MENU CLOSE

連載

#82 イーハトーブの空を見上げて

なぜ〝別の男〟を語ったか…「遠野物語」に残る先祖の悲しみと重ねて

かつて自宅があった浜辺に立つ長根勝さん(左)と璃歩さん
かつて自宅があった浜辺に立つ長根勝さん(左)と璃歩さん
「イーハトヴは一つの地名である」「ドリームランドとしての日本岩手県である」。詩人・宮沢賢治が愛し、独自の信仰や北方文化、民俗芸能が根強く残る岩手の日常を、朝日新聞の三浦英之記者が描きます。
【PR】幅広い「見えない」に対応 日常生活の不便を減らすために
イーハトーブの空を見上げて

先祖はなぜ語り残したのか…

柳田国男の「遠野物語」の99話目に、次のような話が出てくる。
 
土淵村(現遠野市)の助役の弟・福二が田の浜(山田町)に婿に行き、1896年の明治三陸大津波で妻と子を失った。

1年後の夜、霧の中で亡き妻と、やはり津波で亡くなった、かつて妻が心を通わせたという男と出会う。

妻は「今はこの人と夫婦になった」と福二に告げ、男と共に立ち去る。

福二は一晩立ち尽くし、その後、病んでしまう……。

福二は実在の人物で、戸籍上は「福治」といった。

「とても謎めいた話です」

福治の子孫である山田町の元町職員・長根勝さん(65)は、かつて福治が亡き妻と遭遇した浜に立ち、神妙な顔つきで語った。

「不思議なのは、福治がなぜ、この話を誰かに語ったのかということです。誰にも語らなければ、遠野物語にも残らなかったわけですから」

長根さんは福治の4代下の玄孫(やしゃご)。

福治と同じ田の浜で母や妻、娘と暮らしていたが、東日本大震災で自宅は全壊。母の享(きゃう)さん(享年78)を失った。

津波で基礎だけになった岩手県山田町の長根勝さんの自宅=長根さん提供
津波で基礎だけになった岩手県山田町の長根勝さんの自宅=長根さん提供

享さんからは生前、「遠野物語を読め。うちの先祖の話が出てくるから、しっかり覚えておけ」と言付けられていたという。

母や大切な故郷を失い、悲しみに暮れる中で、百年以上前の先祖の話を読み返した。

99話は、亡き妻がかつて心を通わせた男とあの世に行ってしまうという、男性にとっては切ない話だ。  

福二の息子・吉五郎さんの写真(後段)。65歳の頃とみられる=長根勝さん提供
福二の息子・吉五郎さんの写真(後段)。65歳の頃とみられる=長根勝さん提供

「男の幻影を登場させたのは、福治の優しさなのではなかったか」
 
長根さんは震災後、そう思うようになった。

「最愛の妻を無事あの世へと送り届けるための、彼なりの思いやりだったのではないでしょうか」  

「けじめ」と「再生」の物語

一方、長根さんの長女で、福治の来孫(らいそん)にあたる璃歩(りほ)さん(28)は「別の男の存在は、福治が前を向くためだったのではないか」と考える。

「自分には守るべき子がいる。妻には別の男がいると考え、思いを断ち切るためだったのでは」

長根さんも璃歩さんも震災後、大好きだった享さんを亡くし、気持ちが長く落ち込んだ。

しかし、震災の夏に相次いで享さんが夢に出てきて、救われたような気持ちになったという。

「先祖が残した99話は『けじめ』と『再生』の物語だったのかもしれません」(璃歩さん)

系譜と悲しみを後世に語り継ぐ

警察庁によると、東日本大震災の死者は1万5900人、行方不明者は2520人(2024年2月現在)。

震災から14年が過ぎようとしている中でも、多くの人々がいまだ悲しみの中にいる。

享さんもまだ見つかっていない。

長根さんは「福治は、津波の恐ろしさや震災後の悲しみを物語にして、後世に語り継ごうとしたのかもしれない」。

現在、講演などを通じて、遠野物語から続く自らの系譜や、母を失った悲しみなどを、後世に伝える活動に取り組んでいる。
 
「忘れてはいけない過去がある。かつて福治がやったように、私も私なりの方法で、子孫に語り継いでいきたいです」

(2025年2月取材)

三浦英之:2000年に朝日新聞に入社後、宮城・南三陸駐在や福島・南相馬支局員として東日本大震災の取材を続ける。
書籍『五色の虹 満州建国大学卒業生たちの戦後』で開高健ノンフィクション賞、『牙 アフリカゾウの「密猟組織」を追って』で小学館ノンフィクション大賞、『太陽の子 日本がアフリカに置き去りにした秘密』で山本美香記念国際ジャーナリスト賞と新潮ドキュメント賞を受賞。
withnewsの連載「帰れない村(https://withnews.jp/articles/series/90/1)」 では2021 LINEジャーナリズム賞を受賞した
 

「イーハトヴは一つの地名である」「ドリームランドとしての日本岩手県である」。詩人・宮沢賢治が愛し、独自の信仰や北方文化、民俗芸能が根強く残る岩手の日常を、朝日新聞の三浦英之記者が描きます。

連載 イーハトーブの空を見上げて

その他の連載コンテンツ その他の連載コンテンツ

全連載一覧から探す。 全連載一覧から探す。

PICKUP PR

PR記事

新着記事

CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます