MENU CLOSE

グルメ

自由な食事、ひとり暮らしでハマったアイス 栄養士の卵のはたちメシ

栄養士学校に通っていた頃、川村直子さんのハマっていた「はたちメシ」は…
栄養士学校に通っていた頃、川村直子さんのハマっていた「はたちメシ」は… 出典: 写真はいずれも白央篤司撮影

二十歳の頃、何をしていましたか。そして、何をよく食べていましたか?

久しぶりに食べた「はたち」の頃の好物から、あなたは何を思うでしょうか。

今回は、二十歳の頃に栄養系の大学へ通っていた女性の、ちょっと意外な「はたちメシ」です。

ハタチめし

川村直子さん:1978年、青森県八戸市生まれ。19歳になる年、進学のため上京。女子栄養大学を卒業後は食品会社、病院勤務を経て清掃会社に就職。現在、東京都西東京市にひとり暮らし。

「二十歳の頃、何をよく食べていましたか」という質問を投げて、川村さんから返ってきた答えは「カルピスのアイスバー」というものだった。ちょっと、意表を突かれる。

「ひとり暮らしを始めた頃でした。食べもの含めてなんでも自分の好きにしていい、という状態がうれしかったんです。ごはんをちゃんと食べずに、アイスだけで済ませたっていいんだ、なんて思って」

川村さんは当時、上京して栄養学系の大学に通っていた。2年生までは寮住まいで、朝夜は栄養を考えられた食事が出る。

昼は学校で済ませ、調理実習などもある日々。いわばアイスバーは自由の象徴、管理されたごはん生活の反動だったのか。

「こってりしたアイスよりも、さっぱりしたのが好き。安いのも魅力でした(笑)」と川村さん。ご自宅近所のスーパーでは現在、10本入り1箱が250円ぐらいだった
「こってりしたアイスよりも、さっぱりしたのが好き。安いのも魅力でした(笑)」と川村さん。ご自宅近所のスーパーでは現在、10本入り1箱が250円ぐらいだった
「そう……ですかね(笑)。でも、すぐ飽きました。ごはんを食べないと力が出ないなって。規則正しく食べることで時間の流れがはっきりするというか、うまくいってる部分があると分かって」

ときに逸脱することで、何気なく歩いてきた道の良さが分かったりもする。「何をしてもいいんだ!」という解放感にわくわくしたという川村さん、家はきびしい感じだったのですか?

「いえいえ、両親は口うるさいほうじゃないです。父はNTTの技術関係で、母は県職員の保健師で、ずっと共働き。母の料理が好きでしたね。特に好きだったものですか? カレーかなあ。にんじん、じゃがいも、玉ねぎにお肉の入ったバーモントカレー」
耳を傾けていたら、ごろっと切られた野菜が見えてくるようだった。

食べたらお皿は各自で洗うのが家のルール。川村さんには妹がふたりいるというから、お母さんは一家5人分の材料を用意して、毎日調理していたことになる。

「ビールを飲みながら作るんですよ。仕事から帰ってきて疲れてるだろうに、栄養も考えてくれてて、すごいなあって思ってました。あるとき『あたしは料理が好きじゃないんだよ』なんて言って、驚きましたね。そして20時になったら必ず自分の部屋に行く。本を読むとか、自分の時間を作るようにしていたんだと今になって思います」

「昔からよく食べる子」だった川村さんは食に興味を持ち、埼玉県にある女子栄養大学に進学する。

あこがれのひとり暮らし、はたちの頃の生活は――
20歳の頃、大学の調理実習後にみんなで実食中のスナップ
20歳の頃、大学の調理実習後にみんなで実食中のスナップ

「がっつり授業の毎日でした(笑)。1限から4限までびっしりあるんです、高校と変わらない感じ。でもそれが、楽しかった。調理法や栄養素のことはもちろん、実際に野菜を育てる授業もあれば、給食センターで実務経験したり、フードコーディネートの実習があったり。いろんな方面からおいしさや調理のことを学べて」

栄養士の資格を取得して、卒業後は食品会社に就職する。

「3年ほど勤めましたが、周囲と協力して仕事するというか……自分と考えの違う人とのすり合わせがよくできなくて。ああ、こういうこと私は苦手なんだなって思って」

正しいと思えないことでも時にはうまく巻かれるとか、上には黙って従うもの……みたいなノリが受け入れがたかったように、私には聞こえた。

派遣会社に登録して医療事務の仕事に就き、10年を過ごしたのち「自分がやりたいことをやろう」と決断する。

「清掃業に就こうと思いました。昔からやりたかったんです。正社員の求人を探してみたら、小さな会社でしたけど見つかって」

ふるさと青森の伝統工芸「菱刺し」が得意な川村さん。自作のコースターと麦茶で迎えてくれた
ふるさと青森の伝統工芸「菱刺し」が得意な川村さん。自作のコースターと麦茶で迎えてくれた

子どもの頃、親が買ってくれたミヒャエル・エンデの『モモ』という物語がずっと心にあった。

「モモの友達のベッポは掃除夫。自分の仕事は社会にとって大切なものだと誇りに思っている。だから、いろんな人がばかにもしてくるけど平気だって」

ベッポのように在りたいと思って転職して、今年で7年目。掃除して場をきれいにすることが好きです、と晴れやかに言われた。

掃除だけではなく、バイトやパート数十名をまとめる仕事が中心になってきて、「食品会社時代と同じ壁にぶちあたっている」とも。

だが若い頃とは考え方、ものの見方が大分変わった。

「人間、なんでもひとりではできませんね」

リノベーションをしたとき、「キッチンは絶対にあったかい場所にしたい」と希望して、南側の部屋に作り直した
リノベーションをしたとき、「キッチンは絶対にあったかい場所にしたい」と希望して、南側の部屋に作り直した

集合住宅の一室を数年前に購入した。壁には好きなイラストレーターの絵が飾られ、棚には好きな本やCDがびっしり。手作りのモビールが揺れている。

キッチンには料理道具やレシピ本がずらっと並んで、壮観だ。

「夢だったんです、自分だけのもので部屋を埋めるのが」

心から好きなものだけを、じっくり選んできた時間が豊かに堆積しているような、落ち着く部屋だった。

休みの日は部屋でお酒を飲んだり、針仕事をしたりして過ごす時間が幸せという。

カルピスアイスバーを久しぶりに食べて「やっぱり、おいしい」と笑った。現在、46歳。

「去年ぐらいから急に食べられる量が減りました。それなのに太る(笑)、代謝も落ちてるんでしょうね。はたちの頃みたいにはもう食べられないと思うとさびしくもあるけれど、食べる意欲はずっと大事にして、生きていきたいです」

取材・撮影/白央篤司(はくおう・あつし):フードライター、コラムニスト。「暮らしと食」をテーマに、忙しい現代人のための手軽な食生活のととのえ方、より気楽な調理アプローチに関する記事を制作する。主な著書に『自炊力』(光文社新書)『台所をひらく』(大和書房)など。2023年10月25日に『名前のない鍋、きょうの鍋』(光文社)を出版。
Twitter:https://twitter.com/hakuo416
Instagram:https://www.instagram.com/hakuo416/

関連記事

PR記事

新着記事

CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます