ネットの話題
花王の「月マーク」、昔はめちゃリアルでした インスタで変遷を紹介
マークの歴史や投稿の理由について取材しました
ネットの話題
マークの歴史や投稿の理由について取材しました
最近見かけなくなった花王の「月マーク」。そんなマークの変遷について紹介する動画が先日、公式インスタグラムに投稿されました。マークの歴史や投稿の理由について取材しました。
花王のはじまりは1887年、創業者である長瀬富郎が洋小間物商「長瀬商店」を設立したことでした。
長瀬商店で扱っていた輸入品の鉛筆に月と星のマークがあり、これをヒントに富郎自身が1890年に最初のロゴマークを考案。
右を向いた月に顔が描かれていて、口元から泡のようなものを吐いていて、その中に「花王石鹸」と書かれています。
太い眉毛でリアルな表情のこのマークは、美と清浄を象徴しているそうです。
1943年には右向きだった顔が左向きに変わり、翁のような表情に。
これから満ちていく左向きの月の方が縁起がよい、という考えから変更されました。
1948年には線がシンプルになり、月の上と下の部分がつながって丸いシルエットに。
1953年には顔がすっきりとして、色もバーミリオンオレンジになります。
1985年には「花王石鹸株式会社」から「花王株式会社」に社名を変更。
これに伴って「花王+月マーク」となり、色はコーポレートカラーであるグリーンになりました。
2009年には英文字の「Kao」となり、企業ロゴから月のマークが消えることに。
しかし、日本を含むアジア向け製品のロゴには「Kao+月マーク」を使用。
2021年、花王グループを表すロゴを「Kao」に統一したことで、製品ロゴからも月マークは消えました。
6月には、ロゴの変遷をまとめた動画をインスタグラムで公開。
その狙いについて、コーポレートブランディング部の担当者はこう話します。
「月のマークの投稿はいつもコメント数や閲覧数が高く、創業月である6月をフックにさらに深く知って、愛着を持ってもらうために投稿しました」
製品ロゴから消えた月マークですが、現在も花王の志を表すシンボルであり続けているとのこと。
企業姿勢や取り組みを伝えるシリーズ広告などには今も登場しているそうです。
投稿に対して反響が寄せられたことについては、こう話します。
「多くの方の記憶の中に月のマークがそれぞれ存在しているということを改めて実感しました。今後も美と清浄を象徴したマークとして、みなさんに愛され続ける存在にしていきたいと考えています」
1/1枚