MENU CLOSE

グルメ

きじまりゅうたさん「老化感じない」思い出の〝はたちメシ〟を前に…

二十歳の頃、料理研究家のきじまりゅうたさんは…
二十歳の頃、料理研究家のきじまりゅうたさんは… 出典: 写真はいずれも白央篤司撮影

二十歳の頃、何をしていましたか。そして、何をよく食べていましたか?

当時好きだったものを食べて、今と昔に思いを馳せてもらう――そんな企画の第1回目は人気の料理研究家、きじまりゅうたさんの登場です。

ハタチめし

渋谷のスクランブル交差点は、きょうもスマホを掲げて動画を撮る観光客であふれていた。

センター街を進んで、宇田川町に入る。待ち合わせはハンズ(旧・東急ハンズ)のすぐ近く、低層階の雑居ビルが密集しているエリアだった。

ダンススタジオにギャラリー、各ジャンルの洋服店、飲食店の看板があちこちに。みっちりと個人店が居並ぶ感じ、昔ながらの渋谷感が残っていてうれしくなる。

きじまりゅうたさんが23年前に通っていたカフェは、その一角にあった。当時は大学生、バイト先が渋谷だったそう。

料理研究家 きじまりゅうた 
1981年、東京都豊島区生まれ。日本の家庭料理を専門とし、作る人の年代や経験値、状況に寄り添って考える細やかなレシピ制作を得意とする。『極狭キッチンで絶品!自炊ごはん』(新星出版社)など著書多数。YouTubeチャンネル「きじまごはん」https://www.youtube.com/@kijimagohan

「二十歳っていえば、料理への思いが人生で一番落ち着いていた頃ですね。料理研究家の道を高校の頃、祖母に猛反対されて。じゃあ、次に好きだった洋服に関することをやりたいなって。アパレルでバイトしてたんですよ。できたばかりのストリート系ファッションブランドでした」

祖母は村上昭子、母は杵島直美という高名な料理研究家の家に生まれた。祖母は孫を溺愛して料理を教え、自分の仕事をたくさん見せて育てた。きじまさんも飲み込みは早く、料理研究家を自然と目指していたが――。

「当時は家庭料理の研究家で男性ってほぼいなかったんです。男はシェフや料理人が教える時代。その後にケンタロウさん(※料理研究家、1972年生まれ)が出てくるんですけどね。母は俺の進路に一切口出しませんでしたが、祖母から『不安定な道を選ばず、ちゃんと就職してほしい』と言われて」

アパレルでバイトしていた頃のきじまさん=本人提供
アパレルでバイトしていた頃のきじまさん=本人提供

祖母思いのきじまさんは、一旦承服する。服飾関係の知り合いができて、彼のブランド立ち上げに関わるようになった。

営業職が水に合い、「モーレツに、がむしゃらに」働く日々。「うちの服を置いてくれませんか」と全国のショップに電話をかけまくったことも。

「トータルで1000軒ぐらいは電話したなあ。泥臭いやり方してましたね」

ちょっと遠い目をして、笑って言われた。実直な人柄と熱意が通じたのか、置いてくれる店がちらほら生まれていく。

「成果も出てきて楽しかったけど、ハードでした! そのうちデザインにも関わったんすよ、経理以外は全部やったんじゃないかな。拘束時間も長かった」

若いから腹も空く。店のすぐ近くにある『モガカフェ』(※旧店名『モボモガ』)は定番のメシどころで、「ちゃんとしたものが食べたい」ときによく行っていた。当時好きだった一品が、今も現役でメニューに残っている。

開店以来の人気メニュー、「ハンバーグピラフ」1500円
開店以来の人気メニュー、「ハンバーグピラフ」1500円

「わーっ、これこれこの感じ! ワンプレートのスタイルが流行り出した頃じゃないですか? 盛りつけも内容もほぼ変わってないと思います。うん、このハンバーグのごつさ、分厚さがうれしかったんだよなあ。トマトソースがかかって、下はちょっとチャーハンチックなガーリックライスって感じで」

サウザンアイランドドレッシングのかかったサラダなど、野菜たっぷりの付け合わせもうれしい一品
サウザンアイランドドレッシングのかかったサラダなど、野菜たっぷりの付け合わせもうれしい一品

バクバクと勢いよくハンバーグピラフを口に運ぶ。「この肉々しさ、たまんねえ~」と目を細めた。

味見させてもらえば、がっつり感はあれど重くはない。トマトソースが爽やかで食べ心地がよく、ふわっと柔らかいハンバーグの食感も印象的。福神漬けがいい口直しになるのは発見だった。

「今の値段は1500円ですか、この内容だったら安い。ペロッといっちゃいましたね(笑)。当時はいくらだったかなあ……。俺、43歳になって炭水化物の量はやっぱり減りましたけど、食欲とか好物はあまり変わってないんですよ」

確かに、スプーンの運びの早さは20代のリズムだった。こういうところにも人間、若さは出るのだなとふと思う。

『モガカフェ』名物、特大の計量カップに入ったドリンク。「でも当時はお金がないからドリンクまで頼めなかったなあ」と、きじまさんはポツリ漏らした
『モガカフェ』名物、特大の計量カップに入ったドリンク。「でも当時はお金がないからドリンクまで頼めなかったなあ」と、きじまさんはポツリ漏らした

胃袋が丈夫で健啖であるというのは、料理研究家にとって何よりの財産だろう。ふり返って二十歳の頃とは、きじまさんにはどんな時代だったろうか。

「大学とアパレルバイト中心の日々でしたが、時間を捻出してよく遊んでもいました。時間の使い方を頑張ってた点は自分を褒めたいっすね」

「ホームパーティ業みたいなこともしてたなあ。うちで飲み会やって、ひとり2千円ぐらいの会費で俺が料理を作る。一度に10人前ぐらいを作るの、あの頃に鍛えられましたね。作りおきと、温かく出すものと、シメとで構成も考えて。ただ……いろいろ一生懸命ではあったけど、やっぱり流れに身を任せてる感じでした。自分でしっかり考えて物事を決めてなかった」

20歳の頃のきじまさん=撮影・三吉史高
20歳の頃のきじまさん=撮影・三吉史高

卒業後はそのままバイト先に就職するも、次第に業績が悪化する。

「ストリートファッションブームが終息してきたのもあって、以前のようには売れなくなって」

同時期、祖母の死も経験した。2004年だった。葬式の席で集まった祖母の仕事仲間から「りゅうた、まだ(料理の世界に)戻ってこないの?」という言葉をかけられる。うちの孫はセンスもいいし味覚も確かだと、ずっと周囲には自慢していたのだった。

「本当はね、あんたに料理やってもらいたかったんだよ」

そんな言葉を聞いて、思いが再燃した。しっかりと自分の将来を考え、料理の道に進もうと決断する。そうなれば行動は早い。母親のアシスタントをさせてもらいながら調理専門学校に通い出したのは、24歳のときだった。

「二十歳の頃によく着ていた服装」で現れてくれたきじまさん。当時は雑誌の『Samurai magagine』や『Ollie』を愛読していた
「二十歳の頃によく着ていた服装」で現れてくれたきじまさん。当時は雑誌の『Samurai magagine』や『Ollie』を愛読していた

現在は料理研究家として確たるポジションを得て、人懐っこいキャラクターは全国的にも認知されている。40代という地平を今後、どう歩んでいきたいと思っているだろうか。

しばらく目をつむって考えた後、きじまさんは「あがき続けたい」という言葉をひねり出す。

「あるいは、もがき続けたい。若いうちって何も考えずに動いてても、勝手に新しいことができる面がある。でも40歳超えて、なかなかそうはいかないなと感じたんです。自分からいろんなこと始めて、ぶつかっていかないとできない。待ってるだけじゃだめだと思って、YouTubeチャンネルを始めました。将来もずっと料理研究家を続けていきたい。こんなこともできるよというのを、あがきながら示していきたいです」

きじまさんは今、料理の動画配信を構成・撮影・編集まですべてひとりで行っている。動画のひとつに「ごく普通の食材で、ちょっと新しくて、間違いなくおいしい」というキャッチコピーがあり、心に残った。

日本全国どこでも買えるような食材で、「作ってみたい」というときめきを感じさせる。家族全員に好かれるようなおいしさを追求する。きじまりゅうたという料理研究家が追い求める味わいが、ひとつの文に詰まっているように感じられた。

「俺、ハゲたし腹出たし、何も無いとこでつまづくようにもなりましたけど(笑)、自分では“老化”ってまったく感じてないんです。いい“あがき方”を考え続けていきますよ!」

取材・撮影/白央篤司(はくおう・あつし):フードライター、コラムニスト。「暮らしと食」をテーマに、忙しい現代人のための手軽な食生活のととのえ方、より気楽な調理アプローチに関する記事を制作する。主な著書に『自炊力』(光文社新書)『台所をひらく』(大和書房)など。2023年10月25日に『名前のない鍋、きょうの鍋』(光文社)を出版。
Twitter:https://twitter.com/hakuo416
Instagram:https://www.instagram.com/hakuo416/

撮影協力:モガカフェ(旧店名 モボモガ)1989年オープン 東京都渋谷区宇田川町4-9 くれたけビル2F
撮影協力:モガカフェ(旧店名 モボモガ)
1989年オープン 東京都渋谷区宇田川町4-9 くれたけビル2F 出典:モガカフェ

関連記事

PR記事

新着記事

CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます