MENU CLOSE

話題

道幅狭い?思わずスピード落としちゃう… 不思議な形のサインの正体

設置の効果は専門家や市の担当者も太鼓判

不思議な形をしている路面サイン。正面から見ると…
不思議な形をしている路面サイン。正面から見ると…

目次

道路の両脇に長く伸びたオレンジ色の路面表示。なんだか不思議な形をしていますが、車のスピードを減速させる効果抜群の交通安全対策だそうです。現地でその正体を調べてきました。

【PR】手話ってすごい!小学生のころの原体験から大学生で手話通訳士に合格
【関連記事】あなたの家のそばの危険な場所は?全国130万件の交通事故マップ

道幅狭い? スピード落とす効果

向かったのは、神奈川県の中部に位置する大和市の住宅街。実はこれ、目の錯覚を使ってあたかもドライバーに道幅が狭くなっているように勘違いさせる「トリックアート路面標示」なんです。

道幅が狭くなっているように見えるトリックアート路面標示=大和市提供
道幅が狭くなっているように見えるトリックアート路面標示=大和市提供

正面から見ると、オレンジ色のポールが乗っている台が道路の両側に設置されて、道幅が本当に狭くなっているかのよう。

設置した大和市道路安全対策課の担当者は「とても珍しいので、ドライバーの注意を引き、車のスピードを抑制する効果が確認できています」と話します。

トリックアート路面標示の手前でブレーキをかける自動車
トリックアート路面標示の手前でブレーキをかける自動車

通行する車を見ていると、確かに路面標示の手前でブレーキをかけている車が何台もいました。

設置した経緯は?

市によると、こういったトリックアート路面標示の取り組みは2019年からスタート。東海大の鈴木美緒准教授(都市交通工学)との共同研究として始まりました。

路面に立体的なコブがあるかのように見える「イメージハンプ」は各地にありますが、その効果に疑問を感じた鈴木准教授が、よりはっきりと障害物があるかのように錯覚させる路面標示の設置を提案。

街中でよく見かけるイメージハンプ
街中でよく見かけるイメージハンプ

トリックアートを手がける企業に、より立体的な障害物に見える路面標示の制作を依頼しました。

他のタイプの「トリックアート」も

別のタイプでは、路面になだらかなコブがあるかのように見えるパターンのものもあり、今ではこういった路面標示が市内5カ所に設置されているそうです。

神奈川県大和市に設置された、なだらかなコブがあるようにみえるトリックアート路面標示=大和市提供
神奈川県大和市に設置された、なだらかなコブがあるようにみえるトリックアート路面標示=大和市提供

何度も通行しているとドライバーに「慣れ」が生まれ、効果が薄れてくる可能性もありますが、「設置の1年後でもスピードの抑制効果は続いていた」と鈴木准教授。「車だけではなく、今後は自転車向けの新たな路面標示も検討したい」と話しています。

関連記事

PICKUP PR

PR記事

新着記事

CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます