインタビュー後編。

アップルは「沈みゆく帝国」か?=古田大輔撮影

本の執筆後、ケイン岩谷ゆかりさんは米国内外のシンポジウムや講演会で、アップルの将来について議論している。米国の理系教育で有名な中学校に招待されて本の話をした際、生徒の反応に衝撃を受けたという。

「アップルは親世代が使うもので、僕たちはアンドロイドの方がいいっていうんです。私がiPhoneを使っていると言うと『アンドロイドの使い方を教えてあげるよ』って」

メール、インターネット、次々と登場する革新的なアプリ、それが携帯電話の中にすべて詰まり、画面へのタッチで簡単に扱える。iPhoneはスマートフォンという革新的な概念を生み出し、iPadはタブレットという市場を切り開いた。だが、他社の参入でそれぞれの分野での唯一無二の地位は失われた。

岩谷さんに聞いてみた。アップルで真にイノベーティブと言える最後の商品は何だったかと。

「iPadとiPhoneの登場。それ以降はその商品の改善です」

ジョブズが生んだ革新的な製品で偉大な企業に成長したアップルだが、それと同じだけ破壊的にイノベーティブな商品を生み出すのは難しい。

iPhoneの登場はiPod市場を奪い、iPadの登場はMac市場に影響した。それでもイノベーティブな商品の開発を続けた。ジョブズはよくこう言っていたという。

「自分で自分を食わなければ、誰かに食われるだけだからね」

本の中では「イノベーションのジレンマ」の著者クレイトン・クリステンセン教授に話を聞いている。

続きを読む