話題
新国立競技場、どんだけ高い? 東京ドーム・六本木ヒルズと比べると
総工費が2520億円に膨らんだ新国立競技場。「六本木ヒルズ」「ブルジュ・ハリファ」……そのお値段、世界中のビッグな施設と比べてみました。
話題
総工費が2520億円に膨らんだ新国立競技場。「六本木ヒルズ」「ブルジュ・ハリファ」……そのお値段、世界中のビッグな施設と比べてみました。
1/16枚
総工費が2520億円に膨らんだ新国立競技場。数ある大型プロジェクトの中でも、その巨大さが論議を呼んでいます。「レインボーブリッジ」「ブルジュ・ハリファ」「六本木ヒルズ」……そのお値段、世界中のビッグな施設と比べてみました。
日本初のドーム球場として1988年に開業した東京ドーム。収容人数は5万60000人で、広さは124万立方メートルです。ちなみに、1993年に開業した福岡ドーム(現ヤフオクドーム)の総工費は480億円でした。
日本で一番高いタワー、東京スカイツリー。高さは634メートルで、完成までに3年8カ月かかりました。かかわった作業員は延べ58万人。避難階段の数は2523段あります。
レインボーブリッジは、都心とお台場を結ぶつり橋として1993年に完成しました。2階建てで、1階が一般道と歩道、ゆりかもめ、2階を首都高が通ります。映画「踊る大捜査線」のタイトル「レインボーブリッジを封鎖せよ」にも登場しますが、通行量が多いため、実際のロケ地は京都府の道路でした。「滋賀ロケーションオフィス」によると「京都府の京滋バイパス」で撮影されたそうです。
世界一の高さを誇る200階建てのビルが、ドバイにある「ブルジュ・ハリファ」です。高さは、東京スカイツリーの634メートルより高い828メートル。ビルの姿は95キロ先からでも見えるそうです。
1993年、屋内プール「オーシャンドーム」やゴルフコースなどを備えたリゾート施設として宮崎市内に開業。2001年に倒産、負債額は2762億円でした。2012年にはセガサミーホールディングスが4億円で買収しました。
2003年に開業。54階建て「森タワー」を中心に、オフィスや住宅棟、ショップ、美術館などが入ります。広さは東京ドームのグラウンド9面分の約11・6ヘクタールあります。IT企業などが多く入り、ヒルズ族という言葉を生みました。
2001年に東京ディズニーランドに次ぐ「第二のテーマパーク」として開業。開業307日目で入場者数1千万人を達成しました。
福岡市と国、市の第三セクター「博多港開発」が開発を進める巨大プロジェクトで事業終了は2027年度の見通しです。2003年には宮崎駿監督がイメージスケッチの提供を拒否するトラブルもありました。
質量の起源といわれるヒッグス粒子を探索する施設です。スイス・ジュネーブ郊外にある欧州合同原子核研究機関(CERN)にあり、1周約27キロのトンネルで粒子を飛ばす巨大装置で実験が行われています。
25年かけて完成させた本州と北海道を結ぶトンネルです。青函連絡船に代わって1988年に開業。2010年にスイスのアルプス山脈を貫く全長約57キロの新ゴッタルド・トンネルが貫通するまでは、世界最長のトンネルでした。