連載
#250 #小山コータローの4コマ劇場
〝ダブチ〟を握った寿司屋の大将 某バーガー店のじゃなければ…何?
美味しそう

気になる店名は…そうですね。
「かっぱ寿司」とか、なぜこの店名になったのか気になりますよね。かっぱ巻きから来てそうですけど、寿司の主役じゃないし元は妖怪なのもちょっと怖いですよね。
ぬらりひょんバーガーとか、子泣き爺ケバブってことですもんね。
そこでかっぱ寿司の由来を調べてみましたが「水流で寿司桶を回していた様子が河童の皿に見えたことに由来」ということらしいですよ。
ということは、そのとき何に見えたかで名前が変わってた可能性がありますね。
「流れる寿司桶が、まるでイチロー鮮やかな守備みたいですね」だったらスシローになってましたもんね。
「流れる寿司桶が、MCハマーの流れるようなダンスみたいですね」だったらはま寿司になってましたよね。
「流れる寿司桶が亀みたいですしうどんを入れるのにちょうど良いですね」だったら丸亀製麺ですから、店名というのは偶然被ってないだけなんですね。
末恐ろしいです。
<こやま・こーたろー>
漫画家。「違和感」を作風とし、漫画家のSNS「コミチ」やTwitterで毎日4コマ漫画を発信中。前後関係を無視したセリフや、突拍子もない理不尽な展開が得意。初の書籍「デリシャス・サンド・ウィッチーズ」(扶桑社)発売中。Twitterアカウントは@MG_kotaro。
1/352枚