MENU CLOSE

話題

イルカ、アザラシの「避難」受け入れ のとじま水族館への恩返し

いしかわ動物園に避難したゴマフアザラシ
いしかわ動物園に避難したゴマフアザラシ 出典: いしかわ動物園提供、朝日新聞社出典

目次

1日に起きた能登半島地震によって、半島の中央部にある「のとじま水族館」も配管が壊れるなど被害を受けました。のとじま水族館は、飼育が難しくなったイルカやアザラシ、カワウソを近隣の動物園や水族館に受け入れてもらっています。受け入れた水族館には「昔の恩返しをしたい」という思いがありました。(朝日新聞デジタル企画報道部・小川詩織)

【PR】進む「障害開示」研究 心のバリアフリーを進めるために大事なこと

配管や濾過装置に被害

石川県七尾市にあるのとじま水族館は、1日に発生した能登半島地震で配管が壊れたり、水を濾過(ろか)する装置が壊れたりと甚大な被害を受けました。

水族館のホームページには「地震の影響のため、当面の間休館させていただきます。営業再開のめどにつきましては随時HPで情報を発信いたします」と書かれています。

9日には、飼育していたジンベエザメの「ハチベエ」(オス)が死んだと発表しました。地震で設備が壊れ、水槽内の環境が悪化したことが原因とみています。

動物たちを安全に飼育できなくなったとして、のとじま水族館は急きょ、動物をほかの動物園や水族館へと「避難」させました。

石川県能美市のいしかわ動物園は4日、ゴマフアザラシ2頭とコツメカワウソ2頭を受け入れました。

いしかわ動物園に避難したコツメアザラシ
いしかわ動物園に避難したコツメアザラシ 出典: いしかわ動物園提供、朝日新聞社出典

いしかわ動物園は地震後、園内を点検して安全が確認されたことから、2日以降も通常どおり開園。「今後は4頭の健康状態を注意深く見極めながら飼育していきます」としています。

こういった動物の避難については、⽇本動物園⽔族館協会(JAZA)と⽇本⽔族館協会が調整をしたそうです。

JAZA安全対策委員⻑の辻本恒徳さんは「現状で、のとじま水族館からは他の動物の移送について要望はないですが、今後のことも考えて全国の動物園へ連絡して、受け入れの調整を続けています」と話します。

重油事故でイルカが避難

福井県坂井市の越前松島水族館には6日、カマイルカ2頭とゴマフアザラシ1頭が移されました。職員5人を派遣し、トラックで運んだそうです。

越前松島水族館の松原亮一館長は「配管やプールが壊れたり、水温を保つ装置やろ過装置にも被害が出ていると聞いています。できる限りのことはしたいと思いました」と話します。

実は越前松島水族館は、1997年に日本海で発生したナホトカ号重油流出事故のときに、のとじま水族館にイルカ3頭を預かってもらったという過去がありました。

ナホトカ号重油流出事故の影響で一時避難のため輸送されるイルカ
ナホトカ号重油流出事故の影響で一時避難のため輸送されるイルカ 出典: 越前松島水族館提供、朝日新聞社出典

松原館長は「重油流出事故の時は、うちも全国にSOSを出して助けを求めました。自分たちがどうにもできない非常事態に、手を差しのべてくれたことは本当に心強かった」といいます。

「今回は地震災害で、当時とはかなり状況が違うかもしれませんが、恩返しの気持ちも込めて、預かった動物たちを大切に飼育したいです」

現在、のとじま水族館から来たイルカとアザラシの3頭はとても元気に過ごしているということです。

関連記事

PICKUP PR

PR記事

新着記事

CLOSE

Q 取材リクエストする

取材にご協力頂ける場合はメールアドレスをご記入ください
編集部からご連絡させていただくことがございます